571件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(571件)千代田区議会(57件)港区議会(72件)新宿区議会(6件)台東区議会(94件)墨田区議会(10件)目黒区議会(56件)大田区議会(17件)世田谷区議会(45件)渋谷区議会(25件)豊島区議会(23件)北区議会(17件)荒川区議会(5件)板橋区議会(19件)練馬区議会(7件)足立区議会(1件)八王子市議会(0件)立川市議会(3件)武蔵野市議会(5件)三鷹市議会(3件)青梅市議会(23件)府中市議会(0件)昭島市議会(2件)調布市議会(9件)町田市議会(24件)小金井市議会(5件)小平市議会(2件)日野市議会(8件)国分寺市議会(20件)国立市議会(0件)福生市議会(1件)狛江市議会(1件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(2件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(4件)あきる野市議会(3件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(2件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030405060

該当会議一覧

板橋区議会 2024-06-11 令和6年6月11日区民環境委員会-06月11日-01号

文化国際交流課長   まず、1番の板橋の特色ある文化芸術、魅力の創造発信でございますけれども、例えば美術館のほうでやってございますイタリア・ボローニャ国際絵本原画展の実施ですとか中央図書館のいたばし国際絵本翻訳大賞などの絵本まちの事業の展開によって、絵本まちというのを対外的にPRすることができたという評価ですとか、あとは美術館をリニューアルさせていただく中で、重要文化財も展示することができた

青梅市議会 2023-12-25 12月25日-14号

また、武蔵御嶽神社に収蔵される国宝市内各所にある多数の重要文化財さらに500年以上の歴史を持つ青梅大祭など、多くの伝統文化が息づいているまちであります。市内の小中学校では、これまでも青梅学と称し、青梅について学ぶ教育に取り組んできたと聞いております。 そこで橋本教育長に伺いますが、「青梅ならでは教育」についてどのようにお考えなのか、見解を伺います。 

港区議会 2023-12-22 令和5年12月22日建設常任委員会-12月22日

都市計画課長野口孝彦君) 景観計画に定めます景観重要建築物等につきましては、まず、歴史的建造物景観上重要なものだと捉えて、景観計画の中では記載してございまして、それは、国宝であるとか登録指定重要文化財であるとか、それぞれが歴史的価値を認められて、指定されたものを景観上も大切にしようという啓発を行っているところです。

北区議会 2023-11-01 11月24日-14号

北区滝野川にある旧醸造試験所第一工場は、平成二十六年、国の重要文化財指定され、平成二十八年四月から建物文科省、土地は財務省、管理公益財団法人日本醸造協会、隣接する公園は北区の管理です。将来的な区所有への思いもありますが、まずは活用に重きを置くべきと考えます。 平成三十一年に改正された文化財保護法で、以前は保存に注力していましたが、改正後、保存活用という新たな視点が加わりました。

目黒区議会 2023-06-14 令和 5年都市環境委員会( 6月14日)

駒場公園の茶室・和室につきましては、当該指定管理者来館者ガイドを行ってまいりましたが、重要文化財指定された後も、旧前田侯爵邸ガイドボランティアの会とも連係して、より一層文化財公開活用に寄与してきたところでございます。それから、駒場野公園デイキャンプ場につきましては、公園活動登録団体というボランティア団体がございまして、こちらの自然環境保護活動連携をしております。

北区議会 2023-06-01 06月21日-07号

第四のテーマは、重要文化財有効活用です。 滝野川にある国指定重要文化財醸造試験所第一工場は、建築的・歴史的・文化的にも大変価値のある観光資源です。北区観光協会と協働してイベントを開催するなど、積極的に旧醸造試験所第一工場有効活用しようとするその姿勢は評価できます。 一方、旧醸造試験所第一工場を一層活用していくためには、所有者である国との連携強化や、区民のニーズの理解等が必要になります。

港区議会 2023-02-14 令和5年第1回定例会−02月14日-02号

もしこの建物保存することができれば、国の重要文化財指定は確実と考えられています。旧服部邸に隣接した野村ハウスは、高層マンションザ・パークハウス白金二丁目タワーになっています。  旧服部邸は、高輪築堤跡のような現地での保存が必須な遺跡ではありません。やむを得ないならば、敷地内で建物を移動して保存したり、移築したりすることも検討する余地がある建造物です。

青梅市議会 2022-12-05 12月05日-15号

内容を紹介させていただきますと、消えた重要文化財という小見出しで、青森のねぶた祭、京都の祇園祭、博多祇園山笠──。この夏、各地で大きな祭りや有名な伝統行事が3年ぶりに復活した。一方で、ひっそりと消えた地方の伝統芸能もある。群馬県藤岡市の御荷鉾山不動尊では、約180年続いた五穀豊穣を願う祭礼が19年を後に途絶えた。

町田市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第4回)-12月05日-02号

また、町田薬師池公園四季彩杜薬師池では、国指定重要文化財である旧永井家住宅デジタル映像を投影するデジタル掛け軸を11月22日から27日まで開催し、薬師池公園を訪れる機会を創出いたしました。約100万枚の画像データからシャッフルで投影された光の模様が古民家を幻想的に彩り、来場者からも大変好評いただきました。  

町田市議会 2022-09-15 令和 4年文教社会常任委員会(9月)-09月15日-01号

木目田 委員 非常にいい取組だと思いますし、子どもたちの学習とかでも活用できると思うんですけれども、詳しく見たわけじゃないですけれども、強弱が弱いかなという気がして、これが、例えば、町田市の重要文化財ちょっとごめんなさい、そこまで詳しく見ていないですけれども、その辺の強弱とかというのは、つけるつもりはあるんでしょうか。