362件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

国立市議会 2020-11-06 令和2年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020-11-06

自治体、病院アプリで連携することによって、予防接種の日や健診の日を自動でスケジューリングして通知してくれるというのも非常に便利な内容でございます。また、記録されたデータはサーバーに保存されますので、災害やスマホの故障、紛失などに見舞われてもデータが失われることはありません。  家族との情報が共有できるということも魅力だと思います。

国立市議会 2020-11-05 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020-11-05

行政側として、通知等を行ってはいるんですけれども、その返答がなく放置されるといった問題もございます。これも既に社会問題化しているところでございます。また、遺産分割協議がまとまらないで放置され続けるといった相続の問題、こういったことが多いという印象でございます。以上でございます。

国立市議会 2020-10-29 令和2年第4回定例会(第1日) 本文 開催日: 2020-10-29

また、令和2年10月21日付で東京福祉保健局少子社会対策部から、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う産後ケアの実施について通知が出されました。令和3年4月1日に施行される母子保健法の一部を改正する法律に関する産後ケア事業ガイドラインが改定され、ケアに必要な時期が出産後4か月から出産後1年に拡大されます。

国立市議会 2020-09-02 令和2年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020-09-02

総合的女性支援強化については、実態として女性相談件数が2倍に増えたということもあり、予定されていなかったけれども、今回の補正にいろいろ福祉団体に出されていく10万円も女性支援団体に出すということを決めたとか、それから、今度の12月議会においては、国のほうもDV被害者支援等団体強化補正予算でやってくれという通知が来ていますので、その通知に基づいて、具体的に12月議会では補正を出していきたいという

国立市議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-08-31

そうすると、実際に利用者の方に感染がはっきりしたとき、あるいは濃厚接触になったときに、これは国は継続していくようにと通知で出しています。特に訪問系事業所に関しては。  しかしながら、現実問題として、事業所の立場としては、ヘルパーをそのまま継続して行かせるというわけにいかないというお考えのところも散見されます。ですので、そういった場合に、誰がどういうふうに対応していくのか。

国立市議会 2020-06-23 令和2年第2回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020-06-23

手当通知に同封された書類など余り確認されない方もいらっしゃいますので、ぜひこれは市報とか子育て応援アプリとか、あと国立市のラインとか、いろいろなお知らせを使って広く皆さんに周知していただきたいと思います。  それから、予防接種委託料です。これは今回インフルエンザワクチン接種費用助成を前倒しでやっていただけるということで、本当によい判断だと思いました。

国立市議会 2020-06-09 令和2年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020-06-09

内閣府において4月1日付で避難所における新型コロナウイルス感染症への対応についての通知が出され、その後も4月7日、5月21日と矢継ぎ早に感染症対応した避難所に関する通知が発出されていますが、それを受けての避難所運営であると考えます。もう少し具体的な内容を教えていただけますか。

国立市議会 2020-06-08 令和2年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-06-08

新型コロナウイルス感染症拡大を受けまして、4月10日に附属機関等運営についての通知を発出し、可能な限り会議延期または中止すること。開催する場合は、所要の感染症予防対策を講じること。延期または中止できない事情があり、一定の条件を満たす場合は、書面会議の開催を可能とすることとして、特例的な取扱いを行ってまいりました。

国立市議会 2020-05-21 令和2年第1回臨時会(第1日) 本文 開催日: 2020-05-21

2つのメニューとも、1つは確定申告書の写し、それから履歴事項証明書東京都の感染拡大防止協力金の上乗せにつきましては、都の協力金交付決定通知書、また50%から20%減の事業者さんにおきましては、売上高が減少した確認の書類を求める予定でございます。既にセーフティネット保証認定済み事業者さんにおかれましては、一部書類が重複いたしますので、添付書類の省略を検討しているところでございます。

国立市議会 2020-03-25 令和2年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020-03-25

幾つか主な機能を紹介しますと、例えば通知表ですとか指導要録等、そういったデータの連動が可能になってくる。それから、手書きで作成していたような出席簿等、こちらも電子化されます。さらには年間指導計画、時間割、こういったものと連動した週ごと指導計画の作成も考えてまいります。

国立市議会 2020-03-24 令和2年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-03-24

なお、服務宣誓に関しましては、当初、国が示した事務処理マニュアルにおいては、任期のたびに服務宣誓を行わなければならないといった厳格な運用が示されておりましたが、本年1月17日付で新たな通知が発出されており、常勤職員と別の取り扱いができる旨を条例に定めることで、運用について、実情に合わせて柔軟に取り扱うことができるとマニュアルの一部が修正されてございます。

国立市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020-02-28

そして、3月2日の学校の下校時にも各学校通知文書を配布させていただくという準備を今進めているところでございます。ただし、スポット的な方につきましては、入所に当たってさまざまな条件がございます。必要な申請書類もありますので、担当児童青少年課に個別で御相談いただく、そういう案内をさせていただきます。これが1点目です。  2点目は、相談体制の問題です。

国立市議会 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2020-02-26

(3)の後期高齢者負担率は、厚生労働省通知により11.41%と示され、算定案11.39%より0.02%上方修正しております。これにより収入となる後期高齢者交付金が減となることから、保険料率増要因となります。  (5)平成30年度税制改正に伴う令和3年度からの影響額を約40億円の減と見込まれております。

国立市議会 2019-12-23 令和元年第4回定例会(第6日) 本文 開催日: 2019-12-23

他の委員より、なぜ下水道事業公営企業会計に移行しなければいけないのかという質疑に対して、当局より、経営内容明確化透明性の向上を図るために、総務大臣からの通知により、平成31年度までに地方公営企業法を適用し、公営企業会計へ移行する旨の要請が出され、その通知要請にのっとり行うとの答弁がありました。

国立市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2019-12-10

そして、ほとんどの人が公立病院出産をして、その情報はネウボラに通知されます。担当保健師が決まっていて、初産婦には必ず家庭訪問を行い、そのほかの家庭にも必要に応じて家庭訪問を行いつつ、新生児の検査や産婦の体のケア新生児の育て方や家庭環境の整え方、兄弟への配慮の仕方、避妊の方法などを夫婦に助言してくれます。