1191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2021-10-08 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月08日-06号

農業公園の意義を考えた際、世田谷ゆかり野菜を栽培することは、都市農業に関心を持ってもらう上で大事な視点だと考えますので、まずは農業協同組合世田谷トラストまちづくりなどのネットワークを活用し、伝統野菜の種子を継続的に提供いただくことが可能か調査してまいります。あわせて、ジーンバンクなどの活用も視野に、小規模であっても伝統野菜を展示する見本園の設置を目指し、検討を進めてまいります。

稲城市議会 2021-09-21 令和3年決算特別委員会 本文 開催日: 2021-09-21

253 ◯ 関口経済課長 第四次稲城農業基本計画策定委員のまず、メンバーでございますが、農業者代表としまして、梨、ブドウ、野菜女性部の各団体代表者4人と、東京南農業協同組合代表としました理事が1人、市民代表としまして、稲城消費生活センター運営協議会及び稲城環境審議会から各1人、学識経験者として、一般社団法人東京農業会議の前事務局長行政機関等

町田市議会 2021-09-08 令和 3年総務常任委員会(9月)-09月08日-01号

議案は、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、町田七国山ファーマーズセンターを管理運営する指定管理者として、町田農業協同組合を指定するものでございます。  なお、指定管理者候補者につきましては、農業に関する施設管理業務実績を有する団体から候補者を募集し、町田指定管理者候補者選考委員会及び経済観光部採点を基に、最も適切に施設を管理運営できる団体を選定いたしました。  

町田市議会 2021-08-26 令和 3年 9月定例会(第3回)-08月26日-01号

議案は、町田七国山ファーマーズセンターを管理運営する指定管理者として、町田農業協同組合を指定するものでございます。  なお、指定管理者候補者につきましては、農業に関する施設管理業務実績を有する団体から候補者を募集し、町田指定管理者候補者選考委員会及び経済観光部採点を基に、最も適切に施設を管理運営できる団体を選定いたしました。  

町田市議会 2021-06-21 令和 3年総務常任委員会(6月)−06月21日-01号

農業振興課長 これまで、今までの検討委員につきましては、ほとんど農業系農業協同組合の各部会長ですとか、そういう方が多くいらっしゃったんですけれども、今回、計画策定に当たって、先ほど申し上げた生産者側あと消費者側視点を入れたいというところもありまして、そこのバランスをできるだけ取りたいというのがひとつありましたので、今回の人数にさせていただいているという形になります。

武蔵村山市議会 2021-06-14 06月14日-07号

農地保全に向けた関係機関との連携についてでございますが、これまでも特定生産緑地制度について東京農業会議東京みどり農業協同組合などと連携し、農業者に対して制度の周知に努めてまいりました。今後も引き続き、関係機関との連携を深め、農業者支援農地保全に取り組んでまいります。 次に、第2項目の1点目についてお答えいたします。 

町田市議会 2021-06-11 令和 3年 6月定例会(第2回)-06月11日-03号

特定生産緑地指定申請に向けては、農業委員会皆様町田農業協同組合との連携により、周辺自治体と比較しても、より多くの土地所有者特定生産緑地への移行の申請をされたとのことでした。農地として継続を選択いただけるということは喜ばしいことではないかと思います。農業委員会町田農業協同組合皆様に対して感謝の意を表します。  

稲城市議会 2021-06-10 令和3年第2回定例会(第11号) 本文 開催日: 2021-06-10

3月16日、東京南農業協同組合様から、2万円を御寄附いただきました。稲城市の都市農業振興のために役立ててほしいという寄附者の御意向に沿うよう、活用させていただきます。3月26日、稲城市立南山小学校令和2年度第6学年児童皆様から、起業家教育の一環として販売した梨ケーキの利益の一部5万4,621円を御寄附いただきました。

日野市議会 2021-06-02 令和3年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021-06-02

協同組合と言いますと、例えば農業協同組合、漁業協同組合生活協同組合とありますから、その辺のイメージをしますが、労働協同組合法、それとちょっと違うのは、組合員になって、運営に参画して利用する、その利用するというのは働くことということか、ちょっと恐らく先ほど申し上げた団体とちょっと違うのかなと思います。  

日の出町議会 2021-06-02 令和3年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021-06-02

