604件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千代田区議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2019-12-12

江戸城外堀(現日本橋川)の常盤橋周辺には、文明開化期明治10年)架設で石積みの「常磐橋」(国指定史跡常盤橋門跡の一部)、明治44年築造の「日本橋」(重要文化財)、昭和元年築造震災復興橋梁の「常盤橋」(千代田区景観まちづくり重要物件)など、二連アーチ形式橋梁が現存しており、江戸から明治大正昭和平成、そして令和へと受け継がれている歴史と伝統を感じることができる貴重な空間となっています。  

千代田区議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2019-12-06

専門的見地が必要なため、区から工事監理等業務を受託している事業者については、重要文化財耐震事業において、耐震性能向上措置に係る提案書作成技術指導を行う団体及び国庫補助事業に係る登録有形文化財建造物修理設計監理に関する技術指導を行う団体として、文化庁から認定を受けており、常磐橋修復のほか、国宝級の城の保存修復、国の登録有形文化財の橋の修繕等に加え、江戸城外堀跡保存管理計画にも携わっているという

千代田区議会 2019-12-05 令和元年文化財保存・活用特別委員会 本文 開催日: 2019-12-05

67: ◯小枝委員長 もう一点、施設周りのところで、展示室にも課題があるという話がありましたけれども、古いからといっても、例えば東京駅のステーションギャラリーなんていうのは、古くても密閉性を保つようなことに、多分重要文化財を貸し出してもいいような博物館として位置づけられているんじゃないかなと想像するわけなんですね。

国立市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2019-12-05

その際、常設展示である国の重要文化財にも指定されている緑川東遺跡出土大型石棒展示の仕方について議論をいたしました。もう1つ、郷土文化館として特筆すべき展示として、本田家展示があります。前回の一般質問において、このことについて再質問を行うことができませんでした。今回はここから入りたいと思います。  

練馬区議会 2019-12-04 12月04日-04号

サンライフ練馬など周辺施設と合わせて拡張し、収蔵コレクションや大規模企画展重要文化財国宝なども鑑賞できる場へと再整備します。美術森緑地商店街、駅へと続く動線を一体化して、美術館を核とした街並みを実現します。 また、練馬春日町駅周辺には、施設貸出機能を備えた青少年館南地区区民館地域集会所があり、各施設とも大規模改修が必要な時期となっています。

千代田区議会 2019-12-02 令和元年企画総務委員会 本文 開催日: 2019-12-02

それからもう一点、文化財保存計画協会の会社としての経歴でございますが、まず、重要文化財耐震診断事業において、耐震性能向上措置に係る提案書作成技術指導を行う認定団体ということで、文化庁のほうから認定を受けているのが1点。それから、国庫補助事業に係る登録有形文化財建造物修理設計監理に関する技術指導を行う認定団体、これも文化庁のほうから認定を受けている形でございます。  

目黒区議会 2019-11-12 令和元年都市環境委員会(11月12日)

この前田家本邸につきましては、国の重要文化財ということで、文化財を広く活用していくことが重要であるということで、駒場公園としては閉園時間ですけれども、閉園時間以降の公園内の立ち入りを認めまして、区としても協力をしていくというものでございます。  ここで、済みません、ちょっと下段のほうを見ていただきたいんですけれども、まず米印の1です。

台東区議会 2019-10-21 令和 元年 決算特別委員会-10月21日-01号

書道博物館には、洋画家である書家の中村不折さんが昭和11年に開館した博物館で、多くの重要文化財重要美術品を所蔵する書や文字に関する我が国でも有数の専門博物館であります。空調機器更新工事も終わり、なかなか日本人の私でも難しいところもありますが、毎回訪ねるたびに発見があり、楽しませていただいております。

目黒区議会 2019-10-09 令和元年都市環境委員会(10月 9日)

駒場公園につきましては、平成25年8月に旧前田家本邸重要文化財指定をされてございます。  東京教育委員会のほうでは、都民が文化財に触れる機会として、毎年、東京文化財ウイーク開催してございます。ことしも開催をするということで、10月26日から11月4日が特別公開事業期間となってございます。これに旧前田家本邸が対象の施設となっているものでございます。  

