立川市議会 2020-12-03 12月03日-18号
次に、18番 若木議員の質問を許します。若木議員。 〔18番 若木早苗君登壇〕 ◆18番(若木早苗君) 日本共産党、若木早苗です。質問通告に基づき、一般質問を行います。 初めに、住まいは人権の立場で居住福祉施策の充実を伺います。 地域の方から寄せられる相談で私に絶えなく寄せられるのが、住まいの問題です。
次に、18番 若木議員の質問を許します。若木議員。 〔18番 若木早苗君登壇〕 ◆18番(若木早苗君) 日本共産党、若木早苗です。質問通告に基づき、一般質問を行います。 初めに、住まいは人権の立場で居住福祉施策の充実を伺います。 地域の方から寄せられる相談で私に絶えなく寄せられるのが、住まいの問題です。
規定により、議長において、 1番 山本洋輔議員 2番 くぼた議員 3番 わたなべ議員 4番 瀬議員 5番 大沢議員 6番 対馬議員 7番 粂川議員 8番 松本マキ議員 9番 松本あきひろ議員 10番 江口議員 12番 門倉議員 13番 山本みちよ議員 14番 大石議員 15番 伊藤大輔議員 16番 稲橋議員 17番 中町議員 18番 若木議員
18番 若木議員から欠席の申出があり、併せて一般質問も取り下げられましたので、御了承を願います。 なお、本日の会議も前回と同様に、密を避けるため、議場内の出席者を最小限といたします。 暫時休憩いたします。 退席される方は、この場でよろしくお願いいたします。
常任委員会委員の選任につきましては、委員会条例第5条第1項の規定により、 1番 松本(マ)議員 12番 頭山議員 13番 門倉議員 15番 大石議員 20番 浅川議員 23番 高口議員 28番 佐藤議員--以上7名を総務委員会委員に、 5番 瀬議員 7番 対馬議員 8番 粂川議員 10番 松本(あ)議員 17番 稲橋議員 19番 若木議員 21番 永元議員--以上7名
○議長(佐藤寿宏君) 若木議員。 ◆19番(若木早苗君) まず、特別定額給付金についてですが、ぜひ文字だけではなくて、音で知らせていくということも、音で認識できる方もいらっしゃるので、困難に寄り添って様々な手法、そういった詐欺に注意しながら、様々な手法で周知を強めてほしいとお願いをいたします。
選任については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長において、 1番 松本マキ議員 2番 山本洋輔議員 3番 くぼた議員 4番 わたなべ議員 5番 瀬 議員 6番 大沢議員 7番 対馬議員 8番 粂川議員 9番 江口議員 10番 松本あきひろ議員 11番 木原議員 12番 頭山議員 13番 門倉議員 14番 山本みちよ議員 16番 伊藤大輔議員 17番 稲橋議員 19番 若木議員
--若木議員。 ◆19番(若木早苗君) 武蔵砂川駅前の二つの駐輪場が武蔵村山市民も使えるようになるということですが、これは武蔵砂川駅前の駐輪場だけ使えるようにした、この理由というのは何でしょうか、お示しください。 あと、料金というのは変わるのでしょうか。 それから、駐車場の運営の費用負担というのは具体的にどのようになるのか、お願いします。 ○議長(佐藤寿宏君) まちづくり部長。
続いての質問、本当は男性育休率についてもいろいろ質問する予定だったんですけれども、既に昨日、若木議員より質問いただきましたので、少し割愛させていただきます。 庁内の有給取得率としては、女性はほぼ100%で、男性はたしか10%から30%くらいで、上昇傾向にあるという答弁があったと思います。
次に、19番 若木議員の質問を許します。若木議員。 〔19番 若木早苗君登壇〕 ◆19番(若木早苗君) 日本共産党、若木早苗です。質問通告に基づき一般質問を行います。 初めに、子どもたちが安心して学べる学校の体制について質問します。
