2605件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2605件)千代田区議会(33件)港区議会(61件)新宿区議会(164件)台東区議会(262件)墨田区議会(12件)目黒区議会(61件)大田区議会(416件)世田谷区議会(121件)渋谷区議会(33件)豊島区議会(233件)北区議会(31件)荒川区議会(15件)板橋区議会(63件)練馬区議会(91件)足立区議会(61件)八王子市議会(0件)立川市議会(34件)武蔵野市議会(201件)三鷹市議会(53件)青梅市議会(28件)府中市議会(0件)昭島市議会(36件)調布市議会(24件)町田市議会(92件)小金井市議会(38件)小平市議会(62件)日野市議会(46件)国分寺市議会(133件)国立市議会(0件)福生市議会(18件)狛江市議会(55件)清瀬市議会(21件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(20件)多摩市議会(40件)稲城市議会(0件)羽村市議会(17件)あきる野市議会(16件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(14件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400

該当会議一覧

町田市議会 2023-12-06 令和 5年12月定例会(第4回)-12月06日-04号

都市整備担当部長平本一徳) 項目1の町田市第二次野田公園整備基本計画について、及び項目2の人工芝についてにお答えいたします。  まず、項目1の(1)のスケートパーク予定地進捗状況はについてでございますが、スケートパーク予定地につきましては、野津田公園を当初整備する際にコンクリートブロックを設置して造成した雨水調整池でございます。

町田市議会 2023-03-15 令和 5年 3月定例会(第1回)-03月15日-05号

議長戸塚正人) 環境資源部長 野田好章君。 ◎環境資源部長(野田好章) 市民の方からの反響といたしましては、実際に食品をお持ちいただいた方からは、まだ食べられるのに捨てずに済んだ、捨てるのはもったいないのでよかったなどの声をいただいております。食べ物を粗末にしないための行動の受け皿となり得ているというふうに認識しております。

武蔵村山市議会 2023-03-07 03月07日-05号

かなりたくさんの自治体が今公契約を結んでおりますけれども、職員を増員したというのは、野田市だけらしいです。ほかの自治体は全て普通の今までどおりの人員配置公契約が回っていると。最初は大変らしいですけども、最初は整えるまではいろいろありますけれども、回り出すとそんなに事務は大変ではないということは言われております。 

北区議会 2023-02-01 02月22日-01号

障害福祉課長        副参事   田名邉要策福祉部 介護保険課長        副参事   新井好子障害者福祉センター所長       副参事   宮崎修一健康部 地域医療連携推進担当課長                  副参事   藤野ユキ健康部 生活衛生課長        副参事   小野祐子健康部 新型コロナウイルスワクチン接種担当課長                  副参事   野田和希

町田市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会(第4回)-12月08日-05号

議長戸塚正人) 環境資源部長 野田好章君。 ◎環境資源部長(野田好章) まず、アップサイクルについては認識させていただいております。市として今まで実施したことは、相模女子大学と桜美林大学と連携し、アップサイクル取り組みました。その当時はアップサイクルという言葉ではないんですが、今読み替えてみるとアップサイクルということになるかと思います。  

世田谷区議会 2022-12-05 令和 4年 12月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-12月05日-01号

厚生労働省では、窓口において虐待を見抜く、それから、各家庭の困り事なんかも察知できるぐらい、できるようにするべきだということは、はっきり言っていますし、野田市においても、それから目黒でも、もっと早く分かっていれば何とかなったんだというような区民の声も行政の声もあるわけですよね。ですから、窓口が、おうちでもできますよ、手続は行かなくてもできますよというのは、これは違うと思うんですね。

日野市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-12-01

子ども虐待によって命を落とす深刻な事件は決して特殊事例ではないということが、野田市や札幌市の事例の検証結果、なぜなら福祉関係職員は全力で従事していたし、その知識も技術も決して低レベルではなかった。それなのに起こってしまっている。一つ専門分野の知見や一つ機関では子どもの命は救えない。関与機関の情報を回す仕組み、全ての全庁的な連携協働力が問われていると指摘をされました。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

10月25日の衆院本会議で行われた安倍晋三元首相に対する野田佳彦元首相追悼演説は、多くの国民の心を打ち、政治的立場の違いを超えて、称賛の声が相次ぎました。その野田首相が最も鮮烈な印象を残すと語った平成24年11月の党首討論、その中で語られた自らの幼少の頃のエピソードが野田首相の人柄が偲ばれるものと心に残りました。ご存じの方も多いと思いますが、その部分を読ませていただきます。

足立区議会 2022-11-15 令和 4年11月15日交通網・都市基盤整備調査特別委員会−11月15日-01号

10月15日に、計画線沿線関係自治体との連携ということで、野田市の方へ行ってまいりました。埼玉県、千葉県、茨城県でやっている地下鉄8号線建設促進並びに誘致期成同盟会というのがありまして、それに出席してまいりました。10月15日に野田ガスホールで行われてございます。  内容は、式典記念事業ということで、かなり大きな式典で、首長も数名参加している状況で、出席者もかなり多かった状況でございます。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

昨日、国会で野田さんが安倍総理への追悼言葉の中で僕、すごい感動したことがありました。ちょっと話が違いますけれども、あえて申し上げたいのは、野田さんがおっしゃられたこと、安倍さんに伝えたかったことというのは、政治家一言一言、これというのは単なる言葉じゃないと。魂と魂のぶつかり合いなんだということをおっしゃっていたんですよ。

足立区議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会-10月03日-01号

野田総理なんかは、立憲民主党ですけれども花を手向けて、私の人生観では、参拝するのが当然だということでされておられましたしね。人としてどうなのかなと、こういう人を送る場において、何か時代として、日本人としてどうなってしまったのかなということを少し感じてしまった国葬でございました。  

武蔵野市議会 2022-09-28 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2022-09-28

今後、スクールソーシャルワーカーをさらに増員して、また、各学校での居場所を確保することや、保健センター増改築に当たって、不登校の子ども居場所の大野田小学校からの移転と拡充、そして何よりも経済的支援の導入について求めていきたいと思います。  インクルーシブ教育については、やはり障害がある児童生徒への保護者の付添いを求める例がありまして、課題があると思います。

武蔵村山市議会 2022-09-12 09月12日-17号

◆13番(渡邉一雄君) 一定量無料配布の方法に関しては、以前も千葉野田市が導入していることを紹介しました。もう一つ、大阪府箕面市というところもこの一定量無料配布をやっているようなんです。ホームページを見ますと、燃えるごみだけですけど、燃えるごみの袋を1年分各御家庭にお渡ししますと。この中で、無料の袋の中で収めるように努力してくださいという内容なんです。

狛江市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第15号) 本文 開催日: 2022-09-06

75: ◯ 5 番(三宅 まこと議員) 今の話,簡単に言うと,平成23年度ってこれは野田さんの最後の年ですね。民主党3年間の野田さんのときの平成23年度。安倍さんの第2次政権最後の令和2年度,政権狛江市の財政がどう関係あるんだって,いや,関係あるんですね。狛江市は個人市民税が高いのですね。個人市民税というのは,サラリーマンの方は景気に左右される。