10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(10件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(10件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

北区議会 2023-06-01 06月21日-07号

三、中長期的には、旧醸造試験所第一工場の改修や醸造試験所跡地公園整備等も必要だと考えていますが、短期的にはイベントへの活用を強化していくことが期待されます。これまでも、北区紙フェスタ吟醸新酒祭等イベントが実施されてきましたが、イベントへの活用を一層強化するにはどのようなアクションが考えられるか、見解をご教授ください。 第五のテーマは、動物愛護管理担当職員設置についてです。 

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

例えば、私の地元、滝野川・西ケ原地域には、醸造試験所跡地公園、滝野川公園西ケ原みんなの公園があります。醸造試験所跡地公園に隣接する重要文化財の旧醸造試験所は、その建造物としての価値はもとより、日本酒、そして発酵文化歴史そのものと言える建物であり、観光的に重要な資源であると考えます。近くには外国人観光客のための宿泊施設もあり、コロナ禍以前の夏の地域の盆踊りには多くの外国人の方が訪れておりました。

北区議会 2019-02-01 02月26日-01号

この重要文化財の北側には、北区の醸造試験所跡地公園があり、南東側には建物を取り囲むように、財務省が所有している土地があります。財務省は、この土地の売却を考えていると聞いていますが、万が一、民間が取得した場合、高層マンションも建設できる土地なので、国の重要文化財の後ろに近代的な高層マンションが建設された場合、せっかくの重要文化財価値が低下しかねないのではないか心配です。 

北区議会 2008-11-01 11月25日-13号

平成十七年に策定した王子周辺交通バリアフリー基本構想に基づき、王子駅前公園醸造試験所跡地公園等のバリアフリー化を完了し、現在、音無橋付近エレベーター設置工事に着手しております。 JR王子駅のバリアフリー化につきましては、エレベーター設置可能性について詳細な検討を行っている状況であるとJR東日本から聞いております。 

北区議会 2007-12-01 11月27日-14号

現在、醸造試験所跡地公園において、自治会、近隣の方々、愛犬家などの様々な方の参加を得て、モデル的に公園管理にかかる議論の場をつくっております。これまで二回の会議を開催し、ペットの問題や自転車通行などについて議論をいただいております。 区といたしましては、この議論を踏まえ、ペットとの共生をはじめとした公園利用ルールづくりを進めてまいります。 次に、区営住宅などのペット解禁についてであります。 

  • 1