11794件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青梅市議会 1996-12-06 12月06日-01号

さて、いろいろ紹介をしましたが、今、少子高齢化社会と言われ、またいじめ登校、麻薬汚染など、子供たちの置かれている環境の変化は深刻ではないでしょうか。7月10日、東京新聞で小中学生文部省調査したのが報道されていました。子供たちテレビの前に3時間も座り、運動不足で生活は夜型、学校から帰宅後、室内で過ごす時間は男子4時間54分、女子4時間25分。

あきる野市議会 1996-12-05 平成8年第4回定例会(第3日目)  本文(一般質問) 1996-12-05

例えば、登校児童生徒間の問題一つ取っても、簡単に解決する問題とは思えません。もちろん市教育委員会学校・地域が一体となって取り組むことが望ましいと考えます。この意味からも、市教育委員会教育相談所の果たす役割は大変大きなものがあると思います。また、児童生徒を指導する側の教職員の資質の向上も重要な課題であると考えます。  

八王子市議会 1996-12-05 厚生水道委員会(12月5日) 本文 1996-12-05

なお、全日制になることにより、准看護学科生徒登校日が重なることや、カリキュラムの改定視野に入れながら、実習施設の整備を行うため、平成9年度は募集を停止し、平成10年度より全日制として新たに学生の募集を開始するものであります。  そこで、看護専門学校条例条例文の改正でございますが、第3条課程及び学科の表中、学科欄の2年課程定時制を2年課程に改めるものであります。

福生市議会 1996-12-05 平成8年第4回定例会(第2号) 本文 1996-12-05

幸いなことに福生市ではこのような事件は起きていないようですが、いじめによる登校拒否登校問題が小中学校に珍しくない現象となっていることは放置できない状態ではないでしょうか。  登校拒否登校についてはそれぞれさまざまな原因が考えられますが、これらの子供たちや親にとっては毎日がとても苦しいものではないかと思います。

武蔵野市議会 1996-12-05 平成8年第4回定例会(第3号) 本文 開催日: 1996-12-05

次に、いじめ登校、体罰に関する主な質疑を報告いたしますと、1)本市のいじめ内容は。2)登校に対する対応は。3)体罰の理由と対策は、というもので、市長教育長指導室長より、1)については、小学校6件、中学校15件で、小学校では、いたずら、物を隠す、仲間外れ。中学校では、冷やかし、からかい、物を隠す、ほか暴力が1件あった。

昭島市議会 1996-12-04 12月04日-02号

重要な政治課題である行財政改革の実を上げるに最も大切なのは、最高指導者、いわゆるトップリーダー退転の決意があるかどうかでありまして、そしてその決意を実現するための体制をどう整え、具体的道筋をどうつけていくかでありましょう。市長として、今後も気を緩めることなく、引き続き行財政改革に取り組まれ、市民サービス向上に努めていただきたく、改めてその内容決意をお聞かせ願いたいと存じます。 

福生市議会 1996-12-04 平成8年第4回定例会(第1号) 本文 1996-12-04

しかし、定型事務電算化による事務改善住民票印鑑証明納税証明等自動交付機導入、さらに情報公開制度対応できる情報の収集、文書の保存、整理、検索、提供等を含めた電算化をより一層進める必要があると思いますが、お考えをお聞かせください。  次に、三番目の質問をさせていただきます。財政支出効率化についてでございますが、厳しい財政の中にあって支出の抑制が必要であります。

台東区議会 1996-12-03 平成 8年第4回定例会−12月03日-03号

次に、登校問題については、一向に歯どめがかからない状況に対し、来年度は財政面人事面を強化すべきではないかとの質問がありました。  これに対しては、登校児童生徒が依然として高い水準で推移していることを厳粛に受けとめており、各学校において研修を深めるとともに、情報交換を密にして校長を中心とした指導体制をさらに強化し、全教職員一丸となって懸命に取り組んでいるとの答弁がありました。  

三鷹市議会 1996-12-03 1996-12-03 平成8年 第4回定例会(第2号) 本文

いろいろな知識を得て楽しいはずの学校いじめが起き、登校が起きていることは一刻も放置できません。  先日、テレビで新潟県の上越市春日中学校で、いじめがもとで伊藤準君が自殺をしてから1周忌の追悼集会を取り上げておりました。本当につらい事件だと思います。こうしたことがなぜ生まれているのでしょうか。

あきる野市議会 1996-12-03 平成8年第4回定例会(第1日目)  本文(一般質問) 1996-12-03

今、学校教育におけるいじめ登校の問題は、引き続き全国的な問題となっています。あきる野市でも、昨年、いじめ登校発生件数の報告がありましたが、いずれも深刻な状態です。しかも、いじめ登校生徒は、年々低年齢化し、小学生のうちから「学校に行く気がしない」と答える登校拒否的気分を抱いている子が、NHKの調査でも22%もいると言われています。  

三鷹市議会 1996-12-02 1996-12-02 平成8年 第4回定例会 目次

…………………………179・180  請願   8請願第27号 消費税率の引き上げに反対し抜本的見直しを求めることにつ          いて………………………………………………………………………180・181   8請願第30号 市施設での節電努力見直しと、「1%節電」目標の設定及び          市民への呼びかけについて……………………………………………180・181   8請願第28号 登校拒否

武蔵野市議会 1996-12-02 平成7年度決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 1996-12-02

一般教育指導経費は、利賀村児童との相互交流経費登校など学校適応児童生徒への相談指導を行っている訪問相談室運営経費教育に関する研究調査情報提供などを行っている教育開発室運営経費学校要覧の作成、指導室一般事務経費が主なものでございます。  次に、セカンドスクールですが、本年度から本格施行に踏み切りました。

千代田区議会 1996-11-27 平成8年第4回定例会(第1日) 本文 開催日: 1996-11-27

プロジェクトチームを編成し、職員参加のもとに点検作業が進められ、今後さらに方針の確定推進計画が策定されることとなりますが、不要・急なものの整理は当然のことでありますが、特に、目前にある二十一世紀を展望し、重点的に施策を推進していくという観点から、充実・強化を要する事務事業、言いかえれば、ビルドすべき事務事業について、現時点での区長のお考えをお聞かせください。  

多摩市議会 1996-11-11 1997年11月11日 平成8年度決算特別委員会(第5日) 本文

就学指導委員会というところの項目でお尋ねしますけれども、まず登校児ですけれども、登校児というのは、多摩市はどのくらいいるのでしょうか。  次に、二百四十二ページ、多摩中学生海外派遣事業についてですが、各学校一名ずつということでございますけれども、学校クラス数生徒数というのは、中学校、多いところと少ないところの数を教えてください。

台東区議会 1996-11-07 平成 8年第4回定例会-11月07日-02号

次に、登校、いじめ対策についてお伺いいたします。  昨年度、登校で三十日以上、小・中学校を休んだ子供たちが約八万二千人に上ったことが文部省学校基本調査速報で明らかになりました。小学生が五百人に一人、中学生が七十人に一人の割合で歯どめがかからないまま毎年過去最高を更新し続けているとのことであります。  

新宿区議会 1996-11-01 12月06日-17号

また、子供たちがみずから死を選ぶほど悩み、苦しんでいるいじめ登校、受験などの問題を生んでいる新学習指導要領改善についても、政府の姿勢を待つという消極的な対応であり、容認することはできません。 以上の点を指摘するものです。 次に、認定第二号についてです。九五年度の予算に賛成した立場から、決算の認定については賛成をいたしますが、公益質屋廃止については反対を表明します。 

北区議会 1996-11-01 11月15日-13号

区営の保養所効率民間借り上げの形で十分対応できると、計画を断念した区もあると聞いております。新宿区の予算課長は、保養所運営はどうしても行政がやらなければならない分野かどうか。今後、急速な高齢化を迎える区としては、高齢者福祉施設優先順位を与えなければならないと、受益者負担原則による料金改定視野に入れていることを示唆しています。