39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(39件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(33件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(2件)小金井市議会(1件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(1件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(2件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1
  • 2

青梅市議会 2024-06-17 06月17日-04号

青梅市立美術館は約40年前、日本が経済的に絶好調であったバブル期に建設されたものです。コンクリートの建物は、屋上防水や側壁の塗装などを定期的に実施すれば長寿命化し、60年あるいはそれ以上使えると言われています。一方、配管空調などの設備は傷みが早く、配管水漏れなどが早期に発生します。また、空調設備などの電気製品技術開発も著しく、40年も前の電気製品骨董品のようになってしまいます。

青梅市議会 2024-06-13 06月13日-02号

青梅市立美術館では、令和年度からビエンナーレOME入賞作家作品展が開催され、開期中には多くの方が観覧され、来館者アンケートから大好評と聞いています。 しかし、残念ながら、青梅市立美術館は、館内設備の破損により1月19日から臨時休館となり、さらに、館内空調設備等改修工事に伴い、令和9年3月頃まで休館となります。 

青梅市議会 2023-03-07 03月07日-04号

青梅市立美術館は、アートビューイング西多摩2023の開催中に窓ガラスが割れてしまいました。自然に割れました。古い建物ですので、古いタイプの強度の低いガラスが入れられていたそうで、最近の複層ガラスとは違うものだというふうに説明されました。最近の複層ガラスは、断熱性が高く、クレーンが間違ってぶつかっても割れないというふうに業者は説明しているくらい丈夫です。

青梅市議会 2023-03-06 03月06日-03号

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― △第5 第10番 山崎善信議員併用制)  1 大規模災害に備えトイレカーの導入を  2 ハザードマップについて  3 高齢者聞こえのコミュニケーション支援について  4 青梅市立美術館休館に伴う今後の在り方について ○議長島崎実) 次に、第10番山崎善信議員。    

青梅市議会 2022-09-29 09月29日-12号

アスベスト被害全面解決へ、アスベスト建材製造企業基金拠出等、「特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律」の改正を求める、国への意見書を求める陳情書  日程第26 陳情4第7号 「まるごとアート支援事業補助金制度」の復活かそれに代る支援制度の設立を求める陳情書              ~「文化芸術基本法」に謳われている市の責務を求めて~  日程第27 陳情4第10号 青梅市立美術館

青梅市議会 2022-09-06 09月06日-08号

日程第39 陳情4第10号 青梅市立美術館での展示作品の選定に関する陳情  日程第40 一般質問   第1 第15番 島崎実議員   第2 第16番 天沼明議員   第3 第1番 寺島和成議員   第4 第13番 迫田晃樹議員   第5 第12番 湖城宣子議員   第6 第3番 阿部悦博議員   第7 第14番 山田敏夫議員   第8 第20番 山内公美子議員   第9 第18番 久保富弘議員   

青梅市議会 2021-09-09 09月09日-09号

利用可能な施設として、市の施設では、住友金属鉱山アリーナ青梅青梅総合体育館)、青梅市立美術館、吉川英治記念館で御利用いただけます。ほかには河辺駅前温浴施設ですとか、大門にありますおまんじゅう屋さんなど7施設あります。非常に少ないなという印象を持ちました。ぜひ、店舗数をもっと増やしていってはいかがかなというふうに思います。

青梅市議会 2020-03-10 03月10日-04号

現在は、小学校では図画工作で優秀な作品を展示する、小学校造形作品展青梅市立美術館で開催し、中学校では美術及び技術家庭で優秀な作品を展示する作品展中央図書館の多目的室で行い、保護者及び市民の皆様に多数御観覧いただいております。残念ながら、本年度新型コロナウイルス感染症の拡大により中止となりましたが、来年度は現時点においてそれぞれの作品展を実施する予定であります。

町田市議会 2019-12-23 令和 元年12月定例会(第4回)-12月23日-08号

今回の調査では、例えば青梅市立美術館では委員人数は7名で、学校教育及び社会教育関係者4人と知識経験者で3人だった。神奈川平塚美術館では10人以内で、特に人数構成は明記していなかった。府中市美術館は12人で、この構成学校教育及び社会教育関係者家庭教育向上に資する活動を行う者、学識経験を有する者で、ほぼ同様の構成となっているとのことでした。  

町田市議会 2019-12-12 令和 元年文教社会常任委員会(12月)−12月12日-01号

今回、この条例の件で調査をいたしましたけれども、例えば都内、青梅市立美術館では委員人数は7名で、学校教育及び社会教育関係者4人と知識経験者という言い方で3人というふうな構成をしています。神奈川県になりますが、平塚美術館では10人以内で、特に人数構成は明記していません。

羽村市議会 2019-09-03 令和元年第4回定例会(第1号) 本文 2019-09-03

2)児童・生徒の校外学習の一環として、近隣の青梅市立美術館、玉堂美術館や他市に存在する美    術館などへの見学を検討してはどうでしょうか。  先週まで約1か月間にわたり、青梅市、羽村市、瑞穂町子ども体験塾実行委員会主催アートを遊ぶみんなの展覧会がゆとろぎで開催されました。

青梅市議会 2018-12-05 12月05日-13号

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― △第6 第21番 鴻井伸二議員併用制)  1 ふるさと納税取り組みとクラウドファンディングの活用を  2 庁舎で誓う届け出挙式を  3 青梅市立美術館、郷土博物館経営改革を  4 就学指定校変更要件の見直しについて ○議長小山進) 休憩前に引き続き、一般質問を行います。 第21番鴻井伸二議員。    

青梅市議会 2018-03-08 03月08日-18号

今後、バイパス延伸に伴って天ヶ瀬体育館、また観光で有名な金剛寺、また滝ノ上町、青梅市立美術館こういうところへバス停を設置して、巡回するバス路線というのを考えてはどうかなと思っております。 60年以上たった都市計画道路によりまして、滝ノ上町、また天ヶ瀬町、そして裏宿町は分断されます。また、この地域道路は長年工事車両と、それから今がたがたした路面によって大変な思いをしております。

青梅市議会 2017-06-13 06月13日-03号

杉並区と青梅市は、杉並区民及び青梅市民が相互に、本協定に賛同する施設事業等において、利用料割引優先利用等ができるように努めるとされており、青梅市では宿泊施設29カ所、また、青梅市立美術館博物館など9カ所などが、その割引対象となっています。ぜひとも杉並区の方多くに利用していただければと思います。 

青梅市議会 2016-12-06 12月06日-03号

青梅駅前線は、駅周辺利便性交通環境向上だけでなく、青梅市立美術館、釜淵公園多摩川の自然を味わうルートの創出など、まちづくりとしての地域活性化に貢献するものと考えております。今後も積極的に進めていきたいと思っております。 ○議長山本佳昭) 鴻井議員。 ◆第21番(鴻井伸二) 4回目になります。最後になりますけれども、積極的に進めていただけるということでございました。

青梅市議会 2015-03-10 03月10日-03号

一方、社会教育におきましては、青梅市立美術館開館30周年記念特別展を、郷土博物館におきましては開館40周年記念青梅鉄道展を開催し、いずれも多くの方々が御来館をされたと伺っております。 就任1年目におきましては順調なスタートではないかと感じております。今後もその豊富な経験と卓越した行政手腕指導力、人柄、さらに明晰な頭脳や豊かな発想に期待をするところであります。 

  • 1
  • 2