20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

日の出町議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020-12-03

先般も学校でキャンプファイヤーをやって、次の日に日の出山登山をすると、そういった思い出に残る行事等に取り組んでいただいているということですけども、ただ全ての日の出町の小中学校がそうした行事を行う予定ではないというふうにお聞きをしていますので、当然今回急な学校に行けなくなった状態で、授業日数を確保する、学力の維持をするのは最優先だと思いますし、特に6年生、中学3年生、受験等もある学年ですので、そちらを

日の出町議会 2018-06-05 平成30年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2018-06-05

◯生活安全安心課長(濱中  修君) 機械等のまだ細かいことは確認していませんけれども、会社の方のデータのいろんな情報を見させていただきますと、赤外線でも見れるということでございますので、夜間でも水位等もある程度見れるということで、かなりきれいに映るということで聞いております。

日の出町議会 2018-03-01 平成30年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2018-03-01

初めに、いじめに関しての相談窓口整備やサイバーパトロールの活用についてですが、相談窓口整備については、町立学校も含めて都内公立学校では、小学3年生、中学1年生及び保護者対象に、インターネットのルールとマナーについてのリーフレットを配布し、電話だけではなく、メール相談窓口についても掲載をし、周知を図っております。  

日の出町議会 2017-12-04 平成29年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2017-12-04

完成後の管理棟管理運営につきましても準備会意見を伺っておりまして、管理人委託先開園土日祝日のみにするか、平日の開園を行うか、夏・冬時間での開園時間の設定や、夜間休園日には入口に鎖などを張り、立入禁止とするなど多様な御意見が出されておりますので、この意見につきましても運営連絡協議会引き継ぎ参考とさせていただく予定でございます。  

日の出町議会 2017-03-10 平成29年予算決算常任委員会 本文 開催日:2017-03-10

この投光器を購入することにより、夜間での災害時の災害対策本部等の照明が確保できることとなります。  次に、92ページの防災行政無線関係経費防災行政無線固定系デジタル化移行工事ですが、御承知のように、平成26年度より5カ年計画で進めている事業の4年目となります。29年度事業といたしましては、屋外子局10局の交換を予定しております。

日の出町議会 2016-03-02 平成28年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2016-03-02

あるお母さんは、3人のお子さんを育てているということなんですけれども、3人のお子さん成長過程で3人がそれぞれ発達障害ということがわかりまして、病院ではなかなか病名がつかないと手帳がもらえないですし、支援がもらいにくいという状況もあるんですが、三輪課長も御存知かと思いますけれども、すごく中学までは手厚くサポートしていただいて感謝しているとおっしゃっていましたけれども、やっぱり就職とかというふうになっていきますと

日の出町議会 2015-06-03 平成27年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2015-06-03

小学校で、中学年以上だと水曜日が5時間授業で、あとは6時間だと思うんですね。それで中学生はもうほとんど同じような状況でございます。今小学校で確か総授業時間が980、それから中学校では1,015だったと思うんですけれども、それプラスで今教育委員会の方では大体30から40時間余剰時数を設けていただきたいということで、かなり目いっぱい授業をしております。

日の出町議会 2013-09-12 平成25年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2013-09-12

指摘のように、緊急災害時において広域避難所やその他の一時避難所は、電気等の問題が発生いたしますが、仮にソーラー発電がある場合を想定しても、夜間の電源については蓄電装置を併用しないと使用できず、天候により発電量が左右され、設備経費が高額になるという問題があります。また、建築年数かなり年数を経過している場合もあり、省エネや再エネの利用しがたい施設もございます。

日の出町議会 2012-12-12 平成24年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2012-12-12

(1)東京都が毎年発表している「学校保健統計書」によると日の出町の中学1年生の永久歯の一人平均虫歯数は多い傾向が続いています。東京自治体ごとの比較では、平成22年度は最多、平成23年度は2番目でした。乳幼児と小中学校生徒取り組みを伺います。  (2)成人対象健康増進取り組みについて、今後の計画を伺います。  

日の出町議会 2011-09-27 平成23年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2011-09-27

また、同日夜間、圏央道日の出インター青梅方面への進入路先で斜面が崩落し、これに伴い圏央道と接する町道三吉野工業団地2号線の路方の一部も崩落いたしました。圏央道は、崩落付近が一部通行止めとなり、また町道も数日間、片側通行といたしましたが、東日本高速道路株式会社ネクスコ東日本及び町において応急工事を行い、現在は両路線とも通行可能となっております。

日の出町議会 2009-03-12 平成21年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2009-03-12

イオン周辺ということですが、あそこにパトカーが日に、毎日2、3回来て、休日とか、学校終了夜間も来るということですから、何かそのほかの日の出の地域でも問題があって電話をすれば、多分、五日市から来るよりは早く来ていただけると思いますし、町全体にとっても大変、安心なことだというふうに思います。  

日の出町議会 2008-09-16 平成20年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2008-09-16

一方、当町においては全国に先駆けて少子化対策次世代育成プログラムのもと、中学3年生までの次世代育成クーポン毎月1万円の支給医療費無料化、さらに次世代育成住宅あっせん等、先駆的なこの取り組みで子育てのパイオニア的自治体として、今も全国から注目を集めております。改めて青木町政の英断に感謝するとともに、評価するところであります。  

日の出町議会 2008-06-16 平成20年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2008-06-16

特に小学生、中学生など、幼い児童・生徒が尊い命を亡くし、テレビ等で見る悲惨な現状は痛恨の極みであり、今なお生き埋めとなって生死がわからない姿は満干胸に迫る思いでいっぱいであります。  この中国四川のような大地震発生は、わが日の出町では絶対にあってはならないことであり、今こそ地震対策に万全を期して、対策を立てなければならないと思っております。

  • 1