13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(13件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(1件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(3件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(4件)国分寺市議会(2件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(3件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2024-02-15 令和6年2月15日予算審査特別委員会 区民環境分科会−02月15日-01号

岩永きりん   続きまして、予算書79ページの上の部分、農業費補助金都市農業活性化支援事業費補助金に関してお伺いをできればと思います。こちら1,000万円の減額となっているんですけれども、こちらの経緯についてと、ちょっと範囲外になるかもしれないんですけども、令和6年度の見通しについてお伺いをできればと思います。

町田市議会 2022-09-09 令和 4年総務常任委員会(9月)-09月09日-01号

②の「行政コスト計算書特徴的事項」ですが、まず、補助費等では、交付対象者数増加により農業次世代人財投資金交付金増加した一方、都市農業活性化支援事業費補助金補助対象経費の減少により、減少いたしました。  また、維持補修費は、忠生市民農園閉園に伴う原状回復工事を行ったことによる増加の一方、農地環境回復工事を延期したことに伴い、減少いたしました。  

町田市議会 2020-03-26 令和 2年総務常任委員会(3月)−03月26日-01号

もう1個だけ、398ページ都市農業対策費についてなんですけれども、昨年比で言うと、金額的には大幅に変わっていないんですけれども、いわゆる科目というか主な事業費の中で、都市農業活性化支援事業補助金7,500万円、恐らくこれに対する都の補助金2分の1が都市農業活性化支援事業費補助金5,000万円ということで、これは昨年度の「予算概要説明書」には載っていなかったんですけれども、具体的にどんなものなのか、

日野市議会 2019-09-19 平成30年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2019-09-19

主な要因は、東京補助事業でございます都市農業活性化支援事業費補助金及び都市農地保全支援プロジェクト事業補助金の皆減によるものでございます。  恐れ入ります。次ページ、262、263ページをお開き願います。  右備考欄やや上段、大事業の3振興対策経費の19、上から二つ目でございます営農施設等整備事業補助金でございます。

町田市議会 2019-03-08 平成31年総務常任委員会(3月)-03月08日-01号

その中で一番下段の中に都市農業活性化支援事業費補助金として7,320万円が入っております。 ◆東 委員 承知しました。質問の仕方が悪かったようで、失礼いたしました。  次に、「予算概要」の399ページの6、里山環境保全活用促進費に関してでございます。こちらは山林バンク制度を導入するための準備ということですけれども、現状、提供する山林というのはどのくらい確保していらっしゃるのでしょうか。

国分寺市議会 2019-03-06 平成31年 補正予算審査特別委員会 本文 開催日: 2019-03-06

次の都市農業活性化支援事業費補助金104万円の減につきましては、事業費の確定に伴う減補正でございます。  次の被災農業者向け経営体育成支援事業費補助金191万9,000円の増につきましては、台風24号で被災した農家に助成金を交付するための増補正となります。  13ページ、14ページをお願いいたします。  

羽村市議会 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第1号) 本文 2018-06-07

次に、「その他の事業について」ですが、平成30年度当初予算では、オリパラ区市町村支援事業補助金都市農業活性化支援事業費補助金、市町村土木補助金などの区市町村に対する東京補助金を計上しております。  市では、今後も東京都の補助事業を積極的に活用しながら、充実した事業の実施に努めていく考えであります。  

羽村市議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会(第5号) 本文 2018-03-23

また、都市農業活性化支援事業費補助金予算化されるなど、認定農業者制度を推進するための施策の充実が図られています。  環境都市整備の分野では、羽村自由通路拡幅等事業や、羽村西口土地区画整理事業などの都市基盤整備事業動物公園改修事業など、安全で快適な都市の形成に向けた事業予算化されています。  

羽村市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 2018-03-06

地域とともに歩む魅力ある産業の育成を図る施策では、認定農業者制度を推進するため、パイプハウス等栽培施設整備支援等を行う都市農業活性化支援事業費補助金1,421万2,000円を計上いたしました。  このほか、市内企業経営課題解決支援など、きめ細かな支援を実施するため、企業活動支援事業委託料1,839万7,000円などを計上いたしました。  

日野市議会 2017-06-15 平成29年環境まちづくり委員会 本文 開催日: 2017-06-15

右説明欄都市農業活性化支援事業費補助金1億446万4,000円をお願いするものでございます。  本事業は、農業者等経営力強化安定化を図るための取り組み等支援し、都市農業活性化を図るものでございます。具体的には、4名の農業者整備するビニールハウス等生産施設と、東京みなみ農業協同組合整備する万願寺直売所にかかる費用の一部を補助するものでございます。  

国分寺市議会 2016-09-20 平成28年 補正予算審査特別委員会 本文 開催日: 2016-09-20

その下の都市農業活性化支援事業費補助金934万7,000円の増につきましては、パイプハウス等農業関連施設整備に対して補助を行うことに伴うものでございます。  その下の市街地再開発事業費補助金28万円の減につきましても、先ほどの国庫支出金と連動した公益フロア内装設計委託料契約差金の減に伴うものでございます。  

日野市議会 2016-03-22 平成28年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2016-03-22

右説明欄下段、12都市農業活性化支援事業経費、19都市農業活性化支援事業費補助金でございます。市内農業者5軒が東京都の、仮称ではございますが、都市農業活性化支援事業費補助金を活用し、たるトマトを中心としたハウス栽培施設整備を行い、経営の拡大、安定を図るものでございます。農業者5軒のうち3軒が拡充、2軒が若手後継者による新規の導入となります。

  • 1