637件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2022-03-15 令和4年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2022-03-15

令和4年6月1日からブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫についてマイクロチップ装着義務化され、既に犬や猫については努力義務となっています。本市ではマイクロチップリーダー周知についてどのように行っていくのか伺います。また、努力義務となっている今ですけれども、既に飼っている犬、猫の努力義務については、これを市として装着を進めていくというスタンスなのかどうか、これもお伺いします。

足立区議会 2022-03-11 令和 4年予算特別委員会-03月11日-06号

また、動物愛護管理法改正により、マイクロチップに登録された飼い主情報自治体に通知されるワンストップサービスがスタートすることで、販売業者から購入した犬は、保健所に登録に出向かなくてもよくなるということで、それと同時に、マイクロチップ装着で当然期待されるのは、飼い猫や犬が逃げ出して、迷子になったときに探し出せるということだと思うのですね。  

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

また、マイクロプラスチック問題にもつながるペットボトル飲料がラインナップの多くを占めています。環境に配慮したライフスタイルを推進し、CO2排出量削減を目指し、気候非常事態宣言を行った世田谷区にあっては、見直す必要があると考えます。  まず、世田谷区内の庁舎や施設における自動販売機設置について、目的と設置の現状を伺います。

板橋区議会 2022-02-28 令和4年2月28日予算審査特別委員会−02月28日-01号

ここで、お伺いをしますが、脱炭素化に向けた具体的な取組として5つの柱を掲げ、意識啓発の向上、普及、浸透を図るとしておりますが、そのうちの、今回は4項目めに当たる板橋区版プラスチック・スマートの推進について、令和3年度補正予算では、プラスチックごみ再生資源化推進経費で266万円の減額補正がされております。詳細を、まずお聞かせいただければというふうに思います。

世田谷区議会 2022-01-31 令和 4年  1月 文教常任委員会-01月31日-01号

しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大に伴う事務事業等の見直しとともに、海洋マイクロプラスチックの問題における人工芝影響が一部報道機関でも取り上げられまして、また、自然環境への影響を懸念する意見が区議会からもありまして、モデル事業を中止することといたしました。 ◆加藤たいき 委員 海洋に流れ出すという因果関係というのは正直、もし出すのだったらこれに一緒にくっつけてきてくださいよ。

武蔵村山市議会 2021-12-06 12月06日-20号

現在、第十小学校の屋上に、そんな理由からマイクロフォン、測定器設置している状況でございます。 それから、増設移設等も含めて多額の費用がかかるということ、そのため、増設とか貸出し等は現時点では考えておりません。 なお、貸出しにつきましても、機械は精密機器でございますので、借りた方が正確にいい場所に設置をして測定ができるかと言われれば疑問も残りますので、現在のところは考えておりません。 

瑞穂町議会 2021-12-02 12月02日-02号

以前もマイクロプラスチックの問題で質問したときに、その辺の問題は言ったと思うんですが、とにかく住民一人一人のそういう協力が、今は非常に大事だなということを改めて思いました。 今、私が気になっているのが一つあるんですが、町全体に宅地開発が結構進んでいるんですね。宅地開発が進んでいるという意味で……、失礼、さっき②で再質問するのをうっかりしてしまったので、もう一度お伺いしたいんですが。

荒川区議会 2021-11-01 11月26日-02号

中でも、十四番目の「海の豊かさを守ろう」に大きく関わるプラスチックごみ問題は喫緊の課題であります。そこで、一点目は、地域別プラスチックごみモデル回収について質問いたします。 日本プラスチックごみ排出量が、国連環境計画報告によりますと、世界でワースト二位という実態が明らかになりました。その上、コロナ禍テイクアウト需要が増加し、さらに多くのごみを排出しています。 

北区議会 2021-11-01 11月24日-16号

令和元年五月に政府においてプラスチック資源循環戦略が策定され、北区においても来年十月から滝野川地区を皮切りにプラスチック資源ごみの収集が開始されることになりました。 プラスチック資源活用するという点でネガティブな声はあまり聞こえてきませんが、実際の取組を想定する中で不安の声も聞こえてきます。 そこで伺います。

板橋区議会 2021-10-13 令和3年10月13日決算調査特別委員会 区民環境分科会-10月13日-01号

資源循環推進課長   こちらの海洋ごみについて考えよう、ここに書いてあるのは展示型イベントということで、展示型イベントというのは、リサイクルプラザの2階でパネル展示したものでございまして、ちょっと今どのくらいの方がご覧いただけたのかという数字は手元に持っていないのですが、今回この展示型イベントでこのテーマを決めたのも、やはり今委員ご指摘ありましたように、海洋ごみマイクロプラスチックよくウミガメ

町田市議会 2021-09-29 令和 3年 9月定例会(第3回)-09月29日-08号

(50)犬及び猫へのマイクロチップ装着にかかる費用の一部を補助する制度を開始したが、せっかくの制度なので、より一層の周知を徹底されたい。 2 特別会計  国民健康保険事業会計 (51)インセンティブ交付金交付状況は都内第3位と上位であることがわかったが、引き続き被保険者に資するよう努められたい。 (52)糖尿病性腎症重症化予防事業について、対象人数拡大を検討されたい。

町田市議会 2021-09-17 令和 3年建設常任委員会(9月)-09月17日-01号

○副委員長 (3)下水処理の過程で、河川への流出が一定程度認められるマイクロファイバー(プラスチックの除去について、国の動向を踏まえ、除去する対策を研究されたい。 ○委員長 ただいまの附帯決議を付すことに賛成の方の挙手を求めます。    (賛成者挙手) ○委員長 挙手全員であります。よって本件を付すことに決しました。

世田谷区議会 2021-09-17 令和 3年  9月 定例会-09月17日-03号

一方、人工芝天然芝に比べ、グラウンドの表面温度の上昇や、スライディング時の摩擦、マイクロプラスチック発生等の問題も指摘されております。  区といたしましては、人工芝を導入した自治体やメーカー、施工業者等から情報を収集し、課題の整理を進めながら、インフィールドへの人工芝導入につきまして、スポーツの場の拡充の視点も含め、引き続き検討してまいります。  以上です。

渋谷区議会 2021-09-13 09月13日-11号

一つは、これまでもお伝えしてきた「廃プラスチック資源化」です。 本年第1回定例会で申し上げたとおり、プラスチック資源回収事業は、来年7月開始を目標に鋭意準備を進めているところです。 現在、特別区で廃プラスチック資源回収している区の多くが、「容器包装リサイクル法対象プラスチックに限定しているのに対し、本区はプラスチック全般を資源として一括回収する先進的な取組を行う予定です。 

町田市議会 2021-09-10 令和 3年建設常任委員会(9月)-09月10日-01号

いろいろ聞きたいことはあるんですが、ちょっとまとまらないので、先ほど、佐藤委員から、下水処理施設のことについていろいろ尋ねられたときに答弁があって、高度処理の研究を進められてきたということなんですけれども、今、マイクロプラスチック問題というのがありまして、例えばフリースの洋服を洗濯すると、何万本という何か細かい繊維が下水のほうに流れていって、それは全部が河川から海に放出されるわけではなくて、下水処理