40067件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 1998-09-07 平成10年第3回定例会(第12号) 本文 開催日: 1998-09-07

なお、第58号議案府中市道路線認定についてでありますが、建設環境委員長から、道路線認定については、従来から現地視察を行っているが、 229件を認定する議案を1日で現地精査することは難しい状況であると思われますので、建設環境委員会付託されたときは、定例の建設環境委員会開催前に現地視察を実施することの手続を行うため、9月7日の本会議等が終了後、委員会を開催させていただきたい。

府中市議会 1998-09-07 平成10年第3回定例会 目次 開催日: 1998-09-07

議会運営委員会報告         …………………………………………………………  5  会議録署名議員指名について    …………………………………………………………  6  会期決定について         …………………………………………………………  6  報  告   (1) 議長報告           ………………………………………………(了承)  7  第57号議案 府中市道路線認定

西東京市議会 1998-09-07 保谷市:平成10年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 1998-09-07

そして、話をしていて多かった意見は、「公平な認定になるのか。問題と感じたときにどうすればよいのか」ということでした。  そこで質問ですが、介護保険がわからないという意見が圧倒的に多いことに対し、市として、広報の充実と説明を徹底しなければならないと考えますが、今後の御予定はいかがでしょうか。  

港区議会 1998-09-07 平成10年9月7日総務常任委員会−09月07日

それから、補正予算が1件、工事請負契約が4件、特別区道の廃止が2件、特別区道の認定が1件でございます。  それから追加議案としましては6件ございまして、すべて人事案件ですが、人権擁護委員候補者推薦について、これが5件でございます。平成11年1月14日で任期満了となる大山皓史委員小林卓子委員永田博敏委員安藤良一委員坂詰正己委員後任候補者推薦について、意見を求めるものでございます。  

港区議会 1998-09-07 平成10年9月7日保健福祉常任委員会−09月07日

議案の内訳でございますが、新規条例が1件、一部改正条例が3件、補正予算1件、工事請負契約4件、特別区道の廃止認定に関するもの3件でございます。  このうち、当委員会にかかわります案件でございますが、お手元の資料1の記載中、議案の2から4の都合3件となっております。新規条例が1件、一部改正条例2件でございます。  それでは、それぞれの議案の概要について、ご説明いたします。

三鷹市議会 1998-09-07 1998-09-07 平成10年 第3回定例会(第3号) 議事日程

議案第41号 選挙公報発行に関する条例の一部を改正する条例 第4 議案第42号 三鷹市立児童遊園条例の一部を改正する条例 第5 議案第43号 三鷹心身障害者福祉手当条例の一部を改正する条例 第6 議案第44号 三鷹東部下水処理場最初沈殿池設備更新工事請負契約の締結について 第7 議案第45号 平成10年度三鷹一般会計補正予算(第1号) 第8 議案第46号 平成9年度三鷹一般会計歳入歳出決算認定

武蔵野市議会 1998-09-07 平成10年第3回定例会 目次 開催日: 1998-09-07

公費負担に         関する条例の一部を改正する条例……………………………………………………161  議案第48号 武蔵野市議会議員及び市長選挙における選挙公報発行に関する条例の         一部を改正する条例……………………………………………………………………163  議案第49号 武蔵野恩給条例の一部を改正する条例等の一部を改正する条例………………163  議案第50号 市道路線認定

武蔵野市議会 1998-09-07 平成10年第3回定例会(第1号) 本文 開催日: 1998-09-07

最後に、介護保険の問題でございますが、ドイツで何を見たかとお答えするだけで1時間ぐらいかかりますので、ポイントだけ申し上げておきますと、1つは認定の問題で大いに学ぶところがございました。また、保険料の問題、また現金給付の問題、さまざまなことを感じました。一言で言えば、ドイツは長い間の契約社会であると。

町田市議会 1998-09-07 平成10年 9月定例会(第3回)-09月07日-01号

について     第 75号議案 市道路線廃止について     第 76号議案 市道路線の変更について     認定第 1 号 平成9年度(1997年度)町田市病院事業会計決算認定について  議 事 日 程 追 加 の 1 第 1 議員提出議案第19号 北朝鮮弾道ミサイル発射に対して抗議する決議     議員提出議案第20号 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の弾道ミサイル発射に対して抗議する決議

