板橋区議会 2021-03-11 令和3年3月11日予算審査特別委員会 都市建設分科会-03月11日-01号
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 失礼しました。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 失礼しました。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 それでは、公共交通の利用環境整備について、減額した理由等についてご説明させていただきたいと思います。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 まず、国のほうは、その路線について必要性がないと言っているわけではございません。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 特に追加の資料等はございません。よろしくお願いいたします。 ○委員長 ありがとうございます。 本件について、質疑のある方は挙手願います。 ◆内田けんいちろう よろしくお願いします。
佳代子 理事委員 高 沢 一 基 委員 高 山 しんご 委員 しのだ つよし 委員 田 中やすのり 委員 いしだ 圭一郎 委員 五十嵐 やす子 委員 かなざき 文子 説明のため出席した者 都市整備部長 松 本 香 澄 土木部長 糸 久 英 則 都市計画課長事務取扱都市整備部参事
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 全体としては、特に南風時の運用としては、7月時点で64%、8月時点で74%というふうに全体としては聞いておるところでございます。 ◆山田ひでき 今の数字というのは、6月時点と比べてということですか。それとも当初予定と比べてということでしょうか。 ◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 当初予定と比べてになります。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 具体的に申しますと、駅の乗降客というのが、一定の今回のポテンシャルの位置づけに対する指標になっておりました。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 まず、今回の無電柱化の促進をするために推進計画をつくりまして、これは東京都のチャレンジ事業という制度で、まだこういう制度を持っていないいろいろな市区町村が取組をしたというふうに聞いております。私ども区のほうは、こういう部分がなかったもので取決めはしております。
佳代子 理事委員 高 沢 一 基 委員 高 山 しんご 委員 しのだ つよし 委員 田 中やすのり 委員 いしだ 圭一郎 委員 五十嵐 やす子 委員 かなざき 文子 説明のため出席した者 都市整備部長 松 本 香 澄 土木部長 糸 久 英 則 都市計画課長事務取扱都市整備部参事
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 まず、ここで4条と5条と6条のほうにも同じように、施策に協力する部分について、4条、5条のほうに記載させていただいております。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 パブリックコメントにつきましては、こういう言い方をすると語弊がございますが、なかなかいつもそれほどの件数が上がってこない状況ではあります。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 まず、分かりやすい話でいきますと、道路部分が単純に地下に潜ってしまうとか、地上を、鉄道の上を越えるということで、そういう部分はあります。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 実は、最初に国のほうが測定局を設置するに当たりまして、これほど数が多くなかったところでございます。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 では、重要な提案をいただきましたので、今、バス停につきましては、区内に206か所ございます。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 東西を結ぶ新たな公共交通、委員おっしゃるとおりエイトライナーのことでございます。これについては、27年度、今年度ですけれども、交通政策審議会の答申が出るという予定になってございます。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 基本的には駅を中心として、そういった施設も含めた集約化を図って、それとネットワークを組んでいくという考えでございます。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 確かに予算は大切なお金でございますので、その執行についても、確保した以上は確実に執行できるように誠意をもって対応したいと考えてございます。 ○主査 質問が一巡いたしましたが、大丈夫でしょうか。 ──────────────────────────────────────── ○主査 以上で質疑を終了いたします。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 それでは、陳情第34号 常盤台の景観と環境に関する陳情に関連しましてご報告させていただきます。 その後特段の変化はございませんけれども、陳情の第2項の関連につきましては、現在区では最高限度高度地区につきまして、常盤台も含めまして導入を進めているところでございます。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 コミュニティーバスの延伸というような意味合いのご質問だと思います。コミュニティーバスについてはもともとが公共交通サービスの水準の低い地域に導入するということで、導入しておりますので、高島平地域でいいますと、現在も交通整備されておりますので、そういった意味ではちょっと目的にはそぐわないと思ってございます。
◎都市計画課長事務取扱都市整備部参事 上板橋公園、これは東京都が施行しているものでございますので、そういったことを踏まえてご説明させていただきます。