123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(123件)千代田区議会(23件)港区議会(13件)新宿区議会(2件)台東区議会(1件)墨田区議会(5件)目黒区議会(15件)大田区議会(1件)世田谷区議会(3件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(26件)北区議会(4件)荒川区議会(0件)板橋区議会(28件)練馬区議会(2件)足立区議会(0件)八王子市議会(0件)立川市議会(0件)武蔵野市議会(0件)三鷹市議会(0件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(0件)町田市議会(0件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(0件)国立市議会(0件)福生市議会(0件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(0件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(0件)多摩市議会(0件)稲城市議会(0件)羽村市議会(0件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.510

該当会議一覧

目黒区議会 2023-09-11 令和 5年企画総務委員会( 9月11日)

令和年度都区財政調整算定結果の概要と書いてございます。これは東京都が作成して8月7日にプレス発表した資料でございます。  項番1の全般的事項につきましては、都区合意がされていないため、基準財政収入額基準財政需要額については、財調条例及び施行規則に定められた規定に基づき令和年度単位費用等を用いて区別算定を行っております。  

板橋区議会 2023-08-23 令和5年8月23日企画総務委員会-08月23日-01号

総務部長     田 中 光 輝  財政課長     大 森 恒 二      人事課長     小 林   惣  男女社会参画課長 舟 山 百合子 事務局職員  事務局次長    森   康 琢      書記       高 橋 佳 太               企画総務委員会運営次第 1 開会宣告 2 理事者あいさつ 3 署名委員指名 4 所管事項調査  (1)令和年度 都区財政調整算定結果

目黒区議会 2023-08-23 令和 5年議会運営委員会( 8月23日)

令和年度都区財政調整算定結果の概要と書いております。東京都が作成した資料でございます。  まず、項番1の全般的事項につきましては、資料記載のとおりでございまして、都区合意がされていないため、基準財政収入額及び基準財政需要額につきましては、財調条例及び施行規則に定められた規定に基づき、令和年度単位費用等を用いて区別算定を行ってございます。  

港区議会 2022-09-01 令和4年9月1日行財政等対策特別委員会-09月01日

決算額について、都区財政調整算定額49億円ということで記載がありまして、少し粗い試算になってしまうのですが、仮に児童相談所関連経費が1区について10億円だとした場合、児童相談所設置区が今年度の段階でも7区、最終的には開設された状況になるというところでございます。そうしますと、単純な粗い試算ではございますが、70億円ぐらいになります。  

板橋区議会 2022-08-23 令和4年8月23日企画総務委員会-08月23日-01号

沖縄県民先住民族勧告撤回を求める意見書採択を求める陳情                               (継続審査分 元・9・25受理)                                          (3頁) 4 所管事項調査  (1)報告事項    ①「いたばしアクティブプラン2025」令和年度実施状況報告書について(4頁)    ②令和年度 都区財政調整算定結果

世田谷区議会 2021-12-01 令和 3年 12月 定例会-12月01日-03号

令和年度都区財政調整算定に向けた協議におきまして、都区配分割合は、都側四四・九%、区側五五・一%に暫定的な措置として変更されてございます。来年度に行われる令和年度都区財政調整算定に向けた協議において、先行三区の実績を踏まえ、改めて配分割合の在り方について議論することとしてございます。

板橋区議会 2021-08-24 令和3年8月24日企画総務委員会−08月24日-01号

               企画総務委員会運営次第 1 開会宣告 2 署名委員指名 3 陳情審査   <総務部関係>    陳情第34号 日本政府に対して、国連の「沖縄県民先住民族勧告撤回を求める           意見書採択を求める陳情      (継続審査分元.9.25受理)                                       (3頁) 4 所管事項調査   令和年度 都区財政調整算定結果

墨田区議会 2020-09-11 09月11日-03号

初めに、令和年度都区財政調整算定結果と来年度予算編成についてです。 まず、来年度都区財政調整交付金の当初見込みについてです。令和年度の当初算定結果において、本区の算定額予算額に対して約3億8,700万円の減でした。初日の坂井議員のご質問にもお答えしましたが、感染症が今後の経済に与える影響が不透明であるため、来年度交付金見込みについては、現時点で明らかとなっていません。

板橋区議会 2020-08-25 令和2年8月25日企画総務委員会-08月25日-01号

ホールの件)(26頁)   <総務部関係>    陳情第34号 日本政府に対して、国連の「沖縄県民先住民族勧告撤回を求める           意見書採択を求める陳情(33頁) 5 所管事項調査  (1)公共施設の再配置(エリアマネジメント方針案について(3頁)  (2)緊急財政対策実施について(34頁)  (3)使用料手数料改定の検討結果について(62頁)  (4)令和年度 都区財政調整算定結果

