7567件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

青梅街道橋場交差点から花小金井駅南口方面に走る都道132号線と市道223号線五軒家通りが交差するのところで現在小宮山印刷解体工事が行われております。解体後は、本年5月から来年3月までの工期で、敷地面積約5,000平方メートル、建築面積約4,000平方メートル、延べ床面積1万2,400平方メートルの地上4階建てのオーケーストア建築予定となっております。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

既に都建築安全条例で、幅が六メートル未満同士道路が交差する敷地での建築には、底辺が二メートルとなる二等辺三角形の空間隅切りが必要とされています。この条例を補完する目的で、状況に応じて道路幅にとらわれない隅切り空間車道化を図ります。整備イメージにつきましては、後ほどPDF一三ページ右側を御覧ください。  

日野市議会 2023-01-30 令和5年第1回臨時会(第1日) 本文 開催日: 2023-01-30

45 ◯総務部長(竹村 朗君)  掘削作業中であった11月中旬に、本計画敷地北東側部より地中埋設物が発見されたものでございます。その後の調査で、大学があった当時のですね、校舎地階部分及び建設当時の土留めの鉄鋼、また、地階を埋めるための採石が表層よりマイナス1メートル以深に残置されていたことが判明したものでございます。  

狛江市議会 2022-12-19 令和4年第4回定例会(第24号) 名簿 開催日: 2022-12-19

       14番    鈴  木  えつお   議  員        15番    小野寺   克  己  議  員        16番    石  川  和  広  議  員        17番    山  田  幸  子  議  員        18番    佐々木   貴  史  議  員        19番    太  田  久美子   議  員        20番    三    

足立区議会 2022-12-16 令和 4年12月16日エリアデザイン調査特別委員会-12月16日-01号

例えば、北千住駅のペデストリアンデッキの下で丸井がありますけれども、南西の付近に横断歩道があるんです。私も時々あそこを通りますけれども、駐車場に向かう経路にもなっていますので交通量も多かったり、また、駅に向かう人の流れもあります。ドライバーも歩行者優先ということで注意をしながら通行している。

武蔵村山市議会 2022-12-09 12月09日-24号

本市の小、中学校の校舎は、敷地の形状や必要な校舎の規模によって様々な配置計画となっておりますが、基本的に教室から廊下に出れば、廊下まで見渡せるようになっており、死角となるような場所はないものと考えておりますので、御理解を賜りますようお願いいたします。 ○議長(田口和弘君) 宮崎君。 ◆10番(宮崎正巳君) それでは、第1項目から再質問させていただきます。

西東京市議会 2022-12-07 西東京市:令和4年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2022-12-07

質問市民公園グラウンド利用について、団体使用時に外部の方がのほうでの利用、予約がないときの市民開放について伺う。答弁、占有の団体がある場合は万が一のけがの場合の補償の問題もあるので難しい。空いている時間の利用については指定管理者と協議していく。質問、フレイルの日の予防セミナーなどは担当課と連携が取れているのか。答弁、所管の協力を得ながらやっていきたいと考えている。  

狛江市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第23号) 名簿 開催日: 2022-12-06

       14番    鈴  木  えつお   議  員        15番    小野寺   克  己  議  員        16番    石  川  和  広  議  員        17番    山  田  幸  子  議  員        18番    佐々木   貴  史  議  員        19番    太  田  久美子   議  員        20番    三    

狛江市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会(第22号) 名簿 開催日: 2022-12-05

       14番    鈴  木  えつお   議  員        15番    小野寺   克  己  議  員        16番    石  川  和  広  議  員        17番    山  田  幸  子  議  員        18番    佐々木   貴  史  議  員        19番    太  田  久美子   議  員        20番    三    

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

1、綾瀬駅前ハト公園公衆トイレは、芸術家の六鬼丈氏が手掛けたトイレです。豊島区では、老朽化が進んでいた池袋駅前公衆トイレ区制90周年記念事業として全面改修を行いました。足立区においても、駅前など利用者が多いトイレ改修時期に区の新たなシンボルとなるようなトイレを整備してはどうか、区の見解を伺います。  2、渋谷区では、月に一度、トイレ診断士によるトイレ健康診断を依頼しています。

狛江市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第21号) 名簿 開催日: 2022-12-02

       14番    鈴  木  えつお   議  員        15番    小野寺   克  己  議  員        16番    石  川  和  広  議  員        17番    山  田  幸  子  議  員        18番    佐々木   貴  史  議  員        19番    太  田  久美子   議  員        20番    三    

狛江市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第20号) 名簿 開催日: 2022-12-01

       14番    鈴  木  えつお   議  員        15番    小野寺   克  己  議  員        16番    石  川  和  広  議  員        17番    山  田  幸  子  議  員        18番    佐々木   貴  史  議  員        19番    太  田  久美子   議  員        20番    三    

西東京市議会 2022-11-25 西東京市:令和4年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2022-11-25

それから、私はかねがね、徳洲会病院の西側のに庚申塚がありますけれども、あのサイクリングロードと市道が交差しているところ、もう頻繁に自転車が飛び出してくるわけですね。あるいはジョギングしている人が飛び出してくる。こういった方々と、それから車の量も大変多いですね。五日市街道のほうから田無方面に抜けていく自動車も大変多い。

狛江市議会 2022-11-24 令和4年第4回定例会(第19号) 名簿 開催日: 2022-11-24

       14番    鈴  木  えつお   議  員        15番    小野寺   克  己  議  員        16番    石  川  和  広  議  員        17番    山  田  幸  子  議  員        18番    佐々木   貴  史  議  員        19番    太  田  久美子   議  員        20番    三    

狛江市議会 2022-11-24 令和4年第4回定例会 告示・名簿 開催日: 2022-11-24

       14番    鈴  木  えつお   議  員        15番    小野寺   克  己  議  員        16番    石  川  和  広  議  員        17番    山  田  幸  子  議  員        18番    佐々木   貴  史  議  員        19番    太  田  久美子   議  員        20番    三    

足立区議会 2022-11-11 令和 4年11月11日厚生委員会−11月11日-01号

このアスベストなのですが、私もいろいろ調べさせていただいたところで、アスベスト蛇紋石とか閃石、これが繊維状に変形した天然の鉱石で、熱に強くて加工しやすいので建築材自動車のブレーキをはじめ日用品などにも使用されていたと。アスベストは石綿と言われて繊維状の細かくしていたもの、これで、その細かさが何と髪の毛の5,000分の1で、一旦体に入ると体内に刺さって出ることはないと。

荒川区議会 2022-11-01 11月24日-01号

私が調べたところでは、埋設方式として主に四つのパターンがあり、まず、管路の浅層埋設小型ボックス活用埋設、直接埋設型多条電線管埋設があり、地域に見合った方法の検討も必要であると思います。 千里の道も一歩からということもあり、一日一本、三日で三本、一年で三百六十五本の電柱をなくすことができるわけであります。 なせば成る、成さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけりであります。