5401件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2022-11-25 西東京市:令和4年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2022-11-25

ICTの進展に伴い、西東京市においても市政情報の発信や災害時の情報提供、ホームページやLINEといったツールを用いて様々な情報を提供する仕組みが進んでいますし、インターネットでの公共施設予約図書館図書貸出予約などが行われている点からも、高齢者の皆様にスマートフォン利用を促すことが必要であると感じています。

西東京市議会 2022-11-24 西東京市:令和4年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-11-24

昨今のICT技術開発により、学校においてもGIGAスクール構想の実現などICT利活用が進んでいるところでございます。学校における事務内容につきましては極めて多岐にわたりますが、アナログでなければ円滑にいかない内容もあれば、デジタル化がなじむ内容もあると認識しております。

西東京市議会 2022-11-21 西東京市:令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-11-21

次に、医療的ケア児保育行政教育行政について伺います。やはり私どもが行いましたアンケートでは、医療的ケア児保育園に通えるようにしてほしいという要望もありました。2021年9月には医療的ケア児とその家族に対する支援法が施行されました。各自治体は、医療的ケア児の受入れに向けて支援体制を拡充すること、家族の付添いなしで希望する施設に通えるよう保健師看護師等を配置するなどが責務として定められました。

世田谷区議会 2022-11-10 令和 4年 11月 文教常任委員会-11月10日-01号

通常登校によります授業を基本といたしまして、感染防止対策を徹底した上での教育活動ICT活用した児童生徒実態等に応じました支援を継続してございます。  また、2の区立幼稚園から5の図書館図書室図書カウンターまでにつきましても、これまでと同様でございますが、資料記載のとおり、それぞれ感染防止対策を徹底した上で、通常どおり運営等を行ってございます。  

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

次に、これまで公明党議員団が要望してきた保護者負担が減り、保育士の働き方の改善につながる施策について、二つ改めて要望いたします。 一つ保育園ICT化の推進です。 そしてもう一つは、保育園での紙おむつサブスクです。紙おむつサブスクについては、すどうあきお議員が一昨年の決算特別委員会で提案いたしました。

板橋区議会 2022-10-28 令和4年第3回定例会-10月28日-04号

区内全ての保育施設で安定した保育が行われるよう、公的責任の拡充・強化を求めておきます。区立いこいの家は、2021年度をもって廃止、2021年度は今後についての区民への説明会が行われ、区議会では区民からの陳情が審議されるなど存続を求める声が続きました。高齢者地域における活動を支える重要な役割を果たしてきた施設をなくすことは高齢者のひきこもりにもつながります。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

子ども家庭部長   区では、これまで既存の認可保育所の改築、及び区立保育園民営化に伴います保育定員の拡大であったり、認可保育所、小規模保育保育所等新規開設など、待機児童対策に積極的に取り組んだ成果といたしまして、念願と申しましょうか、令和4年4月に待機児童ゼロを達成することができました。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

従前は対応が困難であったニーズにつきましても、新たに普及したICT活用することでサービス改善し、課題解決へと向かうケースもあるものと考えております。ICT活用した業務改革を効果的に進めるために、各課の企画立案支援するよろず相談DXと銘打った事業を開始しておりまして、ICT活用による区民サービスの向上を今後も全庁的に推進してまいります。

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 文教児童分科会-10月18日-01号

保育を伺っていきたいと思います。決算書の140ページで都補助、現任保育従事職員等資格取得支援事業費補助金というのが決算額ゼロ円になっています。実績ゼロだったからゼロなんだと思うんですけれども、実績がゼロになった理由というところを教えてください。 ◎保育サービス課長   こちらは、保育所に勤務しながら保育士資格を取得していない方が取得した際の補助ということになっております。

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月18日-01号

そして、それを今でいう工事設計課のほうに上げて、計画を立てて施工していくっていうことですけれども、そこはうまく連携が取れてるってことだったと思うんですが、先ほどこんどう委員からも関連でありましたけど、新しい技術を使った道路点検っていうところで、実は、議事録を調べてたら、ちょうど2年前のこの決算分科会で、私もAIとかICT活用した道路点検を補完的にやったらどうですかっていうご質問を、当時は管理課

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

これの大宗部分私立保育保育運営費負担金で、約50億円ほど生じている状況でございます。具体的には、保育料の国基準徴収額との差額ですとか、処遇改善産休代替等区単独事業費部分超過負担になっているという状況で、この部分大宗を占めているという状況でございます。 ◆吉田豊明   国が定めた基準に基づいて板橋区は算定を行っているんだと思うんですけれども、なぜ差が出るのか教えてください。

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

◎本田 乳幼児教育保育支援課長 委員御指摘のように、本年八月に区が策定いたしました区立幼稚園集約化等計画では、未就学児の人口の減少など乳幼児教育保育施設を取り巻く状況の変化を踏まえ、現在八園ある区立幼稚園区内地域に一園ずつ程度に集約し、地域乳幼児教育保育の拠点として位置づけることとしております。  

足立区議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会-10月12日-06号

本年度より区立保育園では、保護者との日々のお便りをデジタル化したCoDMONを導入しており、公立保育園については、1クラス1台のタブレット端末が配付されています。先月、医療的ケア児が通う保育園を視察した際、医療的ケア児を担当する看護師からタブレット端末活用したいとの声がありました。

板橋区議会 2022-10-11 令和4年第3回定例会-10月11日-03号

特に保育施設私立幼稚園などについては、電気・ガス料金及び食材料費の高騰などの影響は当面続くものと見込まれる中、介護施設、障がい者施設保育施設及び私立幼稚園支援を行うことは、時機を得た対応であります。また、公衆浴場支援区内農業事業者への肥料助成事業など、区独自に社会状況を加味した施策は評価をします。  

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

ニーズ調査の希望する教育保育事業というのもあります。これでは区立私立保育園が四三・三%から六〇・三%、圧倒的に保育園を希望している御家庭が多いと。ゼロから五歳、全て増える傾向です。区立保育園へのニーズも期待も高まっている。児童館とも違う役割が期待されている。この区立保育園をなぜ減らすのか。