78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(78件)千代田区議会(0件)港区議会(10件)新宿区議会(0件)台東区議会(1件)墨田区議会(0件)目黒区議会(2件)大田区議会(2件)世田谷区議会(1件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(1件)北区議会(1件)荒川区議会(0件)板橋区議会(10件)練馬区議会(1件)足立区議会(1件)八王子市議会(1件)立川市議会(7件)武蔵野市議会(3件)三鷹市議会(5件)青梅市議会(1件)府中市議会(1件)昭島市議会(2件)調布市議会(1件)町田市議会(10件)小金井市議会(0件)小平市議会(0件)日野市議会(0件)国分寺市議会(3件)国立市議会(0件)福生市議会(4件)狛江市議会(1件)清瀬市議会(1件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(1件)多摩市議会(2件)稲城市議会(0件)羽村市議会(3件)あきる野市議会(0件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

八王子市議会 2024-06-26 令和6年_第2回定例会〔 説明省略部分 〕 2024-06-26

さらに、老人保護費におきまして、認知症の方の社会参加を促すため、認知症の方や多様な関係者が集い、話し合える場を設置するとともに、普及啓発を行うための経費700万円を計上するほか、広域型介護保険施設等整備支援について、資材単価人件費高騰影響を受け、補助基準単価の引上げに要する経費3,750万円を増額しております。

町田市議会 2024-06-18 令和 6年文教社会常任委員会(6月)-06月18日-01号

だから、その労務費がどのぐらい上がっていてとか、資材単価がどのぐらいの金額が上がっていてというのをヒアリングしたんだったら分かるでしょうという話なんですよね。  なぜこういうことを言うかというと、PFI学校施設で行うというのは今回初めてじゃないですか。中学校給食のやつもPFIをやって、1回不調になっていますよね。

府中市議会 2024-06-17 令和6年学校施設老朽化対策特別委員会 本文 2024-06-17

続いて、2の初度備品についてですが、内容は、おおむね三小と同様となり、物品購入につきましても、本年第3回市議会定例会契約議案を上程させていただく予定とし、また、資料はございませんが、三小及び六小の改築工事につきましては、資材単価水準等変動に伴い、いわゆるインフレスライド条項適用による契約変更請求手続きに基づく申請を受理し、内容を精査しております。

町田市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会(第4回)-12月09日-06号

また、公共事業に関しましては、工事を起工する際に最新資材単価を採用するとともに、資材納期を踏まえた適正な工期を設定し、物価高騰による財政への影響がある中でも、計画的に、かつ適切に工事発注が行えるよう努めてまいります。  その他の項目につきましては、担当からお答えを申し上げます。 ○議長戸塚正人) 子ども生活部長 神田貴史君。

町田市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第4回)-12月06日-03号

市といたしましても、公共発注者の責任として、工事を起工する際は最新資材単価を採用するとともに、資材納期を踏まえた適正な工期を設定しております。また、実際に資材価格高騰を反映し、補正予算工事費を増額したほか、資材納期遅延を考慮して工期を延長するなど、受注者に不利益が生じないよう対応を図ってまいりました。  

町田市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第4回)-12月05日-02号

この状況対応するため、工事を起工する際は、最新資材単価を採用するとともに、資材納期を踏まえた適正な工期を設定しているところでございます。今年度予定をしておりました工事におきましても、資材価格高騰を反映し、補正予算工事費を増額したほか、資材納期遅延を考慮して工期を延長するなどの対応をしてまいりました。  

町田市議会 2022-09-13 令和 4年文教社会常任委員会(9月)-09月13日-01号

一つ一つ資材単価が上がっている状況で、ご覧になっていただいてびっくりされているんじゃないかなと思います。我々自身も、工事設計に携わっている我々としても非常にびっくりしておりまして、ちょっと読めないところも実はございます。ただ、そうはいってもというところで、もちろん我々が今基本設計でつくっている設計図書があります。

港区議会 2022-09-13 令和4年9月13日総務常任委員会-09月13日

これとは別に、今、物価上昇したり、資材単価が上がったりという背景があるかと思うのですが、今後、今回の案件に関してインフレスライド条項に基づく変更ということもあり得るということでよろしいのでしょうか。 ○契約管財課長江村信行君) この案件につきましても、シティハイツ高浜本体工事も含めてでございますけれども、インフレスライド条項による変更もあり得るということになります。

武蔵野市議会 2022-09-12 令和4年 建設委員会 本文 開催日: 2022-09-12

C欄残工事金額労務単価及び資材単価上昇後の単価を用いて計算した金額で、2億8,290万3,000円となります。D欄単価高騰上昇分でございます。E欄は、業者残工事金額変動前)の100分の1を負担することになっていますので、2億7,000万円の100分の1に相当する270万円が業者負担分となります。

狛江市議会 2021-09-08 令和3年第3回定例会(第17号) 本文 開催日: 2021-09-08

285: ◯ 総務部長(石橋 啓一君) 市では,契約金額が130万円を超える請負工事について施工状況施工体制出来栄え等を評価し,一定点数以上の事業者工事請負指名競争入札において優先指名するなどの契約事務への活用を図るとともに,東京都等の積算基準に基づく適正な資材単価等による積算はもとより,資材人件費上昇に伴う契約後の労務単価についても,スライド条項適用

町田市議会 2020-06-17 令和 2年文教社会常任委員会(6月)-06月17日-01号

文化振興課長 想定されるものとしては、労務単価資材単価変動などもありますので、繰り返しになりますが、概算工事費については今後、設計の過程で算出をいたします。 ◆殿村 委員 労務単価ということになると、単純に高くなるというふうに想像しますけれども、そういうことですか。 ◎文化振興課長 委員のおっしゃるとおりです。

港区議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会−09月11日-10号

入札においては、最新労務単価及び資材単価による適正な積算に基づき予定価格を設定するとともに、積算内訳書提出を義務づけ、事前公表弊害として指摘されている適切な積算を行わない不良不適格な事業者参加を防止しております。今後も、入札における公正性観点から、適正な予定価格を設定し、事前公表を継続するとともに、より公平・公正な入札制度運用に努めてまいります。  

立川市議会 2018-09-10 09月10日-18号

ここで労務単価資材単価上昇から、1件から3件程度の処理になっております。さらに、今年度7件の申請がございまして、件数がたまってきたことから、ここで早急に対応しなければいけないということがございます。 今回、補正では6件をやらせていただいて、今7件の残がございまして、今回補正を入れて6件の対応ができるような状況でございます。 以上です。 ○議長佐藤寿宏君) ほかに御質疑はありませんか。

大田区議会 2018-02-26 平成30年 2月  総務財政委員会-02月26日-01号

内容といたしましては、東京都の補助単価が引き上がったことによります、区の補助単価の引き上げですとか、開設準備経費の部分で、平成29年度当初予算計上時点は、具体的に開設のための準備経費がどれだけかかるかわからないというところもございまして、過去、3か年の実績をベースに計上していたところでございますが、実際に工事を進めていく中で、労務単価上昇ですとか、資材単価上昇等はあった関係で、こちらの開設準備経費

港区議会 2017-10-04 平成29年度決算特別委員会−10月04日

入札においては最新労務単価及び資材単価による適正な積算に基づき、予定価格を設定するとともに、積算内訳書提出を義務づけ、事前公表弊害として指摘されている適切な積算を行わない不良不適格な事業者参加を防止しております。  今後も、入札における公正性観点から、適正な予定価格を設定し、事前公表を継続するとともに、より公平・公正な入札制度運用に努めてまいります。