8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(8件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(1件)北区議会(4件)荒川区議会(0件)板橋区議会(1件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(2件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1

豊島区議会 2024-01-16 令和 6年第1回臨時会(第 1号 1月16日)

第7款福祉費につきましては、国による物価高騰に対する支援として、住民税均等割のみ課税世帯に一世帯当たり10万円、住民税非課税世帯及び住民税均等割のみ課税世帯の児童一人当たり5万円を支給するため、電力ガス食料品等価格高騰支援給付金支給経費に5億3,282万1,000円を追加で計上いたします。  

青梅市議会 2023-12-25 12月25日-14号

まず、民生費でありますが、住民税非課税世帯に対し、電力ガス食料品等価格高騰支援給付金支給しようとするものであります。そのほか介護、障害福祉サービス事業所保育所等に対し、給付金支給しようとするものであります。 次に、衛生費であります。医療機関等に対し、給付金支給しようとするものであります。 続いて、商工費であります。

北区議会 2023-06-01 06月21日-07号

北区では、今定例会に提案している補正予算に計上したエネルギー食料品等価格高騰支援給付金事業において、特別区民税非課税世帯に加え、均等割のみ課税世帯、また物価高騰による家計急変世帯なども区独自で給付対象とし、低所得世帯への支援を実施することとしています。 区としましては、まずこれらの世帯へ漏れなく迅速に給付を行うことが重要と考えており、区でおこめクーポン事業を実施することは考えておりません。 

北区議会 2023-06-01 06月20日-06号

その一点目は、エネルギー食料品等価格高騰支援給付金事業についてです。 日本共産党北議員団は、五月二十二日、山田区長に対し、長引くコロナ禍光熱費物価高騰は依然深刻な状況が続いており、国が行う非課税世帯への物価対策給付金対象を北区独自に拡大し、課税世帯まで広げて支援するなど、区民要望の申入れをさせていただきました。 

青梅市議会 2023-05-12 05月12日-01号

このほか住民税非課税世帯に対し、電力ガス食料品等価格高騰支援給付金を、また、低所得者子育て世帯に対し子育て世帯生活支援特別給付金支給しようとするものであります。 次に、衛生費であります。医療機関等に対し給付金支給しようとするものであります。 続いて、農林水産業費でありますが、農家等に対し、肥料費飼料費などの一部を補助しようとするものであります。 

板橋区議会 2023-02-17 令和5年2月17日健康福祉委員会-02月17日-01号

電力ガス食料品等価格高騰支援給付金については、条件にコロナがないということで令和4年度の非課税世帯が基本的なところなのかな。そういう意味ではほぼほぼ同じような人たちなのかなというふうに思ってございます。当然出入りがあります。転居するしないといか、あるいは世帯主が代わったりとかいろいろなことがありますけど、ほぼほぼ同じ、そうなのかなというふうに思ってございます。

  • 1