港区議会 2024-04-24 令和6年4月24日保健福祉常任委員会-04月24日
高輪地区総合支所区民課長の阿部徹也です。 芝浦港南地区総合支所区民課長の杉浦規男です。 続いて、保健福祉支援部です。 保健福祉課長の重富敦です。 福祉施設整備担当課長の北野澤昴です。 総合支所及び保健福祉支援部は以上です。よろしくお願いします。 ○みなと保健所長(笠松恒司君) みなと保健所長の笠松です。
高輪地区総合支所区民課長の阿部徹也です。 芝浦港南地区総合支所区民課長の杉浦規男です。 続いて、保健福祉支援部です。 保健福祉課長の重富敦です。 福祉施設整備担当課長の北野澤昴です。 総合支所及び保健福祉支援部は以上です。よろしくお願いします。 ○みなと保健所長(笠松恒司君) みなと保健所長の笠松です。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) 港区食品ロス削減推進計画では、食品ロスに関する認知向上などに向けた数値目標を設定しており、取組によって得られる効果などについて区民の理解を得ることも、フードドライブ事業の周知や未利用食品の寄附に御協力いただく上で重要です。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) いわゆるマンションの二次分別と言われている部分なのですが、清掃事務所の職員とマンションの清掃員の方は毎日顔を合わせておりますので、分別はしっかりしていただいております。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) それでは、資料番号(4)「環境学習用カッティングカー「みえる号」のEV化について」、御説明させていただきます。清掃事業への理解とごみの減量・リサイクルの意識啓発を目的とした環境学習に使用する「みえる号」をEVに更新いたします。 最初に、項番1の現行の「みえる号」についてでございます。資料2ページを御覧ください。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) それでは、報告事項(7)「清掃車による物損事故の概要について」、本日付当常任委員会資料№7を用いて御報告させていただきます。 最初に、項番1の発生日時についてです。事故の発生日時は、令和5年2月2日木曜日、午後1時45分頃でございます。 続いて、項番2の発生場所についてです。発生場所は、高輪一丁目3番2号プレミストタワー白金高輪でございます。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) 集団回収制度は、区民による自主的なリサイクルを通じて、分別意識の向上や資源循環への関心を高め、資源化とごみ減量を推進するものです。 また、地域コミュニティーの活性化や資源の持ち去り抑止効果なども期待できることから、区は、集団回収制度の活用を推奨しております。 ○委員(風見利男君) 物を大切にするという、再利用ですよね。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) 次回の改定については、改定後3年で見直しを検討するということになります。ですので、令和5年ですから令和8年に見直して、次回は令和9年の10月に改定ということになります。 ○委員(清原和幸君) ありがとうございます。それまでは、この料金が続くということでよろしいですか。 ○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) その通りでございます。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) 家庭での未利用食品を回収するフードドライブは、現在、各地区総合支所、台場分室など、10か所に常設窓口を設置しております。また、港区食べきり協力店の登録店舗数は、初年度の平成28年度が54店舗に対し、令和5年6月1日現在では、約5倍の274店舗まで増加しております。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) それでは、港区災害廃棄物処理基本方針(素案)に寄せられた区民意見について、御報告いたします。資料№4を御覧ください。 最初に、項番1、区民意見募集についてでございます。まず、(1)意見の募集期間についてです。募集期間は、令和4年2月1日火曜日から3月2日水曜日までの間、御意見を募集いたしました。 次に、(2)人数・件数についてです。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) 区では、食品ロスを削減するため、食べきり協力店の登録店舗数の拡大や、食べきり強化月間の周知・啓発など、区民や事業者に向けた様々な取組を積極的に進めております。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) 福島委員御指摘のとおりでございます。 ○委員(福島宏子君) 急いでということではあるとは思いますが、紙資料で言うと144ページに今後の取組が書いてありますが、かなりいろいろこれから具体化していかなければならないことがあると思います。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) それでは、報告事項(10)「清掃車の交通事故の概要について」、本日付当常任委員会資料№10を用いて御報告させていただきます。 最初に、項番1の発生日時についてでございます。事故の発生日時は、令和3年10月25日月曜日、午前10時15分頃でございます。 続いて、項番2の発生場所についてです。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) 区と帰宅困難者対策に係る災害協定を締結している企業は、東京都の補助金を受けて災害備蓄食料を購入しており、補助事業を実施している東京都では、保存年限が迫った備蓄食料を廃棄せずに有効利用する仕組みづくりを検討していると聞いています。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) 事務事業や施設管理における使い捨てプラスチックにつきましては、全庁を挙げまして、また各事業者とも協議を進めながら、引き続き排出ゼロに向けて、諦めることなく最後までしっかり取り組んでいきたいと考えております。
環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所長の阿部徹也です。 教育委員会事務局教育推進部生涯学習スポーツ振興課長の河本良江です。 説明員の紹介は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○委員長(黒崎ゆういち君) 本年度の説明員につきましては、お手元に資料を配付しておりますので、御確認をお願いいたします。
○みなとリサイクル清掃事務所長(阿部徹也君) それでは、報告事項(1)「清掃車の交通事故の概要について」、本日付当常任委員会資料№1を用いて御報告いたします。 最初に、項番1の発生日時についてです。令和3年3月25日木曜日、午前10時28分頃です。 続いて、項番2の発生場所についてです。港南二丁目2番、特別区道第243号線道路上です。
○生活福祉調整課長・芝地区総合支所生活福祉担当課長兼務(阿部徹也君) マスク等に関しましては、生活扶助費の中に含まれるものと思われるので、支給等については行っておりません。 ○委員(福島宏子君) ぜひ、生活保護の世帯にもマスクや消毒の支給支援を行っていただきたいと強く要望したいのです。
○生活福祉調整課長・芝地区総合支所生活福祉担当課長兼務(阿部徹也君) 憲法第25条は、健康で文化的な最低限度の生活を保障しています。国民が貧困のため生活を維持できない事態に陥らないように、最後のセイフティーネットである生活保護の申請は、憲法で認められた国民の権利であり、国が国民に対し、生活保護制度について適切に制度を周知しているものと理解しております。
○生活福祉調整課長(阿部徹也君) 住居確保給付金の申請にあたっては、賃貸契約書の写しや入居住宅に関する状況報告書など、所定の書類を添付して申請することが定められております。
○生活福祉調整課長・芝地区総合支所生活福祉担当課長兼務(阿部徹也君) 事務の流れを御説明いたします。戸籍調査等で扶養関係が分かりましたら、1度、担当のケースワーカーにその旨を連絡いたします。