このほか秋川農業協同組合農業振興委員会、三吉野工業団地に立地し多くの企業が参加する三吉野工業団地懇話会や、観光まちづくり支援事業にこれまで応募いただいた団体など、全てを合わせて何件と把握しているわけではありませんが、数多くの団体に町の活性化に取り組んでいただいております。  

府中市議会 2021-03-01 令和3年総務委員会 本文 開催日: 2021-03-01

132 ◯小柴靖也産業振興課農政担当主幹 続きまして、農業振興計画構成委員でございますが、公募による市民が2名以内、学識経験を有する者が1名、市内農地農業を営む者が1名、マインズ農業協同組合職員1名、むさし府中商工会議所委員1名、生活協同組合コープみらいの組合員1名、東京農業振興事務所職員1名、東京農業会議事務局職員1名、合計で9名となっております

羽村市議会 2021-02-26 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 2021-02-26

構想策定時における直近5年間の平均新規就農人数は0.8人であり、市では、新規就農者の確保を推進するため、東京青年農業者等育成センター東京農業会議連携し、新規就農相談機能の充実を図るとともに、東京西多摩農業改良普及センター西多摩農業協同組合等との連携を図り、新規就農者への技術指導等支援に積極的に取り組んでまいりました。

港区議会 2021-01-22 令和3年1月22日総務常任委員会-01月22日

港南には、株式会社ニチレイ、全農、ホクレン農業協同組合連合会東京定温冷蔵株式会社とか、本当に名立たる倉庫事業者がたくさんいらっしゃるので、ぜひともお声がけをしていただきたいと思います。この辺の事業者なども、もう少しセミナーなどで体系立てて、それぞれ呼んで、一緒に防災啓蒙を図っていただきたいと思います。  あと、この地域のウイークポイントはもう一つ、災害拠点病院がないのです。

稲城市議会 2021-01-12 令和3年建設環境委員会 本文 開催日: 2021-01-12

第6章、農業経営基盤強化促進に関する基本的な構想につきましては、農業経営基盤強化促進法にのっとり、農業委員会及び農業協同組合の意見を踏まえて、今後、東京都に申請し、同意をもらい、掲載してまいります。  続きまして、72ページ、農業経営の規模、生産方式経営管理の方法、農業従事態様等に関する営農の類型ごとの効率的かつ安定的な農業経営の指標でございます。

武蔵村山市議会 2020-12-04 12月04日-19号

また、東京みどり農業協同組合では、立川市にございますみのー立川への市内農産物出品等を行い、市外消費者の方にも御購入いただけるよう取り組んでいるところでございます。 また、併せまして市内農産物に関するお問合せなどが市外のお店などからあり、農協のほうで把握している農業者の方の紹介なども年間数件ではございますが、行っているとのことでございます。 以上でございます。

あきる野市議会 2020-12-03 令和2年第1回定例会12月定例会議(第3日目)  本文(一般質問)

もちろん農業委員会農業協同組合及び事務局連携しながら推進していくものと思っていますが、そこで質問なのですけれども、この農地利用最適化推進委員は、先ほど述べた3つの目的に沿った具体的な成果がありましたでしょうか。あったら教えていただきたいと思います。 175: ◯環境経済部長大久保丈治君) お答えいたします。  

府中市議会 2020-12-02 令和2年第4回定例会(第20号) 一般質問 開催日: 2020-12-02

地場産食材の使用率を高めるため、地元の農業協同組合と協議した結果、給食の提供がない夏休み中に収穫されたトマトや、大きさがふぞろいのトマトを使用したトマトピューレを作ることとなり、加工した食品であることから保存も利くため、平成30年度から継続して使用しております。  以上です。

練馬区議会 2020-12-02 12月02日-04号

先日、2022年問題の生産緑地継続については、JA東京あおば農業協同組合の多大なるご協力を頂き、9割の方に継続していただけるという回答を得ることができました。今後も都市農業を守るため、区としてしっかりと支援していく必要があります。そのためにも、従前からの問題であり、昨年行われた世界都市農業サミットでも浮き彫りになった、農産物の流通について、しっかりと焦点を当てていかなければなりません。 

青梅市議会 2020-12-01 12月01日-13号

西東京農業協同組合賃貸借契約を締結している土地については、当面利活用の予定がない土地有効活用を図るため、月ぎめ駐車場として運営を依頼しているものであります。 一方、株式会社まちつくり青梅に対しては、駐車場から得られる収益を公益性の高い中心市街地活性化活用するために貸し付けているものであり、貸付けの目的が異なるものであります。