160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(160件)千代田区議会(0件)港区議会(1件)新宿区議会(27件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(55件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(1件)北区議会(11件)荒川区議会(0件)板橋区議会(11件)練馬区議会(0件)足立区議会(2件)八王子市議会(1件)立川市議会(2件)武蔵野市議会(1件)三鷹市議会(1件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(3件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(31件)国分寺市議会(1件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(6件)清瀬市議会(1件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(1件)多摩市議会(3件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

板橋区議会 2024-06-24 令和6年第2回定例会-06月24日-03号

本件は、長沼 豊さんを教育委員会教育長任命することに同意を求める案件であります。  お諮りいたします。  区長教育委員会教育長任命同意することにご異議ございませんか。      〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長田中やすのり議員) ご異議がないものと認めます。  よって、区長教育委員会教育長任命同意することに決定いたしました。  

板橋区議会 2024-06-19 令和6年6月19日災害対策調査特別委員会-06月19日-01号

地域防災支援課長   やはりこういった対策をした地域、例えば長野県の長沼地区というところでは、大水害が起きて、堤防が決壊して氾濫をしたんですけれども、そこの地区については水害対策を事前にしていたおかげで犠牲者が出なかったというような紹介を、今回ワークショップでも紹介しているところなんですけれども、地域住民対策を取ることで犠牲者をゼロにすることができるということを示しながら、そういった対策重要性

八王子市議会 2024-06-10 令和6年_第2回定例会(第1日目) 本文 2024-06-10

◎【38番石井宏和議員】 路線バスとの役割分担を明確にするということは大切だと思いますが、今の路線でも、北八王子駅と石川団地の間や、片倉駅と片倉台団地の間、長沼駅と長沼団地NEC団地の間などは路線バスが通っていないわけですし、駅に行かないということにこだわる必要はないと思います。できるだけ市の全域をカバーしつつ交通空白地域を解消することが望ましく、運行の頻度も現状より増やすべきだと思います。

板橋区議会 2023-12-05 令和5年12月5日文教児童委員会-12月05日-01号

重点戦略の3は同じ地域移行ですけれども、地域の方、民間の方に受皿になってもらうという点では、行政とはまた違う第三者といいますか、受皿というところで、これも同じ地域移行なんですけれども、こちらについては板橋教育委員長沼委員がこの分野の第一人者でありますけれども、これまでもずっと、地域移行という呼び方がどうしても、ややもすると地域部活動を丸投げしてしまうようなイメージに取られかねないかなという懸念

板橋区議会 2023-06-23 令和5年第2回定例会-06月23日-03号

本件は、長沼 豊さんを教育委員会委員任命することに同意を求める案件であります。  お諮りいたします。  区長教育委員会委員任命同意することにご異議ございませんか。      〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長田中やすのり議員) ご異議がないものと認めます。  よって、区長教育委員会委員任命同意することに決定いたしました。  

板橋区議会 2021-11-09 令和3年11月9日企画総務委員会−11月09日-01号

それで、長沼委員のほうでiCSの関与が重要となるというふうにおっしゃっているんですね。これも何か具体的なお話を取り上げてされていたんでしょうか。その辺、ちょっとお聞かせください。 ◎総務課長    長沼委員のところでは、ちょっと忘れちゃったんですけれども、どこかの自治体で部活動に対して地域の方々が協力しているというような事例を紹介していただいたように記憶しております。

大田区議会 2021-07-20 令和 3年 7月  防災安全対策特別委員会−07月20日-01号

ちなみに、私、決算特別委員会のときに聞いたときは、長沼課長だったのですけど当時、7月1日運用開始と言ってたのですけど、それはもういいやと思いながら。この間、職員の方は、例えば全員、ではアプリをダウンロードしてくださいねとか、ポータルを使ってみてくださいねとか、そういうことはやっていますか、何人ぐらいの方が取っていますか、これ。

大田区議会 2021-03-10 令和 3年 3月  予算特別委員会−03月10日-01号

長沼 防災危機管理課長 東京公衆浴場業生活衛生同業組合大田支部とは、昭和58年に貯蔵水優先提供を中心とした協定を締結し、平成26年に被災者救援活動を加えまして、協定見直しを行ってきました。  この間、組合に加盟する銭湯には、滞在する被災者支援のために、双方で協議の上、非常食や毛布の備蓄を行っております。  

大田区議会 2021-03-03 令和 3年 3月  防災安全対策特別委員会−03月03日-01号

みんな真剣にやっていて、何かせりふであったのだよな、こういうときこそしっかり私が働かなければいけない、警察、消防、自衛隊、本当に見ていてすごいなと思うようなことがあるから、長沼課長はゴジラ見た。ちょっと言って。違う、これ、笑い話ではないのだから。どうぞ、私がどうぞと言うのではない。 ◎長沼 防災危機管理課長 私も、「シン・ゴジラ」見させていただきました。

大田区議会 2021-01-19 令和 3年 1月  防災安全対策特別委員会−01月19日-01号

いろいろなどこかの専門家お話を聞いたりしているのだけど、これプラス、いつも私がいつも言っている、長沼防災危機管理課長か何かがぜひ何か大田区の消火隊問題点とかいろいろな発表を、区の人にやってもらいたいのだけど、この点についてどうですか。 ◎河井 防災支援担当課長 区職員による講話や講習会につきましては、出前講座という形で日々対応してございます。

大田区議会 2020-10-20 令和 2年10月  防災安全対策特別委員会−10月20日-01号

長沼 防災危機管理課長 現在も情報共有システムというものを使いまして、各特別出張所状況を集約するシステムはございます。ございますけれども、なかなかそれをまた本部の中で共有するとか、庁内で共有するという部分で、人手をかなり取って共有しなければ地図に移せないとか、一覧表に展開できないとか、そういう状況がございます。  

大田区議会 2020-09-28 令和 2年 9月  決算特別委員会−09月28日-01号

長沼 防災危機管理課長 災害時情報通体制基本計画は、本年3月に作成いたしましたが、コロナ禍への対応等から計画の一部前倒しが見込めため、全体計画ではなく、導入するシステム要求仕様として個別の計画の内容をお示ししております。  今後、当初の指針と調整の上、整いましたらしかるべき時期に公表してまいります。