今回の一般質問につきましては、伊藤大輔議員、江口議員、大沢議員、松本マキ議員、瀬議員、若木議員、高口議員、山本洋輔議員からプロジェクター使用の、大石議員、稲橋議員からはパネル使用の要請がなされており、これを許可しております。 これより質問順序表により順次質問を許します。 初めに、7番 対馬議員の質問を許します。対馬議員。
--若木議員。 ◆19番(若木早苗君) では、まず自転車対策費について伺います。 10月から指定管理になるに当たり、管理システムを構築するなどの説明がございましたが、先日、落雷の影響で西武立川駅北口臨時有料路上駐車場が故障しました。すぐに市にもかかわって対応していただいて、翌日中には復旧したとのことで、ありがとうございました。この落雷で南側の民間の駐輪場も故障したと聞いています。
次に、19番 若木議員の質問を許します。若木議員。 〔19番 若木早苗君登壇〕 ◆19番(若木早苗君) 日本共産党、若木早苗です。質問通告に基づき、一般質問を行います。 初めに、高齢者の移動手段の確保について伺います。 私は、これまでくるりんバスや移動弱者への支援策について繰り返し質問してきました。
--若木議員。 ◆19番(若木早苗君) 武蔵砂川駅周辺地区道路整備、1,512万円、補正で上がっていますが、このことについてお尋ねします。 駅前広場の追加工事と御説明がありましたが、内容についてもう少し詳しく説明をお願いします。 あと、なぜここで補正としてそれが上がってきたのかお示しください。 ○議長(佐藤寿宏君) 基盤整備担当部長。
次に、19番 若木議員の質問を許します。若木議員。 〔19番 若木早苗君登壇〕 ◆19番(若木早苗君) 日本共産党、若木早苗です。質問通告に基づき一般質問を行います。 初めに、聞こえのバリアフリーを目指して伺います。 私は第1回定例会で、難聴者への支援について質問をし、補聴器補助制度などを求めましたが、その後、市民から「話を聞いてほしい」と相談などが寄せられています。
今回の一般質問につきましては、対馬議員、大沢議員、江口議員、若木議員、高口議員、粂川議員、瀬議員、山本洋輔議員からプロジェクター使用の、稲橋議員からはパネル使用の要請がなされており、これを許可しております。 これより質問順序表により順次質問を許します。 初めに、16番 伊藤大輔議員の質問を許します。伊藤大輔議員。 〔16番 伊藤大輔君登壇〕 ◆16番(伊藤大輔君) おはようございます。
次に、19番 若木議員の質問を許します。若木議員。 〔19番 若木早苗君登壇〕 ◆19番(若木早苗君) 日本共産党、若木早苗です。質問通告に基づき一般質問を行います。 初めに、高齢者や障がい者が安心して暮らせるために伺います。
委員会条例第5条第1項の規定により、議長において、 1番 松本マキ議員 2番 山本洋輔議員 3番 くぼた議員 4番 わたなべ議員 5番 瀬 議員 6番 大沢議員 7番 対馬議員 8番 粂川議員 9番 江口議員 10番 松本あきひろ議員 11番 木原議員 12番 頭山議員 13番 門倉議員 14番 山本みちよ議員 16番 伊藤大輔議員 17番 稲橋議員 18番 中町議員 19番 若木議員
次に、19番 若木議員の質問を許します。若木議員。 〔19番 若木早苗君登壇〕 ◆19番(若木早苗君) 日本共産党、若木早苗です。質問通告に基づき、一般質問を行います。 初めに、いじめや不登校、ひきこもりをなくしていくために伺います。 私は、いじめに遭っているという子やひきこもりや無業の子を持つ親御さんからの相談を受けることがあります。
今回の一般質問につきましては、大沢議員、高口議員、若木議員、粂川議員、松本マキ議員、江口議員、瀬議員からプロジェクター使用の、くぼた議員、稲橋議員からはパネル使用の要請がなされており、これを許可しております。 これより、質問順序表により順次質問を許します。 初めに、13番 門倉議員の質問を許します。門倉議員。 〔13番 門倉正子君登壇〕 ◆13番(門倉正子君) 皆様、おはようございます。