6657件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(6657件)千代田区議会(229件)港区議会(461件)新宿区議会(47件)台東区議会(197件)墨田区議会(31件)目黒区議会(346件)大田区議会(379件)世田谷区議会(367件)渋谷区議会(71件)豊島区議会(148件)北区議会(108件)荒川区議会(23件)板橋区議会(381件)練馬区議会(60件)足立区議会(149件)八王子市議会(0件)立川市議会(160件)武蔵野市議会(192件)三鷹市議会(161件)青梅市議会(122件)府中市議会(0件)昭島市議会(101件)調布市議会(170件)町田市議会(356件)小金井市議会(476件)小平市議会(121件)日野市議会(232件)国分寺市議会(586件)国立市議会(0件)福生市議会(113件)狛江市議会(153件)清瀬市議会(89件)東久留米市議会(2件)武蔵村山市議会(188件)多摩市議会(150件)稲城市議会(0件)羽村市議会(108件)あきる野市議会(126件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(54件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400

該当会議一覧

目黒区議会 2024-07-10 令和 6年文教・子ども委員会( 7月10日)

二宮放課後子ども対策課長  先ほどの私の答弁の中で誤りがありましたので、訂正させていただきます。  先ほどの学童保育クラブ受入可能数が、申請数のほうが少ないというところの答弁の際に、令和12年度というふうに申し上げましたけど、令和11年度が正しい数値でございました。失礼しました。

目黒区議会 2024-06-28 令和 6年第2回定例会(第4日 6月28日)

大きな5点目として、マイナ保険証について、昨年12月に国がマイナンバー健康保険証のひもづけ誤りについて、全国332自治体で総点検を行った結果、住民基本台帳氏名などが一致しないケースが約139万件、別人情報がひもづけられているのが450件程度あった。  1問目は、区は総点検対象自治体に含まれていたのか、またひもづけ誤り発生有無及び件数について。  

目黒区議会 2024-06-24 令和 6年企画総務委員会( 6月24日)

1問目、昨年12月に国がマイナンバー健康保険証のひもづけ誤りについて、全国332自治体で総点検を行った結果、住民基本台帳氏名などが一致しないケースが約139万件、このうち別人情報がひもづけられているのが450件程度ございました。目黒区は総点検対象自治体に含まれていたのか。また、ひもづけ誤り発生有無及び発生件数について伺います。  

町田市議会 2024-06-19 令和 6年健康福祉常任委員会(6月)−06月19日-01号

行政報告(「出産子育て応援事業」に係る補助金交付申請算出誤りについて) ○委員長 行政報告、「出産子育て応援事業」に係る補助金交付申請算出誤りについてを議題といたします。  本件について、担当者報告を求めます。 ◎保健所長 「出産子育て応援事業」に係る補助金交付申請算出誤りについてご報告をさせていただきます。  

昭島市議会 2024-06-19 06月19日-04号

◆7番(大野ふびと議員) 先ほど御紹介しました厚生労働省事務連絡では、加入を受け付けた際などには、本人の申告によってマイナ保険証利用状況を記入していただくような形の書式になっていたかと思うんですけれども、それは使わずに、オンラインでその方がマイナ保険証を既に利用登録されているかどうかというのを確認して、誤りがないように資格確認書または資格情報のお知らせを交付できる仕組みになっているということでしょうか

昭島市議会 2024-06-17 06月17日-02号

申請者は、印刷された内容を確認し、誤りがなければ、署名するだけで簡単に申請が完了いたします。 多くの方が経験されたことがあると思いますが、違う課の窓口に行った場合、申請者が複数の書類に、名前や住所など、同じ内容を何度も記入する必要があります。書かない窓口では、このような手間が省かれ、それを導入している自治体からは、利用者職員双方負担が軽減し、業務改善につながっている。

町田市議会 2024-06-13 令和 6年 6月定例会(第2回)−06月13日-05号

するための体制を整備し、適正に行うもの、経済観光部所管分については、内部統制システム整備決定及びその有効性の検証については、会社法及び会社法施行規則にのっとり、適正に行うもの、経済観光部所管分町田まちづくり公社への指摘は、会社法に定められた内部統制システム整備について決定等がなされていなかったこと、また、預金利息入金取引が処理されていなかったために、貸借対照表等財務書類に記載された金額誤りがあったこととなっております

目黒区議会 2024-06-12 令和 6年生活福祉委員会( 6月12日)

令和6年度業務の上から6個目、芸術文化振興プラン改定懇話会の会議が、第1回目が5月になっておりますが、こちら6月の誤りでございまして、第2回が7月ではなく8月ということでございます。大変失礼いたしました。  説明は以上でございます。 ○西村委員長  説明が終わりましたので、質疑を受けます。 ○白川委員  何点か伺いたいと思います。  

板橋区議会 2024-06-11 令和6年6月11日企画総務委員会-06月11日-01号

事件の概要ですけれども、令和5年度に死亡退職した職員源泉所得税及び復興特別所得税について、納付処理誤りにより納付期限を超過し納付したため、不納付加算税及び延滞税が賦課されたというものでございます。 ◆いわい桐子   それは本来そんなことはあっちゃならないと思っているんだけれども、要するに誤って納め過ぎちゃったということなんですか。納付を多くしちゃったということなのか、ちょっとお願いします。

板橋区議会 2024-06-07 令和6年第2回定例会-06月07日-02号

審査におきましては、書類の不足や誤り等により利用者へ再提出を求める場合もございまして、支払いに至るまでには一定の期間が必要となっております。利用回数によっては多額の金額になる場合もあるために、少しでも早くお支払いできるように、効率的な審査事務処理に努めていきたいと考えております。  次は、備蓄物資耐久年数についてのご質問であります。

町田市議会 2024-06-07 令和 6年 6月定例会(第2回)-06月07日-02号

先ほど(仮称)国際工芸美術館の水庭と答弁しましたけれども、国際版画美術館誤りですので、訂正のほうをお願いいたします。  先ほどもお答えしましたが、スロープを含め、第1回市議会定例会以降に計画内容についての変更点はございません。 ○議長(木目田英男) 27番 新井よしなお議員。 ◆27番(新井よしなお) この部分変更があっていい部分なんですけどね。

板橋区議会 2024-05-29 令和6年5月29日議会運営委員会−05月29日-01号

款総務費防災支援経費として、防災用品に特化したカタログ配付などを行う事業に18億7,924万円、3款福祉費は、障がい者施設における消費税の取扱誤りにて生じました区負担分を計上するもので、4,881万円、4款衛生費は、子どもインフルエンザワクチン任意接種及び高齢者新型コロナワクチン定期接種に係る経費として8億2,827万円、7款土木費は、仲宿住宅改築に係るインフレスライドによる増額分、8款教育費

目黒区議会 2024-03-15 令和 6年予算特別委員会(第8日 3月15日)

その前に、大変恐れ入ります、昨日、答弁誤りがありましたので、1点訂正のほうさせていただきます。5点目の2問目で給食食材費に充てる金額につきまして、中学校では1億7,250万円と申しましたが、正しくは1億9,725万円になります。おわびして訂正させていただきます。  それでは、まず再質問の1点目、御答弁申し上げます。