板橋区議会 2024-03-19 令和6年3月19日予算審査特別委員会−03月19日-01号
若い世代の中で大学生、高校生を中心としたグループのa(n)actionというグループがクラウドファンディングで資金を集めて、2022年に渋谷の観光案内所にクライメートクロックを設置しました。クライメートクロック、気候時計というんですが、温暖化が進み、地球が限界を超えてしまうまでの残り時間を示した時計です。こういった取組のように気候危機を可視化していく取組は重要だと考えます。
若い世代の中で大学生、高校生を中心としたグループのa(n)actionというグループがクラウドファンディングで資金を集めて、2022年に渋谷の観光案内所にクライメートクロックを設置しました。クライメートクロック、気候時計というんですが、温暖化が進み、地球が限界を超えてしまうまでの残り時間を示した時計です。こういった取組のように気候危機を可視化していく取組は重要だと考えます。
市といたしましては、これを契機と捉え、JR町田駅構内に特設の観光案内所を開設し、交通案内に加え、町田市観光コンベンション協会が観光マップを配布するなど、対面によるシティセールス活動を実施いたしました。
同様に千代田区は、広報連携活動約二千四百万円、観光資源磨き上げ創出事業二千万円、観光案内所の運営約千五百六十七万円でした。そして、港区は、協会事務局体制支援約千三百十五万円、SNSを活用した外国人向け情報発信約千三十六万円、情報誌の発行約五十五万円でした。 中央区も千代田区も数百万円規模の補助事業を幾つか実施していることに対し、港区の事業は、情報発信を除くと港区観光フォトコンテストのみでした。
現在、観光案内所限定で販売されておりますちかっぱーのカプセルトイは、昭島観光まちづくり協会が作成から販売まで実施しているものでございます。
イベントの視点からというところで申し上げさせていただきますと、花火大会、区民まつりとか、そういったイベントについては、なるべく多くの方に、外国人の方も含めてというふうに考えておりますので、浅草のそういった観光案内所のほうにパンフレットを配らせていただいたりとか、あとはまた主要駅というか、近くの池袋駅なんかに大きなサイネージなんかを設けて周知に努めてまいりまして、その中で外国人の方も含めてご覧になっていただきたいなというふうに
交通不便地域の解消を目的に運行しているコミュニティバスAバスについては、令和2年8月より昭島観光案内所でAバス回数券の取扱いを開始したほか、同年12月には田中孝氏の寄附よりAバスを1台増設し、中央ルートを追加した4ルートでの運行が開始されるなど、利便性の向上が図られております。
多言語化している観光アプリ、区外の観光案内所でのガイドマップの配付など、今ある手段を有効に活用して、外国人観光客のマナー向上に配慮しながら誘致に努めていく所存でございます。 ◆長瀬達也 どうもありがとうございます。ぜひよろしくお願いしたいと思います。
市内産農産物の販路拡大についてでございますが、これまでも武蔵村山観光まちづくり協会における観光案内所での市内産農産物の販売の協力をいただいておりまして、令和4年8月には、地産地消野菜販売会も開催していただいたところでございます。
そこで質問ですが、1点目に、以前に提案しておりますが、日野駅前への観光案内所の設置について検討されたのか。 また、日野駅は改札を降りても新選組のふるさとと分かる目印が何もありません。高幡不動駅には、かつて地元の提案で、このような土方歳三の肖像写真の入った、土方歳三と新選組のふるさと日野市という、こういう大きな看板を掲示していただいております。
市では、これまでも東部地域の観光地を巡る観光歩き道マップとして、青梅かすみ丘陵・華回廊コースを平成29年度に作成し、観光案内所のほか、都庁の観光情報センターなどで配布しております。 また、今年度は3年ぶりとなる吹上花しょうぶまつりも開催し、1万4000人を超える多くの観光客の皆様にお越しいただきました。
