535件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2024-03-08 令和6年3月8日予算審査特別委員会 都市建設分科会-03月08日-01号

土木計画交通安全課長   先ほども内田委員等からもございましたけれども、今、自転車走行空間整備が積極的に進んでいるのは、高島平地域が多くございます。路線によっては、自転車通行空間のさらに外側っていうんですか、歩道側に一時的な、例えば荷さばき用の車を一時的に止めるスペースを設けたりというようなことで、自転車通行空間路上駐車の車が重ならないような配慮をしているような路線も中にはあるんです。

板橋区議会 2024-02-22 令和6年2月22日ゼロカーボンシティ推進調査特別委員会-02月22日-01号

荒川なお   あと、項番5の板橋都市づくりビジョン自転車走行空間整備というところで、現状、例えば今私が知っている範囲だと、自転車走行空間は何を指しているかという、ブルーレーン板橋区内にも幾つかありますけれども、例えばそういうものを増やしていくということなのか、そもそもあまりどこでもできるというわけじゃないと思うんですけれども、新たにそういう整備を行っていくということなのか。

板橋区議会 2024-01-25 令和6年1月25日都市建設委員会-01月25日-01号

自転車に関しては考え方が幾つかあるんですけども、例えばプランの案の12ページの下の図にあるように、ある程度自転車の中でも、この図でいくと例えば左右に自転車走行空間整備みたいなものが書いてありますけれども、自転車も2通りあって、かなりゆっくり近い距離で移動される自転車とかなりのスピードで通過していく自転車って両方あると思うんですね。

港区議会 2024-01-22 令和6年1月22日建設常任委員会-01月22日

本件工事は、プロ野球ラグビー等開催時に歩行者で大変混雑している状況にある通称スタジアム通りをより安全で安心して歩ける歩行者空間を確保し、道路バリアフリー化を行い、自転車走行空間整備するため、実施している工事でございます。工事件名等につきましては、記載のとおりでございます。  項番2、経緯でございます。

町田市議会 2023-09-14 令和 5年建設常任委員会(9月)-09月14日-01号

道路整備課長 自転車走行空間整備ということで、406ページの道路整備課分成果ということで挙げさせていただいております。2022年度につきましては約300メートル施工しておりまして、実際にやった場所が、駅前通り市立中央図書館前交差点、そこから三塚の交差点に向かっての約300メートルを施工しております。 ◆佐藤〔和〕 委員 これで、全部で何か所になりましたか。

町田市議会 2023-03-10 令和 5年建設常任委員会(3月)-03月10日-01号

◎町田 道路整備課担当課長 自転車走行空間という話をしたときに、大きく幾つかに分かれるんですけれども、今、私ども道路整備課でも整備しているのが、いわゆる自転車通行帯になります。駅前の通りを見ていただくと分かるかと思いますけれども、中央車線寄りバス専用レーン通行帯、あれは時間規制をかけていますけれども、バスしか通れない。

港区議会 2023-02-15 令和5年第1回定例会-02月15日-03号

今後、これらの計画に基づき、自転車走行空間子育て送迎ルート整備区内各所を散歩するように自転車でゆっくりと巡る散走ワークショップの開催なども取り組み、様々な場面で自転車を活用できる環境づくりをより一層推進してまいります。  よろしく御理解のほどお願いいたします。 ○議長(ゆうきくみこ君) 次に、八番赤坂大輔議員。   

港区議会 2023-02-06 令和5年2月6日建設常任委員会-02月06日

右下記載してございますが、地区内移動の支援ということで、自転車走行空間もそうですけれども、次世代パーソナルモビリティーなどの新たな交通モードの導入といったように、今回の品川駅北周辺地区もそうなのですけれども、モビリティーを走らせるということで事業者側も検討しております。こういった対策をこの中で、事業者の方々にしっかりやっていただきたいと思ってございます。  

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

こうした条件を踏まえて、区内自転車走行空間安全性利便性実現性などの観点から検討した結果、自転車レーンが最も望ましいとの結論を得て、今後の整備方針としたところでございます。  次は、国・都への働きかけについてのご質問であります。自転車活用推進計画の策定には、国や東京都の道路管理者交通管理者も参加し、合意形成の上で事業施策計画化しております。

町田市議会 2022-09-13 令和 4年建設常任委員会(9月)-09月13日-01号

成果指標は、準幹線道路自転車走行空間、生活道路、それぞれの整備延長としており、2021年度はいずれも数値上の進展がありませんが、各事業実施状況を教えてください。 ◎道路整備課長 成果指標整備延長は、事業区間全線事業が完了した段階整備延長として計上しております。2021年度の実施状況についてですが、準幹線道路は上小山田町のほうで進めております忠生630号線の拡幅を行っております。

港区議会 2022-02-09 令和4年2月9日建設常任委員会-02月09日

あわせて、本路線が港区自転車利用環境整備計画優先整備路線に選定されていることから、自転車走行空間整備をいたします。このたび関係機関との協議がまとまりましたので、本件工事を実施するというものでございます。  次に、項番2、工事の概要です。工事件名工事場所路線名等記載のとおりでございます。内容については、工事区間長450.9メートル、以下、記載のとおりでございます。  

港区議会 2021-12-14 令和3年12月14日交通・環境等対策特別委員会-12月14日

この中で、自転車走行空間整備するため、自転車レーン並びに自転車ナビマーク等を順次整備しているところでございます。令和2年度までの状況を御説明します。計画の50キロメートルに対しまして、港区道22.4キロメートルが整備済みというところでございます。パーセンテージにしますと、44.8%整備しているというところでございます。 ○委員(杉本とよひろ君) そうですね。

町田市議会 2021-12-06 令和 3年12月定例会(第4回)-12月06日-04号

都市づくり部長萩野功一) TDM施策環境負荷交通事故減少等についての主な取組といたしましては、例えば歩行空間自転車走行空間整備に関する取組では、歩行者や自動車、バイク及び自転車が安全に安心して通行できるような道路環境整備する施策の一環といたしまして、自転車レーンを設置しております。

板橋区議会 2021-11-24 令和3年第4回定例会-11月24日-01号

ぜひ、区道における自転車走行空間整備をしっかり進めていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。  第二に、整備計画のさらなる推進についてです。東京都の計画では、既存の自転車通行空間との連続性、国道と区道とのネットワーク計画路線との連続性事故発生件数の3点を基に、優先整備区間が選定されます。

港区議会 2021-10-04 令和3年度決算特別委員会−10月04日

また、芝浦アイランドに向かう渚橋の下り坂では、車道自転車走行空間の境界にオレンジ色ラバーポール車線分離標が設置されている事例があります。子育て中の保護者からは、車道自転車走行空間を物理的に分離してほしいという要望を度々いただきますので、危険箇所における積極的なラバーポールの設置も検討していただきたいと思います。  

板橋区議会 2021-08-26 令和3年8月26日都市建設委員会-08月26日-01号

土木計画交通安全課長   まだ骨子の段階ですので、具体はまだ記載してございませんけれども、これから自転車走行空間をどういうふうに選択していくか、整備していくかというところも素案の中で加えていかなきゃならないところがありますので、そういった中で具体的なというところがございますので、そこを明記させていただいて、皆様にご提示できればという形では考えてございます。