1141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1141件)千代田区議会(43件)港区議会(80件)新宿区議会(9件)台東区議会(18件)墨田区議会(2件)目黒区議会(68件)大田区議会(56件)世田谷区議会(102件)渋谷区議会(21件)豊島区議会(53件)北区議会(10件)荒川区議会(2件)板橋区議会(93件)練馬区議会(8件)足立区議会(33件)八王子市議会(0件)立川市議会(28件)武蔵野市議会(45件)三鷹市議会(31件)青梅市議会(13件)府中市議会(0件)昭島市議会(21件)調布市議会(44件)町田市議会(75件)小金井市議会(36件)小平市議会(21件)日野市議会(25件)国分寺市議会(56件)国立市議会(0件)福生市議会(29件)狛江市議会(34件)清瀬市議会(13件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(15件)多摩市議会(21件)稲城市議会(0件)羽村市議会(16件)あきる野市議会(7件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(13件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125

該当会議一覧

目黒区議会 2024-06-20 令和 6年生活福祉委員会( 6月20日)

最後に、(15)の来街者安全対策というところで、イの中目黒駅構内の雑踏対策というところでいきますと、皆さんもこの期間、駅を御利用されていたのであれば、かなりの人がいたなというところは感じていらっしゃるかなと思うんですけども、中目黒駅もこの協議会のメンバーに入っておりますので、委託警備会社協力をして、北口の改札を出口、南の改札を入り口とするような人流の流れをつくって事故を防いだというところで、様々

板橋区議会 2024-06-06 令和6年第2回定例会-06月06日-01号

教員の負担増にならないよう、体育館には民間警備会社の見守り員を2名配置しています。豊中市の野村副市長は、子育てしやすい環境づくりを考える中で、これまでは放課後の預かりばかりで朝の時間は視野に入れていなかったとし、実際に朝の送り出しや受入れに苦労する子育て世帯が多かったと指摘しています。今、目の前で困っている子ども保護者に対して何ができるのかとの思いから、午前7時からの校門開放を実施しました。

板橋区議会 2024-03-08 令和6年3月8日予算審査特別委員会 都市建設分科会-03月08日-01号

過去には警備会社そういった業者たちが請け負っていただいてるというような状況ですけれども、そういった清掃に当たっては別の免許、いわゆる廃棄物処理とか収集運搬とか、そういった免許が必要なケースも考えられることから、基本的には公園清掃ということで委託をしております。

港区議会 2024-03-01 令和6年度予算特別委員会−03月01日

不在の所は、港区シルバー人材センターが日中のみの通いで対応しておりますが、夜間土日の緊急時に警備会社よりも前に対応できる生活協力員が不足または不在となっております。  現在、生活協力員の居室の使用料について、区立等施設は徴収されておりませんけれども、都営では2分の1を負担していただくことになっております。

板橋区議会 2024-02-14 令和6年第1回定例会-02月14日-01号

さらに、今までも何度も提案していますが、警察東武鉄道との連携を進めるとともに、板橋区としても警備会社等に委託して人員を配置することを求めます。24時間全ての踏切に求めるわけではありません。侵入事案の多い踏切場所や時間を東武鉄道警察、あるいは独自に情報収集した上、場所と時間を限って警備員を配置することを求めます。

板橋区議会 2024-01-24 令和6年1月24日区民環境委員会−01月24日-01号

また、警察消防なんかもそれぞれの場所に配置しておりますし、警備会社なんかについてもそういった細かな部分の指摘も頂いているところでございますので、そういった部分を生かして、きちんとそういった警備体制とか警備計画については、考えていきたいというふうに考えています。 ◆間中りんぺい   分かりました。

板橋区議会 2023-12-04 令和5年12月4日都市建設委員会-12月04日-01号

その中で、どうしても、発見が遅れる事象が起こったということなんですけれども、対策につきましては、高齢者の方については緊急通報装置というものを、有償になりますけれども、設置をしていただいて、その中で何かあったときには、緊急時に警備会社警備員の方が駆けつけるというふうな制度も他部署のほうでは推進しておりますので、こういったことも入居の際にはご案内をさせていただいてるところでございます。

