281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-10-13 令和 4年10月13日交通網・都市基盤整備調査特別委員会−10月13日-01号

開催概要については記載のとおりです。  書面開催となっております。  構成委員についても記載のとおりでございます。  5ページから9ページに、主な意見ということで載せてございます。  5ページをお願いいたします。  公共政策に関する意見として、地下鉄8号線ホームドア公共交通等に関することということで、社会実験バス等についても御意見いただいてございます。  6ページでございます。  

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日区民環境委員会-09月27日-01号

町区域の一部変更について(26頁) 6 報告事項  (1)農業委員会報告について(32頁)  (2)東京二十三区清掃一部事務組合議会の会議結果について(32頁)  (3)公益財団法人板橋産業振興公社経営状況について(32頁)  (4)公益財団法人板橋文化国際交流財団経営状況について(32頁)  (5)公益財団法人植村記念財団経営状況について(32頁)  (6)2023板橋Cityマラソン開催概要

世田谷区議会 2022-09-06 令和 4年  9月 スポーツ・交流推進等特別委員会−09月06日-01号

3の開催概要でございますが、(1)の自由参加型イベント及び(2)の事前募集した体験イベント、それぞれ記載のとおりでございます。  なお、二十日土曜日につきましては、あいにくの雨となりまして、世田谷ジュニアオーケストラによるオープニングセレモニーは中止となりました。しかし、それ以外は、最後のスカイランタンの打ち上げまで、プログラムは終了してございます。  二ページ目を御覧ください。

世田谷区議会 2022-07-28 令和 4年  7月 都市整備常任委員会-07月28日-01号

次に、2開催概要でございます。日時等につきましては、記載のとおりでございます。令和年度、三年度につきましては、コロナ禍の影響におきまして書面開催でございましたが、本年度出席者数を制限し、規模を小さくした上で、練馬文化センターでの開催予定されております。  次に、3内容でございます。内容等につきましては、総会と促進大会記載のとおり行う予定でございます。  

世田谷区議会 2022-07-27 令和 4年  7月 文教常任委員会-07月27日-01号

3の第一回図書館運営協議会開催概要です。(1)日時会場ということで、今週の土曜日、令和四年七月三十日の午後一時半から、中央図書館の「ぎんが」にて開催予定してございます。当日傍聴も可としているところでございます。  (2)の内容につきましては、記載のような内容を考えているところです。  

世田谷区議会 2022-05-27 令和 4年  5月 スポーツ・交流推進等特別委員会-05月27日-01号

4のイベント開催概要でございます。区民と村民が集い、交流を深める自由参加型のイベントと併せまして、事前募集により村の文化やスポーツを通じた体験イベント予定しております。  (1)の自由参加型イベントでございます。二十日土曜日十四時から二十時を予定しておりまして、イベント開催いたします。内容につきましては、記載のとおり、予定を進めてございます。  (2)の事前募集する体験イベントでございます。

足立区議会 2022-04-15 令和 4年 4月15日産業環境委員会-04月15日-01号

環境基金審査会開催概要については、項番2に記載のとおりでございます。  採択された活動でございますけれども、一般助成につきましては、進栄化成株式会社の方から出されました、ペットボトルを原料として再生原料で、トイレタリー製品、要はシャンプーの容器とか、そういったものを製造する、そういったものに機械を導入する、そういったことで申請が上がっております。

町田市議会 2022-03-22 令和 4年総務常任委員会(3月)-03月22日-01号

社会実験開催概要になります。社会実験の目的は、町田周辺地区都市再生整備計画に掲げている目標である「賑わいや交流に溢れるまちの実現」の達成に向け、多様なアクティビティーが生まれる空間を創出することです。アクティビティーとは、歩道を歩く、立ち止まって人と話すなどの人が行う活動のことを言います。  5ページをご覧ください。  滞留空間のデザインになります。

足立区議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日建設委員会-03月15日-01号

1番の開催概要につきましては、記載のとおりでございますけれども、(3)の構成につきましては、学識経験者ですね、東京農業大学の先生含め、2番から8番まで、各種のPTA・子育て・老人クラブ体育協会等々の団体の皆さんから御意見をいただいているということでございます。9番につきましては、危機管理部からも出席していただいているようなところでございます。  続きまして、説明内容を27ページから御覧ください。

町田市議会 2021-12-10 令和 3年文教社会常任委員会(12月)-12月10日-01号

本件は、2021年5月17日に策定をいたしました町田市新たな学校づくり推進計画市民説明会及び基本計画検討に着手する目標年度を2021年度としている本町田地区南成瀬地区鶴川東西地区統合新設小学校意見交換会を実施しましたので、その開催概要などについて報告するものでございます。  資料をご覧ください。  

世田谷区議会 2021-07-29 令和 3年  7月 区民生活常任委員会-07月29日-01号

実施委員会のもとの企画委員会で、オンラインによる区民まつり開催内容について検討してまいりまして、開催概要が決定いたしましたので報告させていただきます。  名称は、これまでの第何回ということではなく、せたがやふるさと〝オンライン〟区民まつり二〇二一というふうにさせていただきました。  

世田谷区議会 2021-07-07 令和 3年  7月 区民生活常任委員会−07月07日-01号

次に、開催概要でございます。日時は九月七日十時から十一時半を予定しております。実施方法実施内容、対象につきましては記載のとおりでございます。  これまで電力連携している自治体からの参加と、これまで関わりのなかった自治体も多く視聴できるよう案内してまいります。発表内容は、自治体間連携取組実績報告世田谷版RE一〇〇の取組を紹介いたします。

足立区議会 2021-07-06 令和 3年 7月 6日交通網・都市基盤整備調査特別委員会-07月06日-01号

開催概要については、記載のとおりでございます。  開催方法は、今回も書面開催としております。  主な議事ですけれども、17、18ページを御確認いただきたいと思います。バス運行経路及びバス停設置位置運行ダイヤ案について議事を行っております。  意見としては、19から20ページに記載があります。内容としては、まずバス停について、運行計画について御意見をいただいております。

板橋区議会 2021-06-16 令和3年6月16日議会運営委員会−06月16日-01号

項番1、開催概要でございます。  日時は、令和3年5月17日月曜日、18時30分から19時30分、板橋区役所11階第1委員会室開催されました。  実施方法でございますが、皆様ご存じのとおり、緊急事態宣言が6月20日まで延長されたことに伴い、会場での開催を中止いたしまして、YouTubeでの中継により実施いたしました。  項番2、YouTubeでの視聴回数でございます。  

町田市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第2回)-06月15日-05号

また、開催概要交通規制に関しては、沿道町内会自治会事業者に個別に説明するなど、事前周知を徹底しております。さらに、沿道での観戦については、今後、組織委員会から示されるガイドラインに従い、新型コロナウイルス感染防止対策を講じた観戦方法市民皆様にご案内してまいります。 ○副議長(おく栄一) 27番 友井和彦議員

町田市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2回)-06月14日-04号

また、開催概要交通規制に関しましては、沿道町内会自治会事業者に個別に説明するなど、事前周知を徹底しております。さらに、沿道での観戦については、今後組織委員会から示されるガイドラインに従い、新型コロナウイルス感染防止対策を講じた観戦方法市民皆様にご案内してまいります。