1719件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1719件)千代田区議会(65件)港区議会(62件)新宿区議会(10件)台東区議会(4件)墨田区議会(0件)目黒区議会(6件)大田区議会(13件)世田谷区議会(549件)渋谷区議会(274件)豊島区議会(63件)北区議会(19件)荒川区議会(14件)板橋区議会(9件)練馬区議会(0件)足立区議会(9件)八王子市議会(0件)立川市議会(3件)武蔵野市議会(2件)三鷹市議会(16件)青梅市議会(5件)府中市議会(0件)昭島市議会(2件)調布市議会(6件)町田市議会(5件)小金井市議会(43件)小平市議会(24件)日野市議会(2件)国分寺市議会(3件)国立市議会(0件)福生市議会(2件)狛江市議会(3件)清瀬市議会(15件)東久留米市議会(0件)武蔵村山市議会(9件)多摩市議会(452件)稲城市議会(0件)羽村市議会(24件)あきる野市議会(2件)西東京市議会(0件)瑞穂町議会(4件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100

該当会議一覧

港区議会 2024-03-27 令和6年3月27日総務常任委員会-03月27日

情報政策課長政策聴担当課長兼務(菊池太佑君) それでは、報告事項(5)「子ども版広聴の実施について」、本日付常任委員会資料№5を用いて説明をさせていただきます。  項番1、背景です。令和5年4月にこども基本法が施行され、子どもに関する施策のほか、様々な施策において子ども意見を聴取する機会の確保が求められております。

港区議会 2024-01-17 令和6年1月17日総務常任委員会-01月17日

────────────────────────────────── ○委員長池田たけし君) 次に、個別計画区民意見募集結果について、菊池情報政策課長及び原谷危機管理生活安全担当課長より発言を求められておりますので、これを順次お許しいたします。  初めに、菊池情報政策課長からお願いいたします。

港区議会 2023-02-28 令和5年度予算特別委員会−02月28日

○保育政策課長(菊池太佑君) 区は、近年の私立認可保育園等を中心とした保育定員に対する空き増加等を踏まえ、令和3年9月に、港区の待機児童ゼロ達成後の新たな課題への対応方針を策定し、誰もが希望する時期に入園できるよう一定の空きを確保しつつ、定員に対する過度の空きを可能な限り縮減する対策を講じております。  

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

          松村浩之   砧総合支所    街づくり課長      松本賢司   烏山総合支所    街づくり課長      髙野 明   都市整備政策部    部長          畝目晴彦    都市計画課長      堂下明宏    市街地整備課長     大橋弘典    建築審査課長      高橋一久   防災街づくり担当部    部長          笠原 聡    防災街づくり課長    菊池正則

港区議会 2023-02-16 令和5年2月16日保健福祉常任委員会-02月16日

○保育政策課長(菊池太佑君) まず、通園用バスを保有している保育施設につきましては、認可保育施設では、区立の元麻布保育園1園のみです。また、認可外保育施設では、15園が通園用バスを保有している状況でございます。  今回、安全装置の設置が義務化される自動車につきましては、座るシートが3列以上の車が対象でございます。

北区議会 2023-02-01 02月22日-01号

生活安全担当課長    副参事   坂内秀年地域振興部 地域振興課長      副参事   古平 聡地域振興部参事区民施設担当)  副参事   伊藤統地域振興部参事(北区文化振興財団派遣)                  副参事   石山泰史地域振興部 産業振興課長      副参事   土屋修二地域振興部 スポーツ推進課長    副参事   戸澤俊人区民部 税務課長          副参事   菊池亜紀子区民部

港区議会 2022-11-25 令和4年第4回定例会-11月25日-15号

この契約金額は、四億三千二百四十三万二千円で、契約の相手方は、株式会社朝日工業社本店取締役常務執行役員本店長菊池眞治氏であります。  次に、議案第百十八号「物品の購入について」であります。  本案は、施設予約システム用情報機器の更新のため、パーソナルコンピューター六十三台、タブレット端末三十四台、プリンター三十六台を購入するものであります。  

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

         都市デザイン課長                 髙橋 毅          市街地整備課長                 大橋弘典          建築調整課長 能勢文彦          建築審査課長 高橋一久          居住支援課長 小沼文人   防災街づくり担当部          部長     笠原 聡          防災街づくり課長                 菊池正則

港区議会 2022-09-22 令和4年度決算特別委員会−09月22日

情報政策課長政策聴担当課長兼務(菊池太佑君) 令和5年3月28日に、総務省から、「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」の改訂版が発出され、クラウドサービス利用に伴うセキュリティー対策の整理や、令和4年6月に兵庫県尼崎市で発生した個人情報を含むUSBメモリー紛失事故を受け、外部委託先運用面も含めたセキュリティー対策の見直しが行われました。