江東区議会 2019-09-20 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第10号) 本文

今は国の重要文化財となった大正時代の名建築が数多く現存されており、91歳で逝去するまで企業育成にかかわり、教育や福祉とともに尽力された実業家の業績を伝える渋沢史料館とともに見学し、学習することができます。  飛鳥山邸宅史料館として生まれ変わりましたが、東京に構えた6カ所の邸宅のうち、青森県六戸町に唯一現存していたのです。その建物は明治11年に、今の永代深川福住町に和館として建てられました。  

府中市議会 2019-09-13 令和元年学校施設老朽化対策特別委員会 本文 開催日: 2019-09-13

平成21年に改修改築が完了し、平成24年には戦後建築としては4番目となる国の重要文化財指定されております。また、校舎には水平に連続する窓や、川に張り出したテラスなど、軽やかな意匠が施されているところが特徴となっており、これらの概要につきまして視察をいただくものでございます。  

墨田区議会 2019-09-11 09月11日-02号

6月議会でも質問しましたが、北斎重要文化財は数点しかなく、北斎重要文化財だけにこだわっていては、現実は厳しいです。7月25日の当館の進捗状況説明会では、令和3年に重要文化財展示する展示会ができるとの説明があり、一安心です。 なかなか貸出交渉が難しい状況なのは、外に出すと顔料等の色の劣化が進むためです。

目黒区議会 2019-09-11 令和元年企画総務委員会( 9月11日)

では次に、資料4、件名重要文化財(建造物)旧前田家本邸和館屋外トイレ新築その他に伴う機械設備工事契約金額は、2,086万7,000円でございます。履行場所及び契約内容は、資料記載のとおりでございまして、先月の本委員会で御報告いたしました旧前田家本邸和館屋外トイレ新築その他工事に伴います関連工事でございます。  契約の相手方は、江東区の株式会社竹中工務店東京本店

国立市議会 2019-09-03 令和元年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019-09-03

活用については、郷土文化館は生涯学習の一翼を担う場として、地域に根ざした博物館文化活動を行っており、国の重要文化財指定されております緑川東遺跡出土石棒4本や国立市指定文化財顔面把手付土器などを常設展示しているほか、さまざまな企画展特別展等開催しております。冬期には「むかしのくらし展」を開催しまして、来館した小学生に展示している民具解説等を行っております。

目黒区議会 2019-08-07 令和元年都市環境委員会( 8月 7日)

それでは、1番、重要文化財(建造物)旧前田家本邸和館屋外トイレ新築その他工事、2番が道路維持工事及び道路改良工事(八雲三丁目)になります。  1枚おめくりいただきまして、裏面になります。  工事報告書件名でございますが、重要文化財(建造物)旧前田家本邸和館屋外トイレ新築その他工事でございます。  場所につきましては駒場四丁目3番55号、請負者請負額については記載のとおりでございます。  

墨田区議会 2019-06-24 06月24日-03号

昨年、第1回定例会一般質問しました、文化財保護法第53条の規定の「承認の申請前5年間で重要文化財公開を適切に3回以上行う」をクリアしなければならないが、北斎重要文化財自体の数が少なく、限られた美術館となっています。昨年の区長の答弁は、「小布施北斎館連携企画等を検討していきたい」とのことでした。その後の進捗状況についてお答えください。 

国分寺市議会 2019-06-18 令和元年 厚生文教委員会 本文 開催日: 2019-06-18

長屋門といいますのは、御報告もありましたとおり、市の重要有形文化財にも指定をされているというところでして、火気使用ですとか、水を使うことは避けるということですとか、重量物を持ち込まないことですとか、物を移動する際に引きずったり衝撃を与えないということが注意点だということなんですが、そういう点で、これらのことは長屋門の構造とか強度とか、そういったところに関連する課題だというふうに受けとめていまして、重要文化財

八王子市議会 2019-06-12 令和元年_第2回定例会(第3日目) 本文 2019-06-12

鎌倉時代中期の国行など国宝2振りをはじめ、重要文化財指定の刀を多数展示している両国の刀剣博物館、また、現在、富士美術館では刀と印籠のサムライ・ダンディズム展開催中です。パルテノン多摩で行っている多摩市乞田鍛冶、ここは八王子の刀工を師匠とする浜田兄弟という方がいますけれども、この方を中心とする刀鍛冶と文明開化展などを見学いたしました。