5327件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2008-05-14 平成20年都市環境委員会( 5月14日)

鴨志田委員  チラシを配るなり宅建協会連携をとってこの取得に至ったとなると、何万分の一の確率とか、それから年に1個とか年に2個とか、どの程度なんでしょうか。 ○濱出都市整備課長  なかなか年によって状況が違いますのであれなんですけれど、私がここ2年やっている中では、毎年二、三件程度はこの当該木密事業地内で土地が市場に出されているという状況はございます。

国分寺市議会 2008-04-17 平成20年 総務委員会 本文 開催日: 2008-04-17

そのほかに今回、市政方針の中にうたわせていただいたのは、市場化テストの問題でございますが、官民競争という形でどちらのサービスがよりすぐれているかというようなことから観点からも進めていくというような検討も進めていきたいと考えておりまして、まだ、庁内的に具体的に進めている段階でありませんが、今現在そういった少なくとも退職者不補充というような形で嘱託職員化ということの限界も感じつつありますので、新たな手法

港区議会 2008-04-16 平成20年4月16日建設常任委員会−04月16日

そして、官民協働により環境モデル都市を実現するということが大きな特徴でございます。  2ページをごらんください。このガイドラインでは、環境モデル都市づくりの最も特徴的なスローガンといたしまして「風の道をつくる」を掲げまして、風の道の確保に積極的に取り組むとしております。  左の図をごらんください。2ページの左でございます。

東久留米市議会 2008-03-28 平成20年第1回定例会〔資料〕 開催日: 2008-03-28

天下りを根絶して官民の癒着を断ち切り、税金の無駄使いをなくすことは│ │喫緊の課題である。                                  │ │ しかし、第166回通常国会で成立した「国家公務員法等の一部を改正する法律」は、「官民 │人材交流センター」を新たに創設して国家公務員の再就職のあっせんを公的に継続させるなど、│ │事実上、天下り温存のための法律である。

江戸川区議会 2008-03-25 平成20年 第1回 定例会-03月25日-04号

次に、第七目消費者対策費に関連して、サラ金やカードローンの繰り返しの借り入れで多重債務に陥る区民に対し、消費者センター発生予防セミナーや適切な相談などの取り組みを実施していることは評価するが、相談に訪れない多重債務者が多くいることから、その早期発見と救済のため、区民税保育料滞納者の督促のときを活用するなど、各部が連携した対策充実方が望まれました。  

大田区議会 2008-03-18 平成20年 3月  予算特別委員会−03月18日-01号

残念ながら、それは再開発事業担当課長のお仕事であり、産業経済部連携した話ではない、まちづくり連携した話ではない、それぞれがやっているだけ。庁内の連絡会議というのはあるけれども、ただ情報を共有しているだけで、相互に有機的に連動していない。これが本当にその場しのぎまちづくりと断じておきたいと思います。  

大田区議会 2008-03-17 平成20年 3月  予算特別委員会−03月17日-01号

◆高橋 委員 次に産学連携についてお伺いいたします。1点目に産学連携のコーディネータの養成について質問させていただきます。  大田区には東工大や工学院など、工業系大学専門学校があります。さらには情報技術も発達し、地方の工学系大学との産学連携も可能となってまいりました。また取り組んでおられると思います。

杉並区議会 2008-03-14 平成20年第1回定例会−03月14日-07号

スマートすぎなみ計画による人員削減の結果、職場連携やチームワークがとれず、現状で短時間勤務をとれば、職場に迷惑がかかり、とれる条件がないこと。四つ目には、保育園では短時間勤務保育の条件ありとみなされ、入所が困難になることです。  反対する第三の理由は、この条例改正を契機に、育児休業だけではなく、さまざまな理由で短時間勤務が区の職員の中に拡大されるおそれがあることです。  

日の出町議会 2008-03-13 平成20年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2008-03-13

そのあたりのこと、教育委員会との連携あるいは学校の先生との連携、両方なのかなという気もいたしますが、ちょっとそのあたりの御説明、もう一度していただけたらと思います。  それから、事務事業管理シートのお話、今出ましたが、20年度の予算編成にあたって、そうしたものが、こちらの企画なり、町長部局の方ではあったようですが、教育委員会の方では、幾つかそういうものを作成したということはありますか。

調布市議会 2008-03-13 平成20年 3月13日建設委員会−03月13日-01号

環境学習としては、水辺の楽校設立支援並びに都立農業高校神代農場との連携事業、また最近、大規模企業跡地や準工業地域でのマンション建設に伴い、居住者と隣接する工場や作業所の騒音、振動、また野良猫等生活環境に対する苦情が大変多くなっていることから、重点的に取り組んでまいります。