青梅市議会 2022-12-16 12月16日-17号
まず、「補正予算給与費明細書で、期末手当と勤勉手当が同じ項目になっている理由について伺う」との質疑には、「明細の様式については、地方公営企業法施行規則に基づき作成している。この施行規則では、期末手当と勤勉手当を別に設けるという構成になっていないため、合算した額で表記している」との答弁。
まず、「補正予算給与費明細書で、期末手当と勤勉手当が同じ項目になっている理由について伺う」との質疑には、「明細の様式については、地方公営企業法施行規則に基づき作成している。この施行規則では、期末手当と勤勉手当を別に設けるという構成になっていないため、合算した額で表記している」との答弁。
次に、30ページから35ページまでの補正予算給与費明細書について何かありますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○藤澤進一 委員長 以上で、第64号議案、令和3年度江戸川区一般会計補正予算第4号の審査は終了しました。 それでは、お諮りします。 第64号議案について、原案のとおり決するにご異議ありませんか。
次に、96ページから101ページまでの補正予算、給与費明細書について、何かありますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○藤澤進一 委員長 次に、1ページに戻りまして、第2条継続費ですが、第2表継続費は6ページと7ページにあります。 なお、補正予算継続費調書は102ページと103ページに記載されております。 第2条継続費について、何かありますか。
次に、166ページから171ページの補正予算給与費明細書についてでありますが、何かございますでしょうか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○栗原佑卓 委員長 次に、1ページに戻りまして、第2条継続費の補正ですが、第2表継続費補正は6ページと7ページにございます。 なお、補正予算継続費調書は172ページから175ページに記載されております。
次に、108ページから111ページまでの補正予算、給与費明細書について何かございますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高木秀隆 委員長 次に、1ページ戻りまして、第2条、繰越明許費の補正ですが、第2表、繰越明許費補正は、6ページから11ページにあります。 第2条、繰越明許費の補正について、何かございますか。
次に、132ページから135ページまでの補正予算給与費明細書について、何かありますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高木秀隆 委員長 よろしいですか。 次に、1ページに戻ります。第2条、継続費ですが、第2表、継続費は、6ページと7ページにあります。 なお、補正予算継続費調書は136ページから141ページに記載されています。 第2条、継続費について何かありますか。
次に、104ページから109ページまでの補正予算給与費明細書について、何かございますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高木秀隆 委員長 次に、1ページに戻ります。 第2条繰越明許費の補正ですが、第2表繰越明許費の補正は、6ページと7ページにあります。第2条繰越明許費の補正について、何かございますか。
次に、124ページと125ページの補正予算給与費明細書について、何かありますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○早川和江 委員長 次に、1ページに戻りまして、第2条継続費の補正ですが、第2表継続費補正は6ページと7ページにあります。なお、補正予算継続費調書は126ページから131ページに記載されています。 第2条継続費の補正について、何かありますか。
補正予算給与費明細書のうち、2、一般職、(1)総括部分でございます。ここでは一般会計の合計を表示してございますが、勤勉手当支給率の改定による勤勉手当、また、台風第19号への対応による時間外勤務手当等が増額となる一方で、職員数の減に伴い、給料、職員手当等及び共済費を合わせまして7,249万円を減額補正するものでございます。このうち職員手当等の内訳につきましては、下段に表示をしてございます。
さらに、補正予算給与費明細書は112ページから115ページに記載されております。 次に、第63号議案、令和元年度江戸川区国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)ですが、予算書・同説明書の5ページをお開きください。 第1条歳入歳出予算の補正ですが、第1表歳入歳出予算補正は、6ページと7ページにあります。また、事項別明細書は118ページから123ページに記載されております。
次に、80ページと81ページの補正予算給与費明細書について、何かありますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○早川和江 委員長 次に、1ページに戻りまして、第2条繰越明許費の補正ですが、第2表繰越明許費補正は4ページと7ページにあります。 第2条繰越明許費の補正について何かありますか。
次に、124ページと125ページの補正予算給与費明細書について、何かありますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高木秀隆 委員長 次に、1ページに戻りまして、第2条継続費の補正ですが、第2表継続費補正は、6ページと7ページにあります。 なお、補正予算継続費調書は126ページと127ページに記載されています。第2条継続費の補正について、何かありますか。
補正予算給与費明細書のうち、2、一般職、(1)総括部分でございます。ここでは一般会計の合計を表示してございます。勤勉手当支給率の改定により勤勉手当が増額となる一方で、職員数の減や退職者見込みの減に伴い、給料、職員手当等及び共済費を合わせて2億4,892万円を減額補正するものでございます。このうち職員手当等の内訳につきましては下段に表示をしてございます。 次に、大変恐れ入りますが、別冊になります。
さらに、補正予算給与費明細書は88ページから91ページに記載されております。 次に、第98号議案、平成30年度江戸川区介護保険事業特別会計補正予算第3号ですが、予算書・同説明書の5ページをお開きください。 第1条、歳入歳出予算の補正ですが、第1表、歳入歳出予算補正は、6ページと7ページにあります。また、事項別明細書は、94ページから99ページに記載されております。
次に、66ページと67ページの補正予算給与費明細書について何かありますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高木秀隆 委員長 次に、1ページ戻りまして、第2条繰越明許費の補正ですが、第2表繰越明許費補正は4ページと5ページにあります。第2条繰越明許費の補正について、何かありますか。
次に、120ページと121ページの補正予算給与費明細書について何かございますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○島村和成 委員長 次に、1ページに戻りまして、第2条継続費の補正ですが、第2表継続費補正は6ページと7ページにあります。 なお、補正予算継続費調書は、122ページから129ページに記載されています。
補正予算給与費明細書のうち2、一般職、(1)総括部分でございます。ここでは一般会計の合計を表示してございますが、勤勉手当支給率の改定により勤勉手当が増額となる一方で、職員数の減や退職者見込みの減に伴い、給料、職員手当等及び共済費合わせて1億1,977万円を減額補正するものでございます。このうち職員手当等の内訳につきましては、下段に表示をしてございます。 次に、恐れ入りますが、別冊になります。
なお、初めに総体的な人件費の補正内容につきまして、補正予算給与費明細書により説明させていただきますので、60・61ページをお願いいたします。 1の特別職でございますが、下段の比較の欄をごらんいただきたいと存じます。長等の期末手当の欄でございますが、これは市長、副市長、教育長分でございまして、期末手当の支給割合を0.1カ月引き上げたことに伴いまして27万6000円の増額でございます。
さらに補正予算給与費明細書は100ページと101ページに記載されております。 次に、第80号議案、平成29年度江戸川区国民健康保険事業特別会計補正予算第3号ですが、予算書同説明書の5ページをお開きください。第1条歳入歳出予算の補正ですが、第1表歳入歳出予算補正は6ページと7ページにあります。 また、事項別明細書は104ページから109ページに記載されております。
補正の内容でございますが、議員期末手当でございますので、補正予算給与費明細書により説明をさせていただきます。 12・13ページをお願いいたします。 1の特別職の表でございます。下段の比較の欄をごらんいただきたいと存じます。議員の期末手当の欄でございますが、期末手当の年度支給率を0.25カ月引き上げたことに伴いまして、259万2000円の増額となっております。