国立市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会(第6日) 本文 2024-06-26
こんなときにネット中継や、あるいは録画映像の公開があれば、陳情審査でどのような議論が行われているのか従前に確認できたなと、議員の立場からも思うわけであります。公平公正で開かれた議会運営をより充実させていくために、本陳情は採択と致します。 ◯7番【大谷俊樹君】 本陳情には不採択の立場で討論させていただきます。
こんなときにネット中継や、あるいは録画映像の公開があれば、陳情審査でどのような議論が行われているのか従前に確認できたなと、議員の立場からも思うわけであります。公平公正で開かれた議会運営をより充実させていくために、本陳情は採択と致します。 ◯7番【大谷俊樹君】 本陳情には不採択の立場で討論させていただきます。
その後もアーカイブで視聴できるようになっておりまして、録画配信の視聴回数は5月31日時点で28回となっております。項番3、報告書は別紙のとおりでございます。 恐れ入りますが、別紙報告書をご覧ください。本日の資料は、1枚の用紙に2ページ分を印刷させていただいておりますので、ご了承ください。表紙と目次のページをおめくりいただきますと、1ページに実施概要が記載されております。
◎防災安全部長(大貫一夫) 2024年度の取組としましては、6月から7月にかけて開催する防犯リーダー講習会において、参加者のスマホを使って警視庁が公開する録画音声を聞き、犯人の巧妙な手口や会話内容のうそを確認したり、届いたメッセージをクリックしてもらい、その後に起こる犯行の手口や対処方法などについて確認してもらうことや、特殊詐欺の手口や対策を学べる演劇を鑑賞することなどを予定しております。
ただし、陳情者から指摘のあるとおり、インターネットを介してのリアルタイムな中継であるとか、もしくは録画による公表はなされていないところであるため、当委員会室に来室、つまり傍聴ですか、すぐにはそうしなければ確認できないという点においては、確かに御関心をお寄せいただく市民全ての方の期待に十分応えられている環境なのかというふうに問われれば、十分ではないということは言わざるを得ないのかなとも思います。
インターネット中継や録画でも閲覧できるようにすることとの御意見でございました。 区議会の考え方でございますが、政治倫理調査特別委員会は、傍聴することができることになっております。ほかの委員会と同様に、インターネット中継や録画での閲覧も予定していますとの回答を作成してございます。 資料1については、説明は以上でございます。
◆秋田 委員 恥ずかしながら、私が大分勘違いをしておりまして、一応12月の委員会も録画を見て議事録も読んだんです。でも、今回の行政報告資料が出てきて、適正性の確認が8月の内容だったというところで、12月の委員会の中でCMの業務の4つのうちの一つとして工事価格の適正性の確認とあったので、今後の追加予算が出るときの根拠になるのかなと思っていたんです。
内容といたしましては、ライブ中継と録画中継を行っているところでございまして、専用の機器を使って配信を行っているところでございます。一方で、23区の中では、おっしゃるようにYouTubeで配信している区もあるとは聞いておりますが、そこについては配信の安定性ですとか、そういったものについてもいろいろ我々としても確認をしていかなければいけない課題があろうかと思っております。
また、算数・数学の平面図形や空間図形の把握に役立てるほか、録画した体育実技の振り返りや音楽の曲作りにも活用するなど、様々な教科で効果的に活用しております。 そのほか、タブレット端末に意見を入力し、交流を行うことで、発言が苦手な児童・生徒も自らの思いを伝えることができるよう活用しております。
16 インターネットによる生中継及び録画配信 (1) 全日程の開会から閉会までの生中継及び録画配信を行う。 (2) インターネットによる生中継時には、サブ画面に質問項目及び資料を表示する。 (3) 質問通告書提出後の「質問の取りやめ」及び「質問者順の変更」については、原則として、当該質疑の前日(前日が休みの場合は、直近の平日)の午後1時までに委員長に申し出る。
