120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(120件)千代田区議会(0件)港区議会(5件)新宿区議会(0件)台東区議会(1件)墨田区議会(0件)目黒区議会(7件)大田区議会(11件)世田谷区議会(1件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(16件)練馬区議会(1件)足立区議会(2件)八王子市議会(0件)立川市議会(3件)武蔵野市議会(18件)三鷹市議会(1件)青梅市議会(0件)府中市議会(0件)昭島市議会(0件)調布市議会(4件)町田市議会(8件)小金井市議会(8件)小平市議会(0件)日野市議会(1件)国分寺市議会(13件)国立市議会(0件)福生市議会(5件)狛江市議会(0件)清瀬市議会(1件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(3件)多摩市議会(6件)稲城市議会(0件)羽村市議会(1件)あきる野市議会(3件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(1件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102.557.5

該当会議一覧

板橋区議会 2023-02-15 令和5年2月15日予算審査特別委員会 健康福祉分科会-02月15日-01号

その金額として129万7千円ほど、補正減額ということでさせていただいた次第でございます。 ◆間中りんぺい   分かりました。内容は分かりました。これ年間50枚ってことなんですけれども、前に聞いたときに、夏と冬で考え方が違うっていうふうに聞いたことがあるんですが、それは今でも区の考え方として残っていますか。

大田区議会 2020-09-15 令和 2年 9月  健康福祉委員会−09月15日-01号

次の公害健康被害補償費に関する3件につきまして、ぜん息キャンプ補正減額40万5,000円、健康相談補正減額2万6,000円、水泳健康教室については補正減額290万3,000円となっております。  補正理由は、いずれも新型コロナウイルス感染症による事業開催数の減に伴い減額するものでございます。  次のページをご覧ください。  

武蔵野市議会 2019-09-26 平成30年度決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2019-09-26

942万4,000円の補正減額は、土地開発公社運営費及び借入利率予算見込みより低かったことによるものでございます。  続きまして、第13款予備費について御説明いたします。議会費交際費の40万円及び一般管理費交際費の60万円は、名誉市民弔慰金としてそれぞれ充用したものでございます。  以上で一般会計説明を終わります。

目黒区議会 2019-03-01 平成31年企画総務委員会( 3月 1日)

この補正減額対象となっておりますのは、地域密着型基盤整備ということでございまして、在宅高齢者生活地域で支えるための基盤整備事業でございます認知症高齢者グループホーム、それから小規模多機能型居宅介護、そして認知症対応型のデイサービスという内容でございます。  この補助につきましては、東京都の補助に加えまして区の上乗せの整備補助を行っているという内容でございます。

小金井市議会 2018-09-06 平成30年議会運営委員会(9/6)  本文 開催日: 2018-09-06

11 ◯河野委員 お二人と同様に、3月の状態と、組替え動議で補正減額した状況と、最近こういう議案だけではなくて、ほかの議案でも調整をせずに、送付すれば後は市議会が判断するんだというような状況がまま見られまして、議案を上程する立場としては、提案姿勢と事前の調整を要するものについては丁寧な対応をするというのが本来のところかなと思っています。

目黒区議会 2018-03-01 平成30年企画総務委員会( 3月 1日)

この補正減額対象となっております基盤整備につきましては、いわゆる地域密着型の基盤整備ということで、在宅高齢者生活地域で支える基盤整備という、そういった事業でございます。認知症高齢者グループホームや小規模多機能型の居宅介護、また認知症対応型のデイサービス。また、介護サービスではございませんが、都市型軽費老人ホームも含めての計上で、それに対する補正減ということでございます。

板橋区議会 2018-02-20 平成30年2月20日予算審査特別委員会 文教児童分科会−02月20日-01号

認証保育所運営等助成経費ということでございまして、こちらにつきましては、補正減額が4,700万円余の補正減額となっております。補正減額理由といたしましては、運営費につきまして、利用児童数見込みを立てまして予算計上しているところでございますが、その利用児童数見込み減ということで、約5,000万円余の減ということになってございます。  

目黒区議会 2017-09-14 平成29年企画総務委員会( 9月14日)

減額補正、減額になってます、歳入が。ですから、ここは減額補正をしていません。それはもう繰り返しになりますが、さっき西村委員お話をしたとおりでございます。それは再算定で9億、約10億ぐらいの算定があるだろうということを申し上げたわけですが、ただこれは、先ほど申し上げましたが、絶対大丈夫なのかということです。これは100億を超える算定残がありますけれども、今後100億じゃ10億に届かないわけです。

板橋区議会 2017-03-09 平成29年3月9日予算審査特別委員会 文教児童分科会−03月09日-01号

まず、補正減額ということで、前回の補正の中で減額をさせていただいております。これは、当初見込み年間トータル121名ということで見込んでございました。実際に、実績が当初の121名から40名ということでの実績ということになっておりますので、それを踏まえて1,500万円余の補正減額となっているというのがまず今年度状況でございます。  

足立区議会 2016-12-06 平成28年12月 6日総務委員会-12月06日-01号

鈴木けんいち 委員  今回の補正、減額補正ということで、竹ノ塚の立体化計画を早めて行うという内容も入っているということで、その辺は喜ばしいと思っております。  二、三、お聞きしたいんですが、教育費学校図書充実事業補正が入っております。寄付による図書購入費増額ということなんですけれども、これは学校図書図書室図書ではなくて、学校図書かと思うんですが、その辺はいかがですか。

国分寺市議会 2016-09-09 平成28年 厚生委員会 本文 開催日: 2016-09-09

2点目として特定健康診査特定保健指導負担金の引き下げに伴い補正減額をお願いするものです。  議案書とあわせて資料も御用意していますのでごらんいただきたいと思います。議案書8ページ、9ページをお願いします。歳出です。款8、保健事業費特定健康診査等事業費については、国民健康保険団体連合会からの通知により1人当たりの負担金が150円から130円に減額されたため63万3,000円の減額となります。  

立川市議会 2016-03-17 03月17日-05号

補正減額内容といたしましては、繰り越しですとか繰り出しですとかというところは理解をいたしますが、そのほかで例えば今回、主には人事管理費ということで人件費人事の異動があったということで今回減っているというような理解をしておりますけれども、一方で、私たち議員の側でさまざまな要望をこれまでもさせていただいております。 

小金井市議会 2015-10-02 平成26年度決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2015-10-02

併せて、634ページの保険給付費を見ると、居宅介護サービス給付費年度途中で1億2,223万3,000円補正減額をしています。なおかつ不用額が1億1,948万3,352円出ていると。つまり、2億3,000万円ちょっとが、計画から見ると使われなかったということだと思うんですが、併せて地域密着型についても、これは補正減額年度途中で1億1,923万4,000円行っているということです。