板橋区議会 2023-11-08 令和5年11月8日健康福祉委員会-11月08日-01号

委託につきましては、夜間とかの警備につきまして、警備会社さんのほうに委託をしてございますので、そういったところで再委託でやってございまして、その評価ということでございます。 ◆いわい桐子   その再委託について、再委託再々委託再々委託とかっていうことが起きていないかどうかっていうのは、所管でチェックはされているでしょうか。

板橋区議会 2023-09-25 令和5年9月25日区民環境委員会-09月25日-01号

くらし観光課長   会場内で今回事故が起こった際に、それぞれ関係機関の長、そういった代表の方が実施本部にいたところでございますが、それぞれできちんとした対応を取っていただいて、警察消防、それぞれ警備会社も含めてきちんとした対応を取っていただいたところではございますが、進行について、状況についてというところがきちんと、一時的に集約できなかった時間帯があったりとかというようなところがございましたので

板橋区議会 2023-09-21 令和5年第3回定例会-09月21日-01号

本区でも、それらの事例も参考にしつつ、警察消防警備会社等と十分に連携し、今後の花火大会における安全対策を万全にしていただくことを要望し、この項の質問を終えます。  次に、発達障がいを抱える方とその周囲の支援についてです。  私自身、成人してからADHDという発達障がいの診断を受けた当事者です。

港区議会 2023-09-15 令和5年9月15日保健福祉常任委員会-09月15日

そのため、例えば救急通報システムが12時間ないしは24時間で、動きがないなどの場合には、当然発報されますので、土日夜間になりますと、別途、こちらの方で対応している警備会社が駆けつけますが、基本的には、平日日中帯にそういった安否確認の必要があるといったときには、生活協力員が駆けつけるというような対応になっております。

港区議会 2023-06-27 令和5年6月27日建設常任委員会-06月27日

常勤の施設長1名のほか、夜間・早朝時の管理員警備会社から4名、昼間の管理員として、シルバー人材センターからの派遣による8名により、必要な配置を想定してございます。  最後に、14ページが、関係資料5、再委託を予定している業務一覧でございます。機器の保守や管理室機械警備など、専門性の高い維持管理業務などにつきましては、再委託となってございます。  

目黒区議会 2023-04-12 令和 5年文教・子ども委員会( 4月12日)

また、不審な行動を示す者が中に入った場合に、例えばその行動をきちっと目視しながら追うというんですかね、そういった対応のほうも警備会社のほうにお願いをしていくつもりでございます。  詳細についてはこれから、学校の日程ですとか行事の時間帯がまだ決まってございませんので、その中できちっと、どのような動きをするかについても詰めていきたいというふうに思ってございます。  以上です。

町田市議会 2023-03-07 令和 5年健康福祉常任委員会(3月)-03月07日-01号

高齢者福祉課長 シルバーピアですが、夜間の場合は、何かありましたら警備会社と24時間の契約をしておりますので、そこに連絡通報が自動的に行って、高齢者福祉課の職員にかかってくる。警備会社対応して、そこで何かあれば、例えば救急車対応をするなり、機器関係であれば、その都度こちらに連絡が来て、こちらもそことやり取りをしながら対応しているという形になっております。

昭島市議会 2023-03-03 03月03日-03号

通報相手は、消防庁や民間警備会社あるいは通信会社が考えられます。 そこで質問します。在宅高齢者救急通報システム対象要件を、年齢要件のみにすべきと考えますが、市のお考えをお聞かせください。 2点目の交通対策についてお聞きします。 小さな子どもから高齢者まで多くの方が利用する、手軽で便利な乗り物である自転車。日常生活移動手段として、また、趣味としてサイクリングを楽しむ方もいらっしゃいます。

昭島市議会 2023-02-28 02月28日-01号

次に、苦情の件数でございますが、指定管理者としてシルバー人材センター管理を始めた平成20年度からの3か年の年間平均は68件でございましたが、改善に取り組むことで平成29年度からの3年間の年間平均は20件、まだ年度途中ではございますが、令和2年度からの3年間の年間平均は4件と減少しており、日中は事務処理センター夜間警備会社委託して、責任を持って対応しております。