3804件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会(第2回)-06月16日-03号

次に、自殺対策についてであります。  厚生労働省自殺対策推進室が公表した資料によると、令和3年の自殺者数は2万1,007人で、前年に比べて74人減少しています。男女別に見ると、男性は12年連続減少でありますが、女性は2年連続増加となっています。年齢階級別自殺者数年次推移は、令和2年と比較して20歳代、40歳代、50歳代の各年齢階級増加し、特に50歳代で大きく上昇しています。  

日野市議会 2022-06-15 令和4年民生文教委員会 本文 開催日: 2022-06-15

例えば、いじめ問題。もし、第三者委員会の弁護士さんが、委員会終了後といえども、その後に市の側の代理人として弁護を引き受けることになったら、その被害者、その御家族、御遺族はどう受け止めるとお思いになるでしょうか。当然、第三者委員会正当性は損なわれると思いますし、市への不信も増幅するんじゃないのかなというふうに思います。  

世田谷区議会 2022-06-15 令和 4年  6月 定例会-06月15日-03号

次に、自殺対策についてです。  自殺の原因の多くは、経済的な問題や心の悩みですが、それぞれが社会の中に自分居場所を見つけて、元気に生活できるようにすることが、その人の尊厳を守ることであり、最も重要であると考えています。近年、社会の中に自分居場所を見つけられず、一人で悩み苦しみ、誰にも相談することができず、必要な支援につながることなく、自殺という悲しい選択をされる方が増えていると聞きます。  

世田谷区議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会-06月14日-02号

今年に入り、著名人自殺が相次ぎました。親しい人と会ったり、会食をしたり、相談できていたとすれば、心のバランスを失うこともなかったのではないかと考えてしまいます。  そこで、質問します。コロナ禍における区内での自殺発生件数推移と、今後の自殺対策をはじめとする心の健康づくりをどう進めるのか、併せてお聞きします。  また、児童生徒の心の健康の問題として、不登校対策について、教育委員会に伺います。

武蔵村山市議会 2022-06-09 06月09日-09号

質問に移りますけども、教育現場学校ではネットによる誹謗中傷いじめというのは発生していないのでしょうか、お伺いします。 ○議長田口和弘君) 学校教育担当部長。 ◎学校教育担当部長東口孝正君) お答えいたします。 学校でのネットによる誹謗中傷いじめ発生の報告は受けておりません。 ○議長田口和弘君) 鈴木君。

日野市議会 2022-06-09 令和4年第2回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-06-09

職場や学校などでの自分の体の性と自認する性別が違うことや同性が好きといったことをカミングアウトすることで、いじめやハラスメントを受けたことがあるなど、性的マイノリティー人たちに対する偏見や差別などの問題があることを念頭に、検討委員会推進委員会で共通していただいた御意見は、この制度当事者にとって必要な制度であり、性的マイノリティー当事者に寄り添った制度にしてほしいということでございました。  

日野市議会 2022-06-08 令和4年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-06-08

面談は、いじめ認知件数が多い小学校5年生と中学校1年生を対象に、子ども1人当たり15分程度で実施をし、子どもたちが困っていることや相談事について話を聞いております。この面談相談の入り口のため、子どもから不安や悩みが見られた場合は、継続して面談を行っているところでございます。

板橋区議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会-06月03日-01号

フレンドセンターに関する私どもに対する過去の答弁を要約すると、フレンドセンターは、学習指導進路指導体験講座居場所づくり、各学校へのアウトリーチ型適応指導別室登校支援等、多角的な適応指導を進め、障がい、言語、いじめ、心理などのさまざまな不適応要因に対して総合的に対応できる拠点を目指すとしました。

荒川区議会 2022-06-01 06月24日-02号

少子化人口減少に歯止めがかからない中で、児童虐待や不登校いじめ自殺者の増加など、子ども家庭環境をめぐる現状深刻化しており、荒川区においても、子どもたちの健康や安全、家庭への支援など、より一層力を入れて取り組んでいかなければなりません。 私がこれから取り上げる子育て・教育に関する三つの課題に対して、荒川区は具体的に何をして、どのように問題を解決していくのか、その考えを伺います。 

北区議会 2022-06-01 06月10日-08号

コロナ禍女性へのDV、性的搾取生活困窮自殺増加しています。その根底には、暴力や力による支配、ジェンダー不平等の歴史的、社会的な差別構造があり、働き方においても、女性の半数は非正規雇用で、低賃金、低年金。男女賃金格差は生涯で一億円。女性が一人で自立し、安定した生活を送ることがいまだ困難なためです。 

世田谷区議会 2022-03-24 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月24日-08号

そこで私からの最初の質疑は、命ということに軸を置きまして、命に関連する自殺対策、そして拉致問題についても伺ってまいります。  先日、厚労省の今年一月の速報値データによりますと、全国自殺をした方の数、二〇二一年は二万八百三十人で、前年比では二百五十一人減となっているものの、女性若者自殺者の数、若干減少しているんですが、高止まりをしているという深刻な状況です。

町田市議会 2022-03-18 令和 4年文教社会常任委員会(3月)-03月18日-01号

昨年、町田市内ICT教育を進めてきた小学校で6年生がいじめ自殺したとの報道がありました。しかし、推進計画いじめ問題への言及がありません。2021年の文部科学省の調査によると、全国小学校におけるいじめ認知件数は、2015年以降、急激に増加しており、2020年はその3倍に増えています。

日野市議会 2022-03-15 令和4年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-03-15

性的マイノリティーの人の自殺率は高く、同性、両性愛者男性自殺率は異性愛者の6倍というデータが、東京都教育委員会人権教育プログラムのテキストでも引用されています。  しかし、現場でその危機感というのが共有できているでしょうか。例えば、私も保護者会で、思春期は異性に関心が出てくる時期ですからといったような説明を聞いて、あれっと思ったことがあります。  

世田谷区議会 2022-03-15 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月15日-05号

定例会招集挨拶において、区長は、コロナ禍全国的に子ども若者自殺が急増した。社会的孤立を深め、鬱状態になる人も増えたとの御認識を示されました。報道等でも女性自殺者数増加コロナ鬱増加などが指摘されており、早急に区内現状を把握し、有効な施策を展開していく必要があると考えます。  

足立区議会 2022-03-11 令和 4年予算特別委員会-03月11日-06号

自分子ども学校いじめに遭っているということを担任の先生に何度も相談をしているけれども改善がされない。これはどうなっていますかということの質問がありました。これを教育委員会に確認をしたところ、その先生は、校長や副校長等にそういったことがあるということを報告していない状況でした。そして、それは、問題が改善されない日が何日も続いていました。