210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2022-09-15 令和4年決算特別委員会(3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-15

5節障害通所給付等負担金は、各種サービス提供量利用者数などの増加を見込んで予算計上いたしましたが、実績により予算現額を上回る3億1,234万992円の交付となっております。7節児童手当負担金は、児童手当支給に係る国負担分を見込んで予算計上いたしましたが、実績により予算現額を下回る19億7,218万9,108円の交付となっております。

稲城市議会 2022-03-25 令和4年予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-25

問い障害通所給付について、令和3年度より1億5,522万5,000円の増額となっているが、増額要因と近年の推移は。答え、利用増により児童発達支援4,362万2,000円、放課後等デイサービス1億867万8,000円の増などを見込んでいるためである。近年は対前年度比で、平成30年度が19.4%、平成31年度が14.4%、令和2年度が21.3%の増と増加を続けている。  

町田市議会 2022-03-18 令和 4年健康福祉常任委員会(3月)-03月18日-01号

節の2、障害通所給付負担金9億2,375万7,000円につきましては、障がい児の通所給付に対する国からの負担金でございます。  節の3、在宅重度障害者福祉手当負担金2億3,844万9,000円につきましては、国制度各種手当支給に対する国からの負担金でございます。  節の9、生活保護費負担金105億5,239万円につきましては、生活保護費に対する国からの負担金でございます。  

西東京市議会 2022-03-04 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-03-04

5節障害通所給付等負担金は、対象経費実績に基づき増額するものでございます。6節低所得者保険料軽減負担金は、交付見込額に基づき増額するものでございます。  2項国庫補助金、1目総務費国庫補助金、2節社会保障税番号制度システム整備費補助金は、マイナンバーカード所有者の転出・転入手続ワンストップ化に係るシステム修正経費対象増額するものでございます。

稲城市議会 2022-02-24 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2022-02-24

主なものでは、扶助費障害通所給付、民間保育所等運営委託料生活保護費障害介護給付費及び民間学童クラブ運営委託料などの増により4億4,094万円の増額物件費新型コロナウイルスワクチン接種関係費、第三小学校校舎基本調査等委託料及び塵芥収集運搬処理事業に係る消耗品費等の増により3億912万円の増額人件費が再任用職員会計年度任用職員人件費等の増により8,944万円の増額繰出金が土地区画整理事業特別会計繰出金

世田谷区議会 2021-12-20 令和 3年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

令和二年十二月一日の福祉保健常任委員会に御報告いたしました指定障害児通所支援事業所(二事業所)の指定取消しについて、区内二事業所及び区民が利用されていた区外事業所の計四事業所障害通所給付等に関し、東京都と確認を行いながら返還手続を進め、このたび区への返還が完了したため、御報告するものでございます。  2のこれまでの経過でございます。

西東京市議会 2021-12-10 令和3年文教厚生委員会 本文 開催日: 2021-12-10

当然、それについては適切に市のほうからも手続をしていく形になりますが、具体的につきましては、国のほうであれば障害通所給付や、また、このたび新たに始めます事業に係る部分で、一例としましては、保育所等訪問支援事業につきましてはこちらに対しての給付費、また、様々な環境整備の中では教育支援体制整備事業費補助金、このような該当する財源がございますので、事業のほうを適切に組み立て、また先ほど御答弁させていただきましたが

稲城市議会 2021-11-26 令和3年第4回定例会(第25号) 本文 開催日: 2021-11-26

伴う人件費減額等児童手当特例給付所得上限額が設けられること等に伴い福祉総合システムを改修するための委託料の計上、個人市民税等に係る市税過誤納還付金増額特別障害者手当及び特殊疾病患者見舞金受給者数の増に伴う扶助費増額令和2年度の東京国民健康保険保険給付費等交付金の額の確定、保険税還付金及び還付加算金増等に伴う国民健康保険事業特別会計繰出金増額利用者数及び利用件数増等に伴う障害通所給付

稲城市議会 2021-10-11 令和3年福祉文教委員会 本文 開催日: 2021-10-11

就学前の障害児への福祉サービスの基本的な部分については、児童福祉法に規定する障害通所給付等及び障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律──いわゆる障害者総合支援法に規定されている自立支援給付地域生活支援事業に位置づけられております。  また、手当等については法律や都の条例に位置づけられており、それらに基づき、市が申請書類の受付、審査、給付事務を行っております。  

稲城市議会 2021-09-17 令和3年決算特別委員会 本文 開催日: 2021-09-17

505 ◯ 榎本委員 令和2年度の障害児支援事業障害通所給付では、放課後等デイサービス利用及び利用件数増加に伴い、補正予算を組んだかと思います。  一方では、重症心身障害児(者)の方々、また、その家族にとっては、新型コロナウイルス感染症の影響は計り知れない不安と介護負担になったかと思います。  

西東京市議会 2021-06-09 令和3年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2021-06-09

5節障害通所給付等負担金は、各種サービス提供量及び利用者数増加などが見込まれることから、前年度比1,212万8,000円増の2億7,274万2,000円を計上しております。6節低所得者保険料軽減負担金は、国の政令の改正により、介護保険の第1号被保険者のうち低所得者保険料軽減措置強化に伴う財源として、前年度比3,851万6,000円増の1億455万2,000円を計上しております。  

日野市議会 2021-03-15 令和3年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2021-03-15

説明欄の上段、4障害児通所給付事業経費の19扶助費障害通所給付(児童発達支援等)でございます。こちらは障害のある子どもへの日常生活における指導、集団生活への適応訓練などのサービスでございますが、利用人数利用日数等増加傾向にあるため、令和2年度比約5,200万円、8.2%の増となってございます。  説明欄その下、6在宅福祉事業経費、7報償費医療的ケア児支援協議会委員謝礼でございます。

西東京市議会 2021-03-15 令和3年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-15

5節障害通所給付等負担金は、対象経費実績に基づき増額するものでございます。なお、同様の理由により都支出金につきましても増額しております。3目衛生費国庫負担金、1節新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金は、ワクチン接種に係る所要の経費対象に計上するものでございます。  

大田区議会 2021-03-11 令和 3年 3月  予算特別委員会-03月11日-01号

また、臨時的対応で複雑になった障害通所給付の請求について、早く、正確な処理ができるよう、事務手続支援いたしました。  来年度に向けて、引き続き様々な変更に戸惑うことがないよう、事業所子どもたち支援に注力できるよう、支援してまいります。 ◆平野 委員 ぜひ、現場で子ども支援に注力できるようによろしくお願いいたします。