町田市議会 1998-09-07 平成10年 9月定例会(第3回)−09月07日-目次

……………………7     質   疑……………………………………………………………………………8     委員会付託省略………………………………………………………………………8     討   論……………………………………………………………………………8     採   決……………………………………………………………………………8   第62号議案〜第70号議案、第74号議案〜第76号議案認定

西東京市議会 1998-09-04 保谷市:平成10年第3回定例会 目次 開催日: 1998-09-04

…… 268  議事日程 ………………………………………………………………………………………… 268  開議 ……………………………………………………………………………………………… 271  日程第1(議案第49号 保谷市税条例の一部を改正する条例)(委員会付託)…… 271  日程第2から日程第6まで(議案第44号 平成9年度東京保谷一般会計歳               入歳出決算認定

多摩市議会 1998-09-04 1998年09月04日 平成10年第3回定例会(第2日) 本文

しかし、平成十一年十月には、要介護認定等にかかわる事務が一部で開始されることや、平成十二年四月一日から制度が開始することから、システムもそれらに合わせて開発が必要であります。  そこで、今回、多摩地区の十六市町村と連携を図って、事務処理システムを共同開発することといたしました。  

あきる野市議会 1998-09-04 平成10年第3回定例会(第4日目)  議事日程・名簿 1998-09-04

日程第 7 議案第47号  あきる野選挙公報発行条例の一部を改正する条例 日程第 8 議案第48号  あきる野市乳幼児の医療費の助成に関する条例の一              部を改正する条例 日程第 9 議案第49号  (仮称)五日市地区高齢者在宅サービスセンター新築              工事請負契約について 日程第10 議案第50号  平成9年度あきる野一般会計歳入歳出決算認定

あきる野市議会 1998-09-04 平成10年第3回定例会(第4日目)  本文(審議) 1998-09-04

この際、日程第10 議案第50号平成9年度あきる野一般会計歳入歳出決算認定についての件から、日程第18 議案第58号平成9年度あきる野受託水道事業特別会計歳入歳出決算認定についての件までの9件を一括議題としたいと思います。  提出者から提案理由説明を求めます。市長。          

港区議会 1998-09-04 平成10年9月4日建設常任委員会−09月04日

議案のうち街づくり推進部に関連するものが議案1「東京港区立児童遊園条例の一部を改正する条例」、それから議案10「特別区道路線廃止について(愛宕二丁目)」、11「特別区道路線廃止について(六本木一丁目)」、12「特別区道路線認定について(六本木一丁目)」、以上でございます。関連課長からご説明いたします。  

福生市議会 1998-09-04 平成10年第3回定例会(第3号) 本文 1998-09-04

第1点目は、要介護認定方策についてであります。要介護認定について9年度のモデル事業におきましても全国で1次判定と2次判定では約23%、対象者の4人に1人が変更されております。制度実施時には全国で約200万人を超える認定対象者が想定され、しかもこの判定を短期間で行う必要があります。このため判定基準を具体的にわかりやすいものとする必要があると思いますが、その方策についてお尋ねいたします。  

福生市議会 1998-09-04 平成10年第3回定例会(第3号) 議事日程 1998-09-04

日程第7   議案第58号     平成10年度福生一般会計補正予算(第2号) 日程第8   議案第59号     平成10年度福生国民健康保険特別会計補正予                  算(第1号) 日程第9   議案第60号     平成10年度福生下水道事業会計補正予算(第                  1号) 日程第10   議案第61号     平成9年度福生一般会計決算認定

三鷹市議会 1998-09-04 1998-09-04 平成10年 第3回定例会(第2号) 本文

「保険あって介護なし」という言葉がありますが、介護を必要とする人が介護を受けられるかどうかという第一関門は、何と言っても認定作業だと思うんです。この認定作業が信頼をされる認定作業にすることができるかどうかというところが、何と言っても次に大事な課題ではないかと思います。