159件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

狛江市議会 2018-03-27 平成30年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2018-03-27

種子生産公的支えがなくなることで,今まで専門的な技術を持った農家農業試験場が手間とコストをかけて行ってきた品質保持が難しくなります。また,各都道府県地域に合った種子計画をつくり,農家に安定供給する責任やそれを支える予算の根拠も失われてしまいます。利益を優先する民間企業だけにこれを任せていけば,種子の値上がりは5倍から10倍と予想され,農家消費者への影響が懸念されます。  

世田谷区議会 2018-02-22 平成30年  3月 定例会-02月22日-02号

種子法廃止されれば、農業試験場などへ国から新品種関連予算が縮小されるおそれがあり、国民公共財産である種子関連事業を、外資系を含む民間企業へ払い下げる事態になることなどが懸念されると指摘されています。  さらに、種子法廃止で懸念されるのは、家畜の飼料などが遺伝子組み換えの大豆や米になることです。

国立市議会 2017-12-21 平成29年第4回定例会(第6日) 本文 開催日: 2017-12-21

これまで種子法によって都道府県がそれぞれの気象や土壌条件に合わせた稲や麦などの奨励品種を決めて、その種子をふやし、農家に安価な種子として安定的に供給するため農業試験場などに財政支援をしてきた。それだから私たちは安心して日本各地で生産されたお米を食べることができました。  政府は、種子法民間品種開発意欲を阻害しているとしていますけれども、制度上は種子法があっても民間参入は可能です。

三鷹市議会 2017-12-21 2017-12-21 平成29年 第4回定例会(第5号) 本文

特に農業試験場維持奨励品種制度維持種取り農家保護協力などの種子法に基づく施策が各都道府県によって実施され、種子多様性を守ると同時に、必要な種子を誰でも持続的に入手できる種子公共性維持してきたのである。  しかし、規制改革推進会議は、この種子法民間企業種子事業への投資を阻害するとして廃止を打ち出し、2017年2月に閣議決定、満足な審議なく4月に国会で廃止が決まってしまった。

八王子市議会 2017-12-15 平成29年_第4回定例会(第6日目) 本文 2017-12-15

種子は、各地農業試験場で雑種の混入、不良な種を取り除き、苗場農家を選抜して増殖させ、厳格に監査した優良品種公共品種として安く安定した供給をしてきました。また、その地域に合った多様な品種開発、普及を義務づけてきました。これは、日本食料安全保障食料自給や食の安全のための当然の規定であったといえます。こうして日本のお米の種は100%自給でき、私たちの安心・安全な食生活が守られてきたのです。  

立川市議会 2017-09-07 09月07日-16号

富士見緑地周辺は、旧農業試験場の南側の敷地内にあるハケ下水場があり、ベンチなどもあります。その西側には、かつて湧水水場であったと思われる広い池がありますが、今では降った雨がたまる古い大きな水場となり、人も近づかず、かつてかなりお金をかけてつくった造作物は見る影もありません。 とはいえ、かなり広い敷地にトイレもあり、一般に開放された敷地内は自然に囲まれた貴重な空間です。

あきる野市議会 2017-03-05 平成29年第1回定例会3月定例会議(第5日目)  本文(採決)

質疑といたしましては、今回、新たな役職といいますか、農業振興にかかわって、特別職職員報酬ということですが、昔は農業試験場の方がいろいろな点で援助してくれたことが過去、農業委員をやったときに経験しました。農業委員会委員は、本当は公職選挙法に基づいてやるのですが、ほとんど選挙になったことがなく、農業後継者のことが非常に心配されています。

あきる野市議会 2017-03-02 平成29年環境建設委員会 本文 2017-03-02

5: ◯委員戸沢弘征議員) 今回、新たな役職といいますか、農業振興にかかわって、特別職職員報酬ということですが、昔は農業試験場とか、特に私はその中でも記憶にあるのは、アラオカさんとか、それから寺門さんとか、かなり農業に精通した、ずっと農業試験場で鍛えられた人たちがいろいろな点で援助してくれていたことを過去に農業委員をやったときに経験いたしました。

杉並区議会 2016-10-12 平成28年決算特別委員会−10月12日-09号

その後、アンネバラの存在を知った子供たちが、ぜひうちの学校にも植えたいというような申し出をし、その後、高井戸中学校に、農業試験場を通してということでございますが、やってきたというふうに伺っております。 ◆横山えみ 委員  そのアンネバラが読書の森の開園式のときにも植樹されました。

町田市議会 2016-09-12 平成28年総務常任委員会(9月)-09月12日-01号

地方に行くと、農業試験場なんかで各試験場の本部があって、支所がいろんなところにあります。私は今回福岡県に行ったんですけれども、農業試験場の本体があって、関連施設がいろんな自治体にあるんですけれども、東京都の場合は、そういう発想が丸でないのかなと思っているんですが、東京都の産業施設で町田市に何かありますか。

板橋区議会 2016-03-17 平成28年3月17日予算審査特別委員会−03月17日-01号

日本国中でこうした農業技術センター農業試験場などでは新たな品種開発されています。また、さまざまな技術開発されています。こうしたことを導入することは、非常に重要だと思うんです。  それで、板橋区では志村みの早生大根が、江戸野菜としてつくられていたんですけれども、昨今つくる方がいなくなって区内ではつくらなくなってしまった志村みの早生大根も、農業者の皆さんの努力で復活しております。

板橋区議会 2015-10-14 平成27年10月14日決算調査特別委員会 区民環境分科会−10月14日-01号

そこで私が感じたことは、こういう農業試験場といいますか、技術センター全国各地にありまして、宝の山のような技術がそこには眠っているなと思ったんですね。  1つは、甘しずくというトマトなんですけれども、普通、トマトっていうと花が下から咲いていって、5段目ぐらいで収穫が終わるんですが、これが天井まで行って、また落っこってきて大体20段とれるっていう。

江戸川区議会 2015-01-16 平成27年 1月 庁舎移転問題検討特別委員会−01月16日-05号

ただ、そのプロセスが、今から15年以上も前から例えば、鹿骨の農業試験場がいいんじゃないかとか、いろいろな意見が出てきたにもかかわらず、ここでいきなり東京都との話の中で、庁舎の用地確保の話が出てきた。私はだから、このプロセスがやはり本来はもうちょっと議会に対して、きちんとしてこなかったこと自体が、私はやっぱり掛け違いが出てきているんだろうと。

狛江市議会 2014-09-10 平成26年第3回定例会(第14号) 本文 開催日: 2014-09-10

農業試験場職員の方が狛江野菜の多品目さに本当に驚いております。このような,現在若い人たちが中心になりつつある狛江農業の現状において,狛江の特徴である野菜の多品目さを生かした体験農園は市民に今以上に人気になると思っております。体験農園は御存じのとおり先ほど言いましたように農業経営の一環として生産緑地地区でできるものであります。

杉並区議会 2014-03-14 平成26年予算特別委員会−03月14日-10号

その後日本の気候になじむかどうかということがわからなかったので、立川にある農業試験場のほうで一時期預かって、そしてその後、高井戸中学校にやってきたというふうに伺っております。 ◆横山えみ 委員  私の知っているのと全く同じです。  杉並区のアンネバラは、杉並区の中学生が呼び寄せたバラです。今アンネバラを育てている学校は何校あるんでしょうか。