板橋区議会 2019-10-29 令和元年第3回定例会-10月29日-04号

都区財政調整算定においては、従来の配分率に対して板橋区の本来あるべき望まれる配分率を他区と一体となって引き続き確保に努めることを期待します。さらに児童相談所並びに一時保護所設置に伴う算定の動向にも注視しており、担当所管におかれては財源確保のために正当な主張を訴える必要があります。  

新宿区議会 2019-09-20 09月20日-10号

2019年度都区財政調整算定額が決定し、新宿区は前年度比8.5%増の271億円と決定しました。本来の特別区の固有財源である固定資産税市町村民税法人分税収額からすると、とても納得できる金額ではありません。 普通交付金特別交付金割合は、今回も95対5となっています。2018年度特別交付金の内訳を見ると、基準財政需要額で捕捉されなかった財政需要が2億4,000万円となっています。

目黒区議会 2019-09-10 令和元年企画総務委員会( 9月10日)

令和年度都区財政調整算定結果の概要と書いてございます、東京作成資料でございます。  まず、項番1の全般的事項につきましては例年と同様でございまして、資料記載のとおりでございます。  次に、項番2の個別的事項、(1)交付金基準財政収入額Aは1兆1,662億8,700万円で、前年度比347億6,100万円、3.1%の増となりました。

板橋区議会 2019-08-27 令和元年8月27日企画総務委員会-08月27日-01号

────┤   │陳情第26号 │国内法の適用などを旨とする日米地位協│元.6.5│元.8.19│   │       │定改定を求める意見書の提出を求める│     │     │   │       │陳情                │     │     │   └───────┴──────────────────┴─────┴─────┘ 5 所管事項調査  (1)令和年度都区財政調整算定結果

目黒区議会 2019-08-22 令和元年議会運営委員会( 8月22日)

令和年度都区財政調整算定結果の概要と書いてある東京作成資料でございます。  まず、1の全般的事項につきましては、例年と同様で、資料記載のとおりでございます。  次に、2の個別的事項、(1)交付金基準財政収入額(A)は1兆1,662億8,700万円で、前年度比347億6,100万円、3.1%の増でございます。

目黒区議会 2018-09-10 平成30年企画総務委員会( 9月10日)

平成30年度都区財政調整算定結果の概要と書いてございます東京作成資料でございます。  まず、1の全般的事項につきましては、例年と同様でございます、資料記載のとおりでございます。  次に、2の個別的事項、(1)交付金基準財政収入額(A)は1兆1,315億2,600万円で、前年度比83億3,800万円、0.7%の増となりました。

板橋区議会 2018-08-28 平成30年8月28日企画総務委員会−08月28日-01号

  <政策経営部関係>    陳情第168号 板橋駅前用地B用地計画案の見直しを求める陳情                             (継続審査分29.11.27受理)                                       (48頁) 5 所管事項調査  (1)板橋駅前用地B用地一体的活用共同事業者決定等について(26頁)  (2)平成30年度都区財政調整算定結果

目黒区議会 2018-08-22 平成30年議会運営委員会( 8月22日)

平成30年度都区財政調整算定結果の概要と書いてある東京作成資料でございます。  まず、1の全般的事項につきましては例年と同様で、資料記載のとおりでございます。  次に、2の個別的事項、(1)交付金基準財政収入額(A)は1兆1,315億2,600万円で、前年度比83億3,800万円、0.7%増となりました。

目黒区議会 2017-09-20 平成29年決算特別委員会(第3日 9月20日)

普通交付金については、これは東京都の総務局が出している平成28年度都区財政調整算定結果の概要、いつも議員にも配られますけれども、この2ページ目に普通交付金についてはそれぞれ項目が出されています。目黒区の財政需要、毎年度仮定財政需要ですけれども、その毎年度財政需要仮定項目が前年度と比べて増減があった項目を抜粋して記載をされています。

豊島区議会 2017-09-12 平成29年行財政改革調査特別委員会( 9月12日)

│ │1.平成29年度都区財政調整算定結果の概要について・・・・・・・・・・・・・・  9  │ │   井上財政課長より説明を受け、質疑を行う。                     │ │1.次回日程及び視察について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14  │ │   11月10日(金)午前10時、委員会を開会することとなる。