758件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(758件)千代田区議会(7件)港区議会(26件)新宿区議会(6件)台東区議会(13件)墨田区議会(2件)目黒区議会(41件)大田区議会(47件)世田谷区議会(37件)渋谷区議会(8件)豊島区議会(11件)北区議会(9件)荒川区議会(1件)板橋区議会(22件)練馬区議会(0件)足立区議会(10件)八王子市議会(0件)立川市議会(9件)武蔵野市議会(38件)三鷹市議会(25件)青梅市議会(14件)府中市議会(0件)昭島市議会(15件)調布市議会(37件)町田市議会(51件)小金井市議会(55件)小平市議会(21件)日野市議会(39件)国分寺市議会(37件)国立市議会(0件)福生市議会(32件)狛江市議会(28件)清瀬市議会(14件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(18件)多摩市議会(44件)稲城市議会(0件)羽村市議会(17件)あきる野市議会(19件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(5件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

板橋区議会 2021-02-17 令和3年2月17日予算審査特別委員会 文教児童分科会−02月17日-01号

例えば、板橋区であれば7万7,000円、隣の練馬区であれば8万2,000円というようなことで、補助単価が変わっている部分がございます。現在のところ、その差額については、東京都のほうで差額を埋めていただいていますので、区としての持ち出しの部分については、従来と変わらない形で各園さんのほうにお渡しができているんですけれども、この部分について、やっぱり私立園長会さんは非常に危惧をされています。

あきる野市議会 2020-12-01 令和2年第1回定例会12月定例会議(第1日目)  本文(審議)

しかしながら、その後、各学校の学級数基準とした1校当たりの補助単価が示されたことによりまして、その上限を超えた額につきまして今回減額をさせていただくというような形でございます。  以上でございます。 183: ◯2番(辻よし子議員) ありがとうございます。分かりました。

町田市議会 2020-08-27 令和 2年 9月定例会(第3回)-08月27日-01号

収入率では、主に国庫補助金に係る補助単価の関係などにより、また、執行率では不用額が多額に生じたことなどにより、それぞれ低下しております。  その不用額につきましては、下の表と図をご覧ください。  一般会計歳出不用額は、前年度に比べ20億7,767万円、44.5%増加し、67億4,312万9,000円となっております。

羽村市議会 2020-03-19 令和2年第2回定例会(第3号) 本文 2020-03-19

しかし、その加算項目補助単価の一部には、実情に合っていないものも見受けられることから、市長会等を通じて改善を要望してまいります。また、施設型給付対象とならない新制度移行幼稚園については、東京都の私学助成給付に加え、目的に応じた各種補助金交付など、市独自の財政支援を行っております。  

小金井市議会 2020-03-18 令和2年度予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2020-03-18

更に補助率をアップして取組を強化すべきだという質問をしたところ、東京教育委員会中井教育長は答弁で、洋式化を含めたトイレ整備を行う区市町村に対し、平成29年度から補助を行ってまいりましたが、整備に当たっては国が定める補助単価実勢工事単価に乖離があることから、平成31年度からは新たに東京都独自の補助単価を設定し、国が定める補助単価との差に対して2分の1補助を行ってまいりますと。

羽村市議会 2020-03-17 令和2年度一般会計等予算審査特別委員会(第1号) 本文 2020-03-17

こちらにつきまして、補助単価が来年度増加をしております。それと、認証保育所を利用している市民利用者運営費につきましては市民利用者の分のお支払いとなりますので、市民利用者が増加したこと。これらによって事業運営費補助金が増加している。あとは、新設したものもいくつかございます。

国分寺市議会 2020-03-16 令和2年 補正予算審査特別委員会 本文 開催日: 2020-03-16

こちらは、当該交付金補助単価の増に伴う増補正となります。  次に、史跡武蔵国分寺跡公園用地買収費補助金1,896万6,000円の減です。こちらは43ページ下から3番目、史跡武蔵国分寺跡公園用地買収に要する経費減補正に伴うものです。  次に、年金生活者支援給付金支給市町村事務取扱交付金68万1,000円の増です。

