116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2023-11-29 令和5年第4回定例会-11月29日-02号

本区における公共図書館並びに学校図書館蔵書に関して、区内事業者から購入し、カバーや表紙などの装丁区内の障がい者就労施設に発注を依頼するのはいかがでしょうか。見解を求めます。  次に、ハト・カラス・野鳥の給餌による区民環境改善について伺います。  まず初めは、条例制定についてお聞きいたします。

町田市議会 2023-06-09 令和 5年 6月定例会(第2回)-06月09日-03号

さて、蔵書数のことなんですけれども、標準に達しているということで一定図書購入費は確保されているのかなというところですが、本の装丁に必要な資材購入、そういった予算は確保されているのでしょうか。  また、国では新聞購入する予算も示しておりますが、市では新聞購入、また、本の装丁装備に必要な資材購入予算はどうなっておりますでしょうか。 ○議長戸塚正人) 指導室長 大山聡君。

板橋区議会 2023-02-14 令和5年第1回定例会-02月14日-01号

絵本は読むだけではなく、その質感や大きさ、装丁の手触りなども重要な要素になっています。そうした本に直接触れることができるのが、実際の書店です。今では電子書籍が非常に大きなシェアを占めつつありますが、いまだに紙で作られた本の存在は、まち書店なくしては確認することができません。青森県八戸市では、このままではまち本屋がなくなってしまうという危機感から、市営の本屋さんを始めました。

狛江市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第15号) 本文 開催日: 2022-09-06

というのは,この装丁とか,肌触りとか,イラストとか,視覚に訴えるものはインターネットの世界じゃなくて,リアルなものでないとやっぱ駄目なんだなというところであります。  例えば畳1畳ぐらいのビッグ絵本なんていう,だるまさんが転んだみたいな読み聞かせのときに使うのですけれども,こんな大きなやつですね。だるまさんが転んだと,そんなものはリアルじゃないといけないかなと。  

足立区議会 2021-10-13 令和 3年10月13日文教委員会-10月13日-01号

水野あゆみ 委員  私もこの司書の方が入る前の学校図書館状況も見たことがあるので、本当に本も乱雑でぼろぼろの本がいっぱいあったのが、週2日でも来ていただいて、こつこつきれいに装丁していただいて、ぴしっときれいになっている状況も目の当たりにしたので、本当に環境整備にしてはすばらしいなと感じているんですけれども、もしカウンター業務であったりとか本の読み聞かせとかそういうことであれば、ボランティアの

台東区議会 2021-02-26 令和 3年 2月文化・観光特別委員会-02月26日-01号

齊藤明美 文化振興課長 もちろん展示にふさわしい装丁にした上で展示をするということでございます。 ○委員長 よろしいですか。 ◆河井一晃 委員 ありがとうございます。 ○委員長 ほかに。           (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長 よろしいですか。  ただいまの報告については、ご了承願います。

大田区議会 2020-03-10 令和 2年 3月  予算特別委員会−03月10日-01号

最後に申し添えたいのは、この文化振興プラン、見ていただければわかると思いますけれども、非常に装丁が美しくて中身も見やすいのです。これはプランの機能だけを考えれば、余計な手間とコストなのでしょうが、誰の目にもこれが文化振興のためにつくられた冊子であるということが伝わります。冒頭の西野区長時代予算の話に通じますが、これも一つの個性であり、作成に当たられた職員のこだわり、心意気を感じます。

青梅市議会 2019-12-20 12月20日-13号

内容もさることながら、紙質や装丁、フォントなどからもつくり手のこだわりや気持ちが伝わってくることも多くあります。子どもだけでなく大人もぜひ読書の習慣を取り戻していただきたいと思っております。 前回の大変前向きな御答弁をいただいてから約3年半、その後どうなっておられるのかについて伺わせていただき、1回目の質問を終わります。 ○議長久保富弘) 市長。    

狛江市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第17号) 本文 開催日: 2019-09-10

採択理由が不明瞭になることがないようになど,中身ではなく装丁などの外見で判断している発言がないか,また学校の絞り込みがないか,さらに過去8年間に行われた教科書採択との違いや改善点改善未着手などの取り組みチェック確認,そして市民アンケートメール意見投稿などについて市民皆様のお考え,意見,要望など,つぶさに調査を実施いたしております。  

狛江市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第8号) 本文 開催日: 2019-06-17

教科書採択をするときには,例えば装丁いわゆる形です。子供たちランドセルに合うかとか,子供たちランドセルの重さを考えるとか,子供たちが見やすいように写真がたくさん入っているかとか,こういったことを非常に重視した,採択をする際の教育委員からの発言がすごく多かったので,採択する自治体の事情や教育目標に合わせて,どうして採択されたのかというのをちゃんとそこで議論しなさいという通達がありました。

青梅市議会 2019-03-24 03月24日-20号

その中で、30年度は小学校購入総数が4699冊、寄贈が1076冊、一方で廃棄が2605冊というような状況もございますけれども、その廃棄計画等につきましては、これからこういった学校関係者とも協議しながら、学校ごとにばらつきがないように一定のルール、また、相当装丁が崩れている本とか、そういう基準もまとめまして統一的な対応を図るとともに、システムの導入に向けては、特に初期投資よりもその一冊一冊にバーコードシステム

世田谷区議会 2019-03-19 平成31年  3月 予算特別委員会-03月19日-07号

他の物品と比べまして傷みやすく、紙でできた商品でございますし、一度使われたもので装丁等も傷んでいくということも考えると、品質確保の課題ということで慎重に捉えていく必要があるということで考えております。 ◆中村公太朗 委員 簡潔にしてもらっていいですか。今おっしゃっていることは矛盾がありますよ。客観的に品質の多寡がわからないというのであれば、新古書と新書は変わらないわけじゃないですか。

狛江市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2019-03-04

非常に壮絶な内容ですけれども,何か明るい,読んでみたくなるような装丁です。この本によりますと,産後うつは放っておくと自殺や母子心中のおそれがあります。2005年から2014年までの10年間で,妊娠中から産後1年以内に自殺した女性は東京23区内だけで63人。そのうちの多くが産後鬱などの精神疾患の診断を受けていました,とあります。  

千代田区議会 2019-02-05 平成31年地域保健福祉委員会 本文 開催日: 2019-02-05

装丁は、まだはっきり、今後詰めていく部分ですので、はっきり固まっているわけではないのですけれども、今、企画委員会の中で出ている意見としましては、前回の続編であることがわかるように、サイズであるとか装丁については前回を引き継ぐような工夫をしながらも、やはり今後につなげていきたい、今後を担う若い女性方々にも、参画し、その方々につなげていけるようなものにしたいという委員方々の一致した思いがございまして

千代田区議会 2017-11-29 平成29年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2017-11-29

千代田女性史については、本年第1回定例会松本佳子議員も質問されていますが、16年前に、立派な装丁の「通史」と「聞き書き」と「年表」から成る、全3巻から成る、千代田区初の千代田女性史が完成しております。これは、MIWから借りてきた3冊組の立派な装丁の「千代田女性史」ですので、ぜひ、MIW10階に行って、手にとっていただければと思います。