20339件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-12-09 令和4年12月9日インクルージョン推進調査特別委員会-12月09日-01号

社のほうについては、ちょっと名前が社になっていますけれども、比較的事業所が多いところで、それぞれの事業所で障がい者に関わる指導員の方が配置されているというような会社になっています。そうするとそれぞれの事業者事業体でいろんなノウハウが出てきますので、それを年に定期的に集まって会議を開いて情報交換するとかということで、ノウハウの蓄積をしているというふうに聞いてございます。

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

実際、あとは東側の駐輪場の線路沿いのほう、こちらも全部僕もカウントしまして、やはり改札踏切のほうに近いA、、Cゾーン、これはもうやはりほぼ満車ということでございました。119台ですね、A、、Cゾーンで。あと、残りの線路に並行にずっと駅から遠い部分、ここがほとんど空きがあって、恐らく80台中、63台分も空きがあったというのが平日でしたが現状でございました。

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日健康福祉委員会−12月01日-01号

続いて、に関しましては危険因子を3から4個軽減できるもの、Cに関しては危険因子を1個から2個軽減できるものと設定させてもらってます。併せまして、従前までの量的な評価、例えばこの事業をやったときに、お客様が何名来たであったりだとか、年間何回実施したであったりだとか、こうした量的な評価というものを併せて、並行して総合的に評価をしていきたいと考えております。  続きまして、裏面に移ってください。

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

北区は十月五日、赤羽台周辺地区中高層住宅複合地区土地譲受事業者が決定しましたと発表しました。そこには、地上二十九階、地下二階、高さ約九十五メートル、主な用途として、分譲住宅五百五十三戸などとあり、まさにタワーマンション計画になっています。こうした事業企画を提案した開発事業者に対し、北区は学校跡地を含むURと一体化した土地を売却したわけです。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

当日、天候が悪かったりしても、基本的には雨がやめば、テニスコート使えるんですけれども、状態が全然違うんですね、Aコートコートで。私、Aコートで予約していると、コートに変えてくださいって管理棟で言っても、お金の流れ上、一旦戻して、コートに変えてもらわないと駄目なんで、状態の悪い水たまりのあるほうでやってくださいって、今なっちゃうんです、残念ながら。

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月18日-01号

あと、道路一斉点検については、内田所長も言ったとおりA、、Cランクとありまして、Aランク緊急性なので、それについてはすぐさま直すとともに、短期的、長期的というところで、あと、Cについても、ランクは低いんですけども、そういったところについてもAランクが終わった後に引き続き、、Cについても対応していってるところでございます。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月17日-01号

6年度以降も、当然国の事業が終わったとしても、区としては区民の安全・安心とか生活を守ることは大前提でありますので、それを生かして、6年度以降も区の事業としてきちっと同じ事業所が、Aという事業所という事業所が、やっぱり格差があったり、そういう手当が受けられないようでは困りますので、やっぱり区の事業として、全事業所に対してBCPの徹底をしていくということで、今、伺いましたので、それは進めていただきたいと

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年 10月 福祉保健常任委員会-10月13日-01号

2のファイザー社ワクチンA・4―5対応ワクチンへの切替えでございます。  まず、ワクチン供給量ですけれども、十月十日の週からA・4―5対応ワクチンが順次供給されます。下の表になりますけれども、十月三日の週まではA・1対応ワクチンが供給されておりますが、十日の週からA・4―5のファイザー社ワクチンが供給されます。

板橋区議会 2022-09-29 令和4年9月29日企画総務委員会−09月29日-01号

今回、4号補正のほうでインフルエンザ自己負担無料化というところで、ワクチンが4号補正でありまして、既に3号補正のほうでも計上しておりますが、A.1、新型コロナウイルスワクチンも併せて接種というところになっておりまして、ちょっとここのところで確認させていただきたいんですが、まず季節型インフルエンザ、4号補正のほうのワクチンなんですけれども、これはもともとは半額助成だったものが全額助成になるということで

世田谷区議会 2022-09-27 令和 4年  9月 都市整備常任委員会-09月27日-01号

畝目 都市整備政策部長 すみません、予算のところにつきましては失念をしてございますけれども、土地区画整理調査費ということで、A調査調査になるようなところをJAとも連携しながら、モデル地区を選考して、そのモデルの検討をさせていただいているところでございます。

世田谷区議会 2022-09-27 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月27日-01号

そのほかにD、S、Tという短い時間の職員が二百名程度おりますので、ちょっと一概に割合はなかなか言いにくいところなんですが、A、、Cの通常の長い時間働いている職員正規職員ということであれば、一対四ぐらいの割合でございます。 ◆岡本のぶ子 委員 一対四、一が常勤の職員の方で、四が会計年度任用職員

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日健康福祉委員会-09月27日-01号

なお、いずみの苑に関しましては、事業者というふうに書かせていただいておりますが、別事業者、別法人さんが公募となりましたが、ご覧のとおり、次点ということで69%の得点率となっております。なお、みどりの苑に関しましては現事業者さんがいらっしゃいますが、こちらのほうは総合的な経営判断をもって、今回ご辞退されております。

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日企画総務委員会-09月27日-01号

LGBTQのはバイセクシャルですけれども、どっちかに決まらない、そういったグレーゾーンがある、グラデーションがあるものなんだということを、各自治体が一生懸命広報、周知をして、啓発活動をやっているということは大変すばらしいし、その努力の結果が今東京都のパートナーシップ制度導入に至っているんだというふうに思います。

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

一方、さんは、施設で過ごした経験はないが、親が病気がちで十分に働けず、アルバイトで生活費を稼ぎながら高校に通っています。区の案では、Aさんは返済不要の奨学金対象さんは対象外です。  次に、資格等取得支援です。区は、Aさんのような方含め、自動車免許取得費用を三十万円まで助成すると言います。一方、例えば生活保護世帯の若者が運転免許を取得するのはそう簡単ではありません。

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

七月から感染力の強いオミクロン株亜系統A・5への置き換わりが進んだことで、新規感染者が全国的に急増しました。区内で確認された一日当たりの陽性者は第六波を大幅に上回り、最高で三千四百五人もの陽性者が発生しました。保健所を中心として全庁を挙げた体制を取り、第六波で構築した自宅療養者への体制を基本に、社会的検査の拡充を実施するなどして第七波に対応してまいりました。