今後につきましては、この基本理念にのっとって事業展開をしていくこととなりますが、令和3年度の事業実績といたしましては、観光案内所の運営のほか、地域価値の再発見や来街動機の創出、提供を目指しましたまち歩き事業、魅力発信ポスターの発行をはじめとする情報発信を行うとともに、本市の魅力発信を目的としたロケーションサービス事業がございまして、観光という視点から交流人口を増やし、さらには定住人口を増やす取組を行
さらに、事業者間の連携促進や、次の二五ページの③観光案内所から、④観光ボランティアガイド、⑤せたがやPayというところにもそれぞれ力を入れていきたいと考えていますが、⑥のホストタウン事業については、国が様々区のほうにも協力を持ちかけ、また区のほうもこのホストタウン事業を活用したわけでございますが、なかなかイベント的なものができなかったことから、この辺をどう継続していくのかということが悩ましくなっております
令和2年度に設立されました一般社団法人武蔵村山観光まちづくり協会におきましても、観光案内所の運営をはじめとして、まち歩き事業やロケーションサービス事業等に取り組まれ、本市の魅力の発信に努めていただいております。こうした活動の効果として、地域への愛着や市外の方の本市への関心を高めていただいているものと考えております。 次に、2点目についてお答えいたします。
昭島市でも、ちかっぱーガチャが昭島観光案内所に置かれており、私も先日やってみました。このちかっぱーの缶バッジが出てきました。子どもたちの間でこのちかっぱーが人気があると伺っております。既にご当地ガチャとして展開されたことを高く評価させていただきます。 そこで、さらに一歩進めて、もう少し昭島の地元地域にこだわったガチャを作ってみてもいいのではと思いました。 そこでお伺いいたします。
とりわけ、昨年実施いたしました、ちかっぱーをあしらったあきしまの水アルミボトル缶やボトルカバーの作成、観光案内所限定で発売を始めております、ちかっぱーグッズのカプセルトイ、特に給水スポットの設置につきましては、そのキャラクターのかわいらしさと相まって、市民の皆様の関心及び環境保全、地下水資源の保全に加え、様々なメディアにも取り上げられることにより、昭島市が水のまちとしてのイメージを発信する上で一役買
SNSや観光ホームページといったデジタル媒体だけではなくて、ガイドブック世田谷、世田谷ぷらっと二〇二一、世田谷みやげの紹介冊子などの紙媒体を、図書館、駅、観光案内所等で幅広くお配りしまして、町や個店の魅力を発信しているというところでございます。
区といたしましては、日暮里駅の観光案内所とも連携し、外国人観光客をはじめ、日暮里を訪れる人の増加を見込んだ対応を取ってまいります。 施設への誘客やにぎわい創出の役割を果たす創作スペース、工房の運営事業者、創業支援施設入居者とも十分な協力体制を構築し、区における貴重な産業及び観光資源である繊維街の魅力を十分に発揮できるよう、ふらっとにっぽりを運営してまいる所存です。
② 大田区ウェルカムショップ・まちかど観光案内所事業 平成23年に蒲田が「訪日外国人旅行者の受入環境整備戦略拠点」に選定されたことを契機として運用を開始し、登録店舗・施設は年々増加している。 令和2年度は新型コロナ感染拡大の影響や1回目の緊急事態宣言後の状況を各店舗・施設に伺うとともに、その他現場の様ざまな生の声をお聞きすることを目的に観光課職員による一斉電話調査を行った。
情報発信として、せたがやガイドブック、世田谷ぷらっと2021、世田谷みやげ等の冊子を図書館・出張所などの区関連施設をはじめ、区内電鉄各駅、区内外の観光案内所などの民間施設で幅広く配布を行います。
◆へんみ圭二 委員 是非、そこのあたりはしっかり調査をしていただいて、活用の仕方によっては、例えば観光案内所だったりだとかカフェだったりだとかということで使えると、この千住エリアデザインの核の1つにもなり得るようなすばらしい建物ですから、その点について区の方でも調査をするということですから、建物の維持に向けて、しっかりと取り組んでいただきたいと思います。 以上です。