159件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

あきる野市議会 1997-09-24 平成9年第3回定例会〔資料〕 1997-09-24

│     │ ├──┼──────┼──────────────────────────┼─────┤ │13│ 田野倉由男│(1)  阿伎留病院整備計画東京農業試験場秋川庁舎 │     │ │  │      │ (蚕糸指導所)の用地について           │     │ │  │      │  近年、施設整備高度医療機器の充実により、入院、│     │ └──┴──────┴

あきる野市議会 1997-09-03 平成9年第3回定例会(第2日目)  本文(一般質問) 1997-09-03

通告に従いまして、阿伎留病院整備計画東京農業試験場秋川庁舎、以後蚕糸指導所と言わせていただきます、の用地についてと、都市計画道路秋3・5・2号線の現状と将来展望について質問いたします。  私が本日のラストでございます。傍聴の皆さんも最後までおつき合いをいただきましてまことにありがとうございます。

武蔵野市議会 1997-03-21 平成9年度予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 1997-03-21

これは、農業委員会としては農業試験場等に調べなければいけないということで私は要望したんですが、ただ、リサイクル問題を考えますと、農業者というのはプロですから当然なんですが、そのほかにも市民的にもかなりコンポストを利用されている方がいるんで、このコンポストの成分問題というのは、今、改めて蒸し返される問題ではないと思うんですが、行政としては掌握されているのかどうか、その辺についてお聞かせいただきたい。

三鷹市議会 1996-02-28 1996-02-28 平成8年 第1回定例会(第1号) 本文

その結果、ヒートアイランド現象緩和し、快適なクールアイランドの状態を維持するために、緑被率が30%以上なければならないという報告が、東京農業試験場からありました。  そこでお尋ねいたします。4つ目の質問ですが、環境を考えるとき、排出された二酸化炭素の浄化農地が寄与するところは大きいところがあると思います。

西東京市議会 1995-06-07 田無市:平成7年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日: 1995-06-07

東京都の環境科学研究所東京農業試験場が昨年緑地と温度、緑地大気汚染関係を実験しまして「技術成果リポート」という冊子にまとめております。これの中を見ますと、緑が都市ヒートアイランド緩和大気浄化など環境保全機能を持つことが明らかになったとされております。また今回の阪神大震災でも緑地が災害の緩衝地帯になることもわかりました。

立川市議会 1995-03-22 03月22日-04号

それから、富士見町団地広域避難場所関係でございますが、これは南富士見小学校等も含めての指定でございますが、今後につきましてはそれに隣接いたします東京都の農業試験場試験用地ですか、その辺の関係が従来からございまして、富士見町団地というような広域的避難場所の名称にちょっとなっておるようでございますが、当初はそれらも含めての考えでございましたんですが、その辺も今後十分詰めてまいりたいというふうに考えてございます

八王子市議会 1994-06-13 平成6年_第2回定例会(第4日目) 本文 1994-06-13

それらは、立川農業試験場に問い合わせをしましたところ、ホルモン剤残留農薬心配は99%ないとのことでした。もし、あるとすれば、輸入柑橘類の皮にあるのではないか、国産の食料なら心配はないということでした。生ごみだけでは、肥料成分一定ではないという評価も一般的にあるそうです。ですから、米ぬかとか骨粉、あるいは油かすを加えたりする必要があるそうです。

世田谷区議会 1994-03-18 平成 6年  3月 予算特別委員会−03月18日-07号

カキとか、野菜街路樹への影響について、地元にある都立の農業試験場とタイアップをしてこれを検討したことで、実験では街路灯時限タイマーを設置して、深夜の二十四時ですから夜中の十二時ですけれども、消灯した場合のホウレンソウの成長状況を調べた結果、とうが立たなくなったという現象が起きております。植物に一定の夜を与えることで障害が防げるということがわかったそうです。  

八王子市議会 1993-12-02 平成5年_第4回定例会(第3日目) 本文 1993-12-02

品種登録が完了した後には、都の農業試験場からウィルスフリーの苗が出荷されることを期待したいと思います。  この農業者は、純ベリーに先立って、王香という短期性ながら病気に強く、品質収量慣行農業で栽培されているものに負けない新品種もつくり出しております。さらに、減農薬に向いているサニーレタスを玉になる普通のレタスに負けない品質をつくり出しております。ノラボウの収量性の高い品質をつくり出す。

府中市議会 1993-06-10 平成5年第2回定例会(第9号) 一般質問 開催日: 1993-06-10

この有機農業につきましては、東京都におきましても、優良堆肥製造プラントモデルプラントといたしまして、青梅の畜産農業試験場に本年度整備するという話も聞いておりまして、能力的には 320トン処理だそうでございますが、このように市町村だけではなく、東京都のレベルにおきましても、いかに東京におきます農業を推進する中で、有機農業を推進することが重要であるかということが裏づけになろうかと思います。  

西東京市議会 1993-03-19 田無市:平成5年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 1993-03-19

まず第1点目は、TAMAらいふ21協会から3月5日付で都市農業の新しい展開のうちの農業大祭について、東大農場を利用するということでございましたが、立川富士見町にある東京農業試験場場所を変更するという文書が来ております。ちびっこ農業体験団ということで25組50人を市報で募集したところ、39組の募集があり運営委員会で検討された結果、全員参加ということが決まりました。

国分寺市議会 1992-09-11 平成4年 第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 1992-09-11

先般、東京農業試験場で「東京ヒートアイランド現象緑農地の面積との関係について」というレポートがまとめられました。その中には、都市の中で都市農地や林野が雨水を浸透し、蒸発作用による熱吸収の改善を行い、都市気候緩和に果たす役割が大きいとあります。また、自動車の排気ガス浄化にも道路には街路樹が植えられます。