世田谷区議会 2020-11-12 令和 2年 11月 オリンピック・パラリンピック等特別委員会−11月12日-01号
開催日時、それからスポーツ体験会の会場につきましては、資料に記載のとおりとなります。 3の実施内容・参加者数を御覧いただければと思います。
開催日時、それからスポーツ体験会の会場につきましては、資料に記載のとおりとなります。 3の実施内容・参加者数を御覧いただければと思います。
◆菅沼つとむ 委員 ちょっと確認したいんですけれども、先ほど趣旨説明者から頂いた資料の中で、チラシの平米単価が三十六万円、うちのほうが六十九万円で倍ぐらい高いんですけれども、これだけの差がどういうふうに出てくるのか、分かりやすく御説明をお願いします。
報告資料の参考といたしまして、住民協議会ニュースの十月号を添付しておりますので、御覧いただければと思います。 御説明は以上でございます。 ○藤井まな 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。
◎関根 土木部長 まず、点数のほうの御説明ですけれども、恐れ入りますが、自転車等駐車場の指定管理者の指定の資料のページを振っていないので恐縮なんですが、別紙3、枚数で言いますと五枚目の裏面を御覧いただきたく存じます。あわせて、レンタサイクルポートの指定管理者の指定の資料、やはり同じく五枚目の裏面をお願いいたします。
添付資料でA3資料が、十一月現在と左端につけている概要(まとめ)というものがございます。
資料三ページにお戻りください。この御意見に対する区の見解ですが、国衛研跡地は、今後、建物解体及び土壌汚染対策工事を行い、更地にして財務省に返還すると、区では説明を受けているような状況でございます。
について (5) 乳幼児期の教育・保育のあり方検討委員会の設置について (6) 十日町市との新たな電力連携について (7) 世田谷区立富士中学校耐震補強工事について (8) 電子書籍サービスの開始について (9) 世田谷図書館及び梅丘図書館の運営事業者の選定について (10) 新型コロナウイルス感染症に係る教育委員会事務局の対応について(その六) (11) その他 2.資料配付
本件につきましては、お手元にお配りした資料のとおり、陳情者より取下願が提出されております。 そこでお諮りしますが、本陳情の取下げを承認することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○中村公太朗 委員長 異議なしと認めます。よって令二・一二号は取下げを承認することに決定いたしました。
資料を御覧くださいませ。 なお、本件は、企画総務、それから区民生活、福祉保健、都市整備、文教の五常任委員会併せ報告とさせていただいております。 まず、1の主旨でございます。
3 ◯関田和馬議事課長 それでは、公契約関係競売入札妨害等(令和2年(わ)738号)の公判結果について、お手元の特別委員会資料に基づき御説明させていただきます。 1の公契約関係競売入札妨害でございますが、(1)の公判日時は令和2年10月14日、水曜日、午後1時29分から午後4時54分まで、午後3時27分から午後3時39分まで休憩となっております。
発行概要につきましては、お手元の資料1を御覧ください。発行日は、令和二年十一月十四日土曜日、構成は八ページ立てとなります。編集内容ですが、一ページと最終の八ページを使いまして、議決内容、請願、意見書、正副委員長の互選結果、閉会中及び会期中の主な会議日程、問合せ先を掲載いたします。
令和元年度江東区一般会計歳入歳出決算 日程第6 認定案第2号 令和元年度江東区国民健康保険会計歳入歳出決算 日程第7 認定案第3号 令和元年度江東区介護保険会計歳入歳出決算 日程第8 認定案第4号 令和元年度江東区後期高齢者医療会計歳入歳出決算 日程第9 議案第105号 清水橋架工事(その1)請負契約 日程第10 議案第82号 芭蕉記念館の指定管理者の指定について 日程第11 議案第83号 深川江戸資料館
────────────────────○──────────────────── △ 日程第10 議案第82号 芭蕉記念館の指定管理者の指定について △ 日程第11 議案第83号 深川江戸資料館の指定管理者の指定について △ 日程第12 議案第84号 中川船番所資料館の指定管理者の指定について △ 日程第13 議案第85号 総合区民センターの指定管理者の指定について △ 日程第14 議案第
資料1を御覧願います。 本件は、児童・高齢者総合施設グランチャ東雲の指定管理者更新に係る指定議決をお願いするものです。 まず、1番なのですが、施設の名称・指定管理者候補者・指定期間になります。施設の名称及び候補者につきましては、表に書いてあるとおりで、指定期間は令和3年4月から5か年となります。
居宅介護支援事業所における管理者要件の改正について………………………………… 20 2) 使用料等の特例的措置について……………………………………………………………… 13 3) 江東区高齢者地域包括ケア計画(骨子案)について……………………………………… 23 4) 高額医療合算介護(予防)サービス費の払い戻しの勧奨について……………………… 29 5 会議内容 別紙のとおり 6 提出資料等
そうであるならば、その検討する際の基礎資料として、やはり区民のニーズ調査を、意識調査をこのコミュニティバス交通網、これに焦点を当てて、ぜひ実施をして検討する際の基礎資料、具体的な役立つ検討資料としての調査は、区としてきちっとやるべきだというふうに思いますけれども、その点ちょっとどのように考えているのか。それがないとどうもその空中戦で、しかるべきときにしかるべきタイミングでというふうになってしまう。
変更について)………………………………………………………………… 54 5) 都市再開発の方針について(東京都市計画都市再開発の方針の変更について)……… 60 6) 新砂二・三丁目地区まちづくり方針(案)の策定について……………………………… 66 7) 民間集合住宅等の建設計画について………………………………………………………… 73 5 会議内容 別紙のとおり 6 提出資料等
一方、大学図書館との区民利用に関する連携強化や、郷土資料のデジタル化による区民への積極的な公開、地域図書館における自殺予防関連図書の展示、未返却図書の解消に向けた業務改善など、図書館サービスの一層の充実に向け、様々な提案がなされました。
3 ◯オリンピック・パラリンピック推進課長 それでは、資料1を御覧ください。東京都は、大会延期に伴いまして、大会及び大会準備に支障がない範囲で、新規恒久施設等について利用できる機会を設けるとしてございます。今年の夏から順次利用を開始しておりますが、そのうち区内の競技会場について御報告いたします。
原 俊 二 事務局次長 瀧 澤 慎 担 当 書 記 藤 井 真 章 4 議 題 等 (1) 報告事項 1) 新規恒久施設等の東京2020大会前の利用について……………………………………… 1 2) 東京2020大会に向けた検討状況について………………………………………………… 2 5 会議内容 別紙のとおり 6 提出資料等