10783件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2022-09-09 09月09日-16号

文書管理システム電子決裁システムにつきまして御答弁をさせていただきますが、長堀議員御指摘のとおり、こちらは第七次行政改革大綱では導入検討推進項目であり、導入年度は明らかになってございませんが、コロナ禍などテレワークによる業務を行おうとした場合に、文書電子化ですとか電子決裁システム導入といった条件整備も必要となってまいります。

世田谷区議会 2022-09-06 令和 4年  9月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-09月06日-01号

これはいろいろ、そのときそのときのトップの考え方行政改革のときもあれば、打てば響くまちづくりというときもあったけれども、改めて、この四十八件の行政サービス、「現在の出張所業務等を全てまちづくりセンターに移管することはできませんが」、ここまで断定してなぜできないと言うのか、説明をお願いします。

荒川区議会 2022-09-01 10月12日-05号

行政改革分野では、行政DXによる手続の簡素化、ふれあい館及び体育館の予約方法の改善、ヘルストロンの設置防災まちづくり分野では、大規模火災発生時の広域避難場所の役割についての周知と注意喚起画角の広い防犯カメラ導入、大規模災害に備え、止水板設置助成制度の創設、公共工事に関わる企業等職員の働き方改革の実現として、ウイークリースタンス導入などについて、福祉分野では、精神障害者保健福祉手帳の更新時

世田谷区議会 2022-06-15 令和 4年  6月 定例会-06月15日-03号

ところが、様々な所管に伺うと、地域行政改革担当部がやるもの、私たちは関係ないという立場です。  予算特別委員会で各領域に伺っても、地域行政担当を除く区民生活各部保健福祉各部都市整備各部とも、全く地域行政改革について検討すらしていないというのはどういうことですか。区民により身近な場所行政を行うという最も基本的な地域行政の理念、改革必要性が、全庁全職員で共有されていない。

世田谷区議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会-06月13日-01号

ところが、これは平成十八年九月二十六日の福祉保健委員会会議録にありますが、熊本区長は、財源を行政改革によって生み出し、これを実現します。今や中学生まで全ての子ども医療費無償化は二十三区共通の施策になり、全国へと広がっています。  さて、話は戻り、給食費無償化ですが、いまだ二十三区でこれを実行した区はありません。区長が実行すれば、まさに時代のリーダーです。

武蔵村山市議会 2022-06-09 06月09日-09号

こうした中でテレワーク導入につきましては、第七次行政改革大綱に基づき、令和4年度から導入分野方法等を含めて具体的な検討を進めていく予定となっており、今後職員勤務管理個人情報を含むデータの取扱い、システム環境業務効率など様々な課題について一つ一つ整理した上で、実施環境を整えてまいりたいと考えているところでございます。 以上です。 ○議長(田口和弘君) 企画財政部長

西東京市議会 2022-06-08 西東京市:令和4年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-06-08

昨年12月に行われましたデジタル・行政改革担当大臣記者会見では、令和3年12月5日時点において交付済みの累計が計5,071万枚となり、交付率は40%まで伸びてきており、これは住民の2.5人に1人がマイナンバーカードをお持ちになるということで、何人かが集まれば、マイナンバーカードを持っている方がその中には必ず1人おられるというような社会になってきたと思いますとの発言がありました。

板橋区議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会-06月03日-01号

家賃助成につきましては、行政改革公共性観点から、原則として現金給付は行わないとする考え方を維持してきたところでございます。住宅ストックとしての空き家の利活用につきましては、不動産団体等に引き続き協力を求めていく考えであります。  続いて、使用料及び共益費が増えることについてのご質問です。

瑞穂町議会 2022-06-02 06月02日-02号

4点目ですが、公共施設等総合管理計画推進は、各施設担当課が中心となりますが、総括としては、行政改革を所管する企画政策課が担当いたします。営繕担当設置については、組織検討委員会においても議論がありましたが、技術職の応募もなかなかない状況から、民間あるいは専門機関への委託も併用し、現時点では、従前どおり個々施設管理体制をとるほかありません。 

世田谷区議会 2022-05-27 令和 4年  5月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-05月27日-01号

平成十七年ですか、行政改革の名の下に窓口を絞ったと。それで、そのときには一つの価値が、意義があったんだろうけれども、やっぱり結果として、今となったらそのシーズンが来ると大渋滞が起きて、一部の限られた出張所だけがえらいことになっちゃっていると。一方のまちづくりセンターは閑古鳥が鳴いていて、自分の住んでるところはどこのまちづくりセンターかも分からない区民がいっぱい増えちゃった。  

世田谷区議会 2022-05-26 令和 4年  5月 福祉保健常任委員会-05月26日-01号

確かに岡本委員のおっしゃるように、ほかの事業との重複ですとか、また、菅沼委員のおっしゃるように、費用対効果の面であるとかの検証につきましては、行政改革をしていく中で、きちんと検証していきたいと思っております。    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○津上仁志 委員長 次に、(11)社会福祉法人世田谷社会福祉事業団に対する東京労働局からの是正指導について、理事者説明を願います。

世田谷区議会 2022-04-27 令和 4年  4月 都市整備常任委員会−04月27日-01号

もう一つは、公益法人化を目指していくに当たって、そうしたいろいろな行政改革というのか、経費見直しとかを進めていったとしても、これで言うと一億円以上の経常赤字になっているわけですが、その辺を公益財団法人にするということは、収益事業の比率を下げていかなければいけないというか、高くはできないというところだと思うので、どのように乗り越えていかれるのかについて、二点お願いいたします。

世田谷区議会 2022-03-29 令和 4年  3月 定例会-03月29日-05号

いま一度、何のため、誰のためとの目的を明確にして行動を起こす行政改革に取り組むべきと強く求めておきます。  さて、予算特別委員会において取り上げました個別課題は今後注視してまいりますが、我が党として最重要課題として捉えている六点について申し述べます。  第一に、未来への投資についてです。

日野市議会 2022-03-28 令和4年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-28

それで、この市政協力員制度になったという経過は、第2次行政改革の方針に基づくものだと、市自身はそのように説明しています。そうした経過を経て、2014年、平成26年に学校図書館改正が、法律の改正があって、学校司書というのが正式な職名として新設されたわけですね。その2年後に国は学校図書館ガイドライン、これを示して、学校図書館の運営上の望ましい在り方というのを、もう示されているわけですよね。