6418件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

国立市議会 2003-09-08 平成15年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2003-09-08

それによると、国がこれまでの特殊教育から特別支援教育への転換を方向づけたことを受けて、都として特別支援教育を構築する必要があるとしています。これは生活ネットワークが主張してきたインクルージョン教育、つまり、障害の有無によらず、すべての子供を対象として一人一人の特別な教育的ニーズに応じて教育を行うべきであるという考え方です。しかし、これまでの分離を前提にした適正就学をどう転換するのか。

小平市議会 2003-09-08 09月08日-01号

  教育長     坂井康宣                  学校教育部  学校教育部長  松井克彦            稲葉秀哉                  理事  社会教育部長  田嶋光男  選挙管理委員会  事務局長    市川享利  監査委員  監査事務局長  山口鴻卓職務のため議場に出席した事務局職員  事務局長    諸江公規    事務局次長   若林輝雄  主査              

昭島市議会 2003-09-05 09月05日-04号

国も今日まで、1985年4月に臨時教育審議会第二次答申、次の年の86年12月には教育委員会活性化に関する調査研究協力会議報告、そして96年12月には地方分権推進委員会第一次勧告、分権型社会の創造、そして97年の9月には21世紀に向けた地方教育行政あり方に関する会議、そして98年9月、中教審答申、今後の地方教育行政在り方についての第2章、教育委員会制度あり方教育委員の選任の在り方等の見直

国分寺市議会 2003-09-05 平成15年 第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2003-09-05

障害程度等に応じ、特別な場で指導を行う特殊教育から、障害のある児童・生徒を一人一人の教育的ニーズに応じて、適切な教育的支援を行う特別支援教育への転換を図るとして、文部科学省から、今後の特別支援教育あり方についての最終報告がことし3月に出されました。東京都でも心身障害教育改善検討委員会において、特別支援教育についての検討がなされ、ことし5月に中間まとめが出されています。

多摩市議会 2003-09-04 2003年09月04日 平成15年第3回定例会(第3日) 本文

野菜の供給に関して産地からの直接取引云々という質問をしたんですが、実は多摩市には農業学校という連光寺三丁目にある大学があるんですが、ここは、国がみずから特色ある教育を行い、幅広い視野から農業と農村を考え、判断し、かつ行動できる農業を育成するため、昭和43年、農林水産省によって設立されました。平成13年には教育をより弾力的に効率的に行えるよう独立行政法人に移行しました。  

国立市議会 2003-09-03 平成15年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2003-09-03

しかし、本来の意味の開かれた学校は、学校教育活動を広く公開して、保護地域社会と連携した教育活動を推進することと思います。いじめや不登校、中途退学の増加など、今日の学校が直面しているさまざまな教育課題は、学校の努力だけでは解決することは難しく、学校保護地域社会と連携して教育課題の解決に向けた取り組みが必要と思います。

国分寺市議会 2003-09-02 平成15年 第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 2003-09-02

高齢福祉介護保険制度が導入され、大きく転換しました。介護保険高齢福祉のほんの一部ですが、保険である市長には多大な責務が課せられており、保険のやるべきこととして基盤整備専門職専門家を生み出すという大きな役割があります。そして、さらにトータルに高齢問題を解決することです。

渋谷区議会 2003-09-01 09月26日-10号

      椿 滋男    教育委員会教育長      足立良明    教育委員会事務局次長    田中泰夫    選挙管理委員会委員長    甲斐孝喜    選挙管理委員会事務局長   坂井正市    代表監査委員        橋口雄平    監査委員事務局長      横谷安男 ----------------------------事務局職員事務局長  諸岡 博  次長    小湊信幸議事係長

渋谷区議会 2003-09-01 09月25日-09号

荒川区では、二〇〇一年に小学校九校、中学校四校の統廃合計画が示され、区民運動により一たんは凍結されましたが、二〇〇二年に学校選択制が実施されると、最初には十数人の入学希望がいた学校も、教育委員会から人数が少ないがどうするのかと尋ねられた保護が、仕方なく別の学校希望を出し直したため入学がゼロになる学校が出た結果、二年間で廃校になるという事態が起きています。 

渋谷区議会 2003-09-01 09月25日-09号

荒川区では、二〇〇一年に小学校九校、中学校四校の統廃合計画が示され、区民運動により一たんは凍結されましたが、二〇〇二年に学校選択制が実施されると、最初には十数人の入学希望がいた学校も、教育委員会から人数が少ないがどうするのかと尋ねられた保護が、仕方なく別の学校希望を出し直したため入学がゼロになる学校が出た結果、二年間で廃校になるという事態が起きています。 

渋谷区議会 2003-09-01 09月26日-10号

      椿 滋男    教育委員会教育長      足立良明    教育委員会事務局次長    田中泰夫    選挙管理委員会委員長    甲斐孝喜    選挙管理委員会事務局長   坂井正市    代表監査委員        橋口雄平    監査委員事務局長      横谷安男 ----------------------------事務局職員事務局長  諸岡 博  次長    小湊信幸議事係長

江戸川区議会 2003-07-04 平成15年 第2回 定例会-07月04日-04号

髙﨑事務局長朗読〕         ────────────────────────── 同意第二号   江戸川教育委員会委員任命同意について  右の議案を提出する。  平成十五年七月四日               提出 江戸川区長  多  田  正  見         ────────────────────────── ○議長(八武崎一郎 君) 提案趣旨説明を求めます。

町田市議会 2003-06-30 平成15年 6月定例会(第2回)-06月30日-付録

首相に強大な権限を集中し、地方自治体や指定公共機関を思いのままに動かし、戦争に協力しなければ犯罪として罰するなど、国民を無法な戦争に強制動員するという点については、修正は一切加えられていない。  こうした危険な本質を持つ有事三法は、世界と日本の平和、国民主権基本的人権の尊重、地方自治の発展のために力を尽くす私たちにとって、絶対に認めがたいものである。  

町田市議会 2003-06-30 平成15年 6月定例会(第2回)-06月30日-07号

担当説明によれば、東京都の法人認可担当する部局支援費制度事業制度を判断する部局があり、法人認可担当では、市の事業を委託するのに市が事業となって委託するものとして進め、片や支援費制度担当では、支援費事業についての基準(受託支援費の歳入を扱う、あるいは支援費を収入とするのであれば、その受託事業になれる)に基づき、社会福祉法人のまちだ育成会が直接事業となって事業を展開する

港区議会 2003-06-27 平成15年第2回定例会−06月27日-10号

最初に、請願十五第十三号地元中小建設産業従事経営生活危機打開のための緊急対策を求める請願についてであります。本請願は、地元中小建設産業従事経営生活危機打開のため、介護保険住宅改修事業の受領委任払い制度の実施を願うものであります。  本委員会におきましては、請願代表より趣旨説明を聴取した後、慎重に審議を行いました。

江戸川区議会 2003-06-26 平成15年 第2回 定例会-06月26日-02号

そもそも自転車に乗ってこられる方は駅、鉄道利用であり、駅周辺金融機関スーパーなどの利用であります。つまり自転車利用をユーザーとして利益を受けるのは鉄道事業であり、金融機関であり、スーパー等であります。だとするならば、経済の受益負担の原則に立ち、それぞれの事業所事業地下駐輪場整備に際し応分の負担をすべきであると考えますが、いかがでしょうか。