37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

北区議会 2021-02-01 03月23日-04号

年度予算に盛り込まれた高齢者施設等職員に対する一斉・定期的PCR検査実施、小児科、耳鼻科医療機関への緊急支援金交付中小事業者への設備投資支援事業拡充コミュニティバス新規路線導入、北区くらしとしごと相談センター窓口体制の強化、精神障害者退院促進支援事業開始などは、住民要望の反映として評価いたします。 しかし、以下に述べる理由から、一般会計予算に反対いたします。 

北区議会 2019-11-01 11月26日-12号

ケースワーカー受け持ち世帯数は、今年度、一人当たり八十世帯程度となるよう職員配置していますが、このほかにも、ケースワーカー知識や技術を補完する人員体制取り組みとして、年金資格調査員健康管理支援員退院促進支援員、警察退職者である指導援助員等非常勤職員を雇用しています。引き続き、限りある人的資源を最大限に活用して、生活保護制度の適切な運営に努めてまいります。 

北区議会 2018-09-01 09月10日-09号

社会福祉法に定める標準数は上回っていますが、年金資格調査員健康支援員退院促進支援員、警察定年退職者である指導援助員等非常勤職員を雇用し、ケースワーカー負担軽減を図っています。 生活保護のしおりについては、新たに生活保護を受ける方への説明のために作成したものであり、憲法第二十五条が定める最低限度生活保障趣旨生活保護申請手続保護費決定方法などをわかりやすく記述しています。 

小金井市議会 2012-12-02 平成24年第4回定例会(第3号) 本文 開催日: 2012-12-02

本市におきましては、現在就労支援員健康管理支援員退院促進支援員といった専門的な知識を有する支援員を配置し、自立支援充実を図っているところでございます。ご提案の民間と連携した支援につきましては、繰り返しの答弁になりますけれども、研究課題とさせていただきたいと考えてございます。

小金井市議会 2012-08-01 平成24年厚生文教委員会(8/1)  本文 開催日: 2012-08-01

やはり、きめ細やかな支援が何より大切だということで、今、支援についてですが、現在、就労支援員健康管理支援員退院促進支援員を配置しておりまして、自立支援充実を測っております。就労支援につきましては、平成23年度に2名、増員しまして、就労に向けてきめ細やかな支援に努めております。

三鷹市議会 2011-12-01 2011-12-01 平成23年 第4回定例会(第2号) 本文

三鷹市では平成20年度に退院促進支援相談員を配置しました。22年度には健康管理支援員を配置しているとともに、金銭管理支援や貧困の連鎖を防ぐために、引きこもりなどの子ども・若者に対する自立支援事業開始しました。このように自立支援と言っても総合的な取り組み三鷹市では進めてまいりましたし、これらの事業は、関係機関との連携を深め、その成果を定着させてきています。

多摩市議会 2010-03-12 2010年03月12日 平成22年度予算特別委員会(第4日) 本文

◯三階委員 予算書171ページ、精神障がい者退院促進支援事業なのですけれども、この事業は、自立支援法云々ということで、また東京都からいろいろ、平成20年4月からということでカルテには書いてあるのです。東京都から宿題的にこうしなさいという形でおりてきていると思うのですけれども、これの現状についてお伺いしたいのです。

世田谷区議会 2010-02-24 平成22年  3月 定例会-02月24日-01号

区では、精神障害者地域移行を進めるため、平成十八年度から退院促進支援事業を、平成二十一年度からは自立支援協議会地域移行部会を設置しまして、協力病院関係機関によるネットワークづくりに努めております。  調査研究では、相談支援人材育成拠点を四つの拠点の一つに位置づけており、身近な地域高齢者障害者を支える相談機関をバックアップする、専門性の高い相談支援機能の整備を想定しております。  

多摩市議会 2009-12-02 2009年12月02日 平成21年第4回定例会(第2日) 本文

平成20年度からは、長期の入院をしている精神障がい者のうち、症状が安定しており、受け入れ条件が整えば退院可能な方に対して、地域生活できるよう地域活動支援センター「のーま」に委託し、「精神障がい者退院促進支援事業」を実施しています。現在までに4名の方が退院され、地域生活を始めています。  

三鷹市議会 2009-12-01 2009-12-01 平成21年 第4回定例会(第2号) 本文

現在、市では退院促進支援事業を行っていますが、このような障がい者や、退院時の利用などが可能になれば、地域での生活がより安定する方々が多くいるだろうということは予測されます。食事支援対象を要介護介護予防としての高齢者だけではなく、その他の福祉的見地からの利用希望者をも利用可能にするような制度設定が求められています。

多摩市議会 2009-10-02 2009年10月02日 平成21年第3回定例会(第8日) 本文

精神障がい者退院促進支援事業  529万円で、都の10分の10の補助事業です。社会的入院状況にある精神障がい者が、地域生活に移行できるようにするという趣旨事業です。しかし、受け皿としての社会状況理解度はまだまだ低く、この事業にあわせた啓発策が必要です。また家庭で生活している方に対して、ショートステイなど社会に出ていく機会をふやす対策も必要です。  

三鷹市議会 2009-09-14 2009-09-14 平成20年度 決算特別委員会  本文

19人の退院促進支援対象者に多くの支援実施したかいがあってか、8人の退院を実現させることができ、大変よかったと思われますが、そもそもおよそ半分、10人ぐらいの目標設定をしております。これについてのお考えをお伺いいたします。  先ほど、野村委員の質問の答弁で1名の再入院があったとありました。どこまでが支援か。

多摩市議会 2009-03-30 2009年03月30日 平成21年第1回定例会(第8日) 本文

のーまは相談事業のほかに創作的・生産活動事業多摩市精神障がい者退院促進支援事業が行われています。特に今年に入ってから相談が急増しているということ、また、大変障害が重いケースが多いことなどから、市の独自事業である相談事業については市として責任を持って補助金をつけること、また急増する相談に対応するため、相談事業を行う事業所をふやすことを要望します。  

多摩市議会 2009-03-11 2009年03月11日 平成21年度予算特別委員会(第4日) 本文

◯安斉委員 もう1つ伺いますが、多摩市精神障がい者退院促進支援事業というものがございます。東京都の事業を受けての事業ですけれども、平成20年度の成果、21年度からの取り組みについて伺います。 ◯荒井障害福祉課長 退院促進支援事業でございますが、現在のところ2名の方が退院をされ、地域生活をされてございます。

港区議会 2009-02-04 平成21年2月4日保健福祉常任委員会−02月04日

障害者福祉課長宮内光雄君) 1月7日付でお配りしてあります資料がございますが、26番に示してございますが、東京精神障害者退院促進支援事業という事業がございまして、この促進事業に沿って区としてもこの制度を使ってやっていきたいということで、内容としては退院促進コーディネート事業、あるいはグループホーム活用型ショートステイ事業とか、4項目ほどございまして、そちらの中部総合精神保健福祉センター相談しながら

港区議会 2008-12-10 平成20年12月10日保健福祉常任委員会−12月10日

それで、「精神障害者地域生活支援センター機能充実」というところで、「東京精神障害者退院促進支援事業等」という言葉があるのですけれども、この具体的な内容がどういうものになるのか、その辺の資料もいただきたいと思います。  それと、もう1点が社会福祉協議会なのですが、「活動拠点の確保」というところがあります。

  • 1
  • 2