587件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青梅市議会 2024-06-17 06月17日-04号

自覚症状が何もない方でも、1年に1度は健診を受診し、自身健康状態を確認しましょう。」と書かれており、対象は35歳以上39歳以下の方となっています。また、羽村市は30歳・35歳健康診査というのがあり、羽村市のホームページには、「30代からの健康づくりが、将来の生活習慣病予防につながります。生活習慣病予防に関する健診を受ける機会のない働き盛り世代子育て世代の方は、無料健診のチャンスです。

青梅市議会 2023-12-25 12月25日-14号

患者さんは、新型コロナワクチンを接種した2週間後に、飲み込みづらさ、しゃべりづらさ、腕に力が入らないなどの自覚症状から当院の救急外来受診し、緊急入院となったものであります。入院後は、血漿交換などの治療により症状が軽快し、2週間程度で退院となりました。 ○議長(島崎実) ぬのや議員。 ◆第6番(ぬのや和代) その方について、ワクチン被害者救済制度に報告されているのでしょうか。

町田市議会 2023-12-05 令和 5年12月定例会(第4回)-12月05日-03号

◎いきいき生活部長岡林得生) 軽度認知障がい、いわゆるMCIは、自覚症状がはっきり出るものではないため、ご自身では気づきにくいということがあります。また、議員ご指摘のとおり、ご自身でそれを受け入れるということがなかなか難しいというものでもございます。  そういう意味で言いますと、生活上のちょっとした変化により、ご家族等の身近な人がその兆候に気づくという場合がございます。

目黒区議会 2023-09-07 令和 5年第3回定例会(第2日 9月 7日)

例えばクラミジア感染症我が国でも最も多い性感染症であり、女性では子宮頸管炎、肝周囲炎、不妊などを起こすことがありますが、自覚症状の乏しい場合が多く、妊婦の感染新生児クラミジア産道感染原因となり、新生児肺炎や結膜炎を起こすことにつながります。  梅毒は2011年頃から増加傾向となり、特に2021年以降、急激に増加をしています。

北区議会 2023-09-01 09月12日-10号

早期発見治療で、比較的予後がよく、子宮の温存も可能ですが、早期には自覚症状がほぼないため定期的な検診が重要となります。しかし、がん検診率は、欧米の七、八割に対し、日本では四割、北区は二割弱で、二十三区中ワースト二位です。 ヘルシータウン21では受診率を増やすとし、今年から五年おきの勧奨が開始されましたが、検証しつつも一刻も早い改善が必要です。 

青梅市議会 2023-06-12 06月12日-03号

自覚症状がある方のうち、何も対策をしなくても日常生活支障はないと回答した人が26.9%、市販薬服薬等によるセルフケアをすれば日常生活支障はないと回答した人が35.1%、医療機関受診すれば日常生活支障はないと回答した方は27.4%、医療機関にかかっても日常生活支障があると回答した方が7.8%、このアンケート結果からすれば、セルフケアを行ったり医療機関受診した方におきましては、6割を超えