1047件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

この間、認可保育より基準が低い小規模保育を促進し、認可外企業主導保育は、認可施設並み補助金が出され急速に増加しています。  公立保育の統廃合、民間委託を促進し、認可保育が足りない地域でも進められ、大きな問題になっています。コロナ禍業務量が増えるなど保育士の負担は大きくなっています。根本的な配置基準の引上げは待ったなしの状況です。  

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

株式会社シグマスタッフという事業になります。事業が替わります。  あと、事業の概要なんですけれども、委員おっしゃるとおりでございまして、介護人材不足解消介護人材不足を確保するために、介護資格を有しない方を日野市独自の研修を受けていただきまして、その方々に日野市の介護事業に就職していただくことを目的としている事業になります。  

日野市議会 2023-03-14 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-14

また、この東京都の制度につきましては、そういった保育等にですね、専門的な職員を配置するようなことが求められるということがございますので、園の運営体制も含めながら、今後の対応についてこの補助事業が活用できるかは検討してまいりたいというふうに考えているところでございます。  

日野市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2023-03-06

また、あきる野市では、令和4年度からデマンド型交通実証実験を開始しておりますが、こちらは公共交通空白地域解消目的としており、対象区域と駅などのあらかじめ決まっている幾つかの停留まで送迎するもので、料金は1回200円となっております。  今年1月に開催した日野地域公共交通会議では、このような事例の研究結果を報告するとともに、デマンド型交通導入に向けて、四つの方向性を確認しております。

日野市議会 2023-03-01 令和5年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2023-03-01

浄水場より貯水量5,000トン以上の給水あるいは5,000トン未満の配水と呼ばれる施設に水を送水し、この施設を介し市民に水道水が供給されております。  この給水でございますが程久保給水、程久保五丁目、旭が丘給水、旭が丘二丁目、多摩平給水、多摩平二丁目の3か所。配水は、三沢配水三沢でございます。平山配水、平山二丁目、南平配水、南平二丁目のこちらも3か所でございます。  

日野市議会 2023-02-28 令和5年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2023-02-28

本来であれば、保育者から虐待を受けてしまった子どもたちが守られる場所である保育です。しかし、お預かりしている保育士の子どもへの行為虐待とされていない。児童虐待防止法第2条に、虐待保護者児童を現に監護する者)から次に挙げる行為、1、身体的虐待、2、心理的虐待、3、性的虐待、4、ネグレクトを行った者とされております。

日野市議会 2023-02-24 令和5年第1回定例会 目次 開催日: 2023-02-24

馬場 賢司議員     1.一小改築を踏まえた日野本町周辺地区公共施設再編に向けて     2.幼児教育の今後の在り方等について(2)     3.受動喫煙路上喫煙対策について   有賀 精一議員     1.公文書管理情報公開     2.土地区画整理を巡る一連の不正問題、市とK氏の和解     3.有機フッ素化合物(PFAS)汚染と健康被害請願上程)   請願 第5-1号   日野保育

日野市議会 2023-02-24 令和5年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2023-02-24

幼児教育については、本年2月に立ち上げた幼児教育保育在り方検討委員会において、日野市らしい幼児教育在り方について議論を行い、これを踏まえ、必要な施策を講じてまいります。また、教育部子ども部を横断する新たな組織体として、幼児教育保育連携推進プロジェクトチームを立ち上げ、幼保連携のさらなる推進や特別な配慮を必要とする幼児への対応など、幼児教育の質の向上に取り組みます。  

日野市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-12-06

4点目は、暗視支援眼鏡購入費助成について伺います。  かつて箱根駅伝に出場した創価大学の学生が夕方以降になって暗くなると視力が極端に落ちて練習ができなくなり、暗視支援眼鏡を活用したというニュースが報道されました。実際に暗視支援眼鏡を使われている方の声を紹介します。現物はこういうもので、ちょっと若干X-MENみたいな感じですけども、分厚い黒いサングラスのようなものであります。  

日野市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-12-05

私立幼稚園においても、保育カウンセラーの心理士に対する評価、期待が高く、1か月当たり7時間までという設定の中で、どの園もおおむね7時間まで活用していただいている状況です。支援が大きく二つございまして、一つ保育者、幼稚園先生支援、もう一つ保護者支援です。保育者、幼稚園先生に対しては、園児の発達に応じた関わりや保育方法の助言に関して活用をいただいております。

日野市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-12-01

文科省の行った調査での、小学校6年で15人に1人、中学3年生で16人に1人、世話に費やす時間は一日平均4時間という実態、そして、保育幼稚園に通いながら家族のケアを行っている子も17.3%存在し、低学年からケアを行っている子は30.9%であるとの報告には、改めて愕然といたしました。