(2)インターネット中継視聴回数は、当日ライブで視聴された回数は109回、その後もアーカイブで視聴できるようにしてございまして、録画配信の視聴回数は1月22日時点で58回となっております。項番3、報告書は別紙のとおりでございます。恐れ入りますが、別紙、報告書をご覧いただければと思います。本日の資料は、用紙の1枚に2ページ分を印刷させていただいておりますので、ご了承いただければと思います。
◆大森大 これは確認のしようがないのかもしれないんですけれども、動画配信とかって録画している人もいるかと思うんですけども、録画されてるかどうかっていう確認はしているんですかね。 ◎納税課長 配信の状況でございますが、配信動画そのものは本人が削除処理したために、現時点では正確に把握することができていない状況でございます。
○高島副委員長 4年ぶりの開催ということで、オープニングのみどりがおかこども園の園児によるお祝いの合唱につきまして、私も拝見をさせていただきまして、昨年度まで保護者という立場で子どもたちを見てまいりましたが、園庭なり保育室で映像を録画しまして、それを上映するという形でありましたので、私も会場で拝見しながらとても胸が熱くなりました。
◎議会事務局長 前回、議案説明会の録画について調整をお願いしたいということでお話をさせていただきましたが、調整した結果、URLを各議員にメールで通知をして、閲覧可能な形にできるということが確認できました。 ですので、閲覧方法については、議会事務局からメールで送信された録画配信ページのURLにブラウザからアクセスして見ていただくような形で対応したいと思います。よろしくお願いいたします。
◆山下 委員 まちだ市民クラブのほうからもありましたけれども、議案説明会については、録画をして、それを見返すということについては、できる環境であればいいのではないかというようなことでございました。 ○委員長 ありがとうございます。 選ばれるまちだをつくる会会派。
防犯対策をはじめようと題して、区内の販売店や設備業者を利用して、防犯カメラや録画機能付きドアホン、防犯フィルムなどの防犯対策品を購入・設置した場合に、費用の一部を補助しています。そこで伺います。本区においても、家庭用の防犯カメラの設置に対して補助金を交付するなどの対策を要望しますが、本区のお考えをお示しください。
◎後藤都市計画部長 市民のいただいた意見につきましては、当然、議事録、要約になっていますので、全て細かくという、録画しているわけではございませんが、ちゃんと市民の御意見は伝えております。 ○議長(赤沼泰雄議員) 8番 佐藤議員。 ◆8番(佐藤文子議員) だから、正確にと言っているんです。そうなっていないでしょう。
それで質問ですが、いい仕組みだと思うのですけれども、若干気になるのは、例えば今ビデオ会議などをやるときも、録音・録画するときにはあらかじめお断りしたり、電話も録音するときにはあらかじめお断りするというようなことがされますが、厳密に言うと録音ではないわけですけれども、テキスト化するということは、あらかじめ電話のやり取りをする前に断る必要は、法的には特にないという認識でよろしいのでしょうか。
反対に、ボランティアで立ってくださっている若い御父兄の方の義侠心が行き過ぎてしまって、規制を破るドライバーとカメラで動画を録画し合いっこしながらの口論、けんか沙汰になったこともあったと承知しております。 校長先生が、時折、朝の通学時間帯に校門前に立ってくださっている学校もあります。ですが、白いワイシャツ姿の50歳代の男性ですと、あまり目立つものでもありません。
続きまして、あきる野市議会では、議場の設備は、平成13年5月の本庁舎完成以来20年以上が経過し、カメラ及び録音・録画機器に故障が生じるなど、議会運営に支障を来し始めていたため、議場システム等の設備改修を行い、令和3年9月定例会議から運用を開始しているとのことでありました。
◆白川 委員 今お話があったとおり、取手市の事例というのが私たちの会派も頭にありまして、あのような形で、オンラインという形でやるものも議論をやっぱりしていいのかなと思っていて、それも本当にオンラインなのか、例えば録画で後で見られるようにするのかとか、そこまで検討できるのであれば、そういったところまで検討したいんですけれども、それはうまくまとまるところまでというところで話し合っていければいいなということを