あきる野市議会 2020-03-01 令和2年第1回定例会3月定例会議(第1日目)  本文(審議)

項の02児童福祉費、02保育所運営費説明欄の03認証保育所運営事業経費1657万6000円は、入所児童が見込みより増加したこと、また、補助単価が改正されたことに伴い、補助金に不足が見込まれるため、追加をするものでございます。この増額に伴い、歳入で都の補助金を追加補正しております。  22ページ、23ページをお開きください。

渋谷区議会 2020-02-01 03月23日-04号

さらに、区独自対策として、借り上げ費用補助単価上乗せ等助成を行っていることから反対する等の意見がありました。 また、賛成立場から、安心して預けられる保育園を求め、認可型の保育施設を希望する保護者ニーズがあり、保育の質を向上させる観点から、保育士の低賃金、長時間労働改善するため、さらなる処遇改善策拡充が必要であり、本請願賛成する等の意見がありました。 

渋谷区議会 2020-02-01 03月23日-04号

さらに、区独自対策として、借り上げ費用補助単価上乗せ等助成を行っていることから反対する等の意見がありました。 また、賛成立場から、安心して預けられる保育園を求め、認可型の保育施設を希望する保護者ニーズがあり、保育の質を向上させる観点から、保育士の低賃金、長時間労働改善するため、さらなる処遇改善策拡充が必要であり、本請願賛成する等の意見がありました。 

小平市議会 2019-12-19 12月19日-05号

1点目、地域密着型サービス等整備事業認知症高齢者グループホーム、小規模多機能型居宅介護定期巡回随時対応型訪問介護看護施設整備に関し、補助単価の増、スケジュールの変更による補正との説明がありました。来年度以降には整備されるとのことで、多様なサービス機能がふえることで、まずは安心しているところです。

三鷹市議会 2019-09-09 2019-09-09 令和元年 総務委員会  本文

従前から実施している私立幼稚園等保護者助成について、無償化後も一定保護者負担が残るため、東京都の補助制度を活用し、補助単価見直しながら助成を継続します。その一方で、認可外幼児施設については、保育を必要としない場合、無償化対象外となっているため、市の単独事業として助成を行います。  

三鷹市議会 2019-09-03 2019-09-03 令和元年 第3回定例会(第3号) 本文

まず、私立幼稚園等保護者助成では、保育料無償となりますが、幼稚園によっては、保育料との差額教材費など、一定保護者負担が残るため、東京都の補助制度を活用し、補助単価見直しながら助成を継続します。  次に、新たに実施する認可外幼児施設等保護者助成では、保育を必要としない場合、無償化対象外となっているため、全ての子どもに幼児教育を保障する観点から、市の単独事業として助成を行います。  

小金井市議会 2019-06-19 令和元年行財政改革推進調査特別委員会(6/19)  本文 開催日: 2019-06-19

入学準備金につきましては、1年目の見直しのときは、わずかですが1,000円の増額ということで、2年目のときに、東京都の補助金補助単価基準が上がりまして、2倍ぐらい大幅にアップしました。その後、こちらの都の補助基準がまた今年上がりましたので、今年はそれぞれ1万円をアップしております。

国分寺市議会 2019-06-18 令和元年 厚生文教委員会 本文 開催日: 2019-06-18

したがって、その補助単価を7万6,000円まで引き上げました。そこまで引き上げて、引き上げた分のうち東京都が2分の1、あるいは3分の2を補助しますというものでございます。この2分の1と3分の2、この違いでございます。  先日の一般質問の資料の「申請の手引き」というのが皆さんのお手元にあると思います。この後ろから3ページにはこう書かれています。

世田谷区議会 2019-06-17 令和 元年  6月 文教常任委員会−06月17日-01号

◎秋元 副参事 これは二段階に分かれておりまして、国の補助単価の三分の一、プラス、国の補助単価が低いものですから、東京都はさらに補助単価を上げまして、それの二分の一になっております。ちょっと今、補助単価については手元に持ってきておりません。申しわけありません。後でお知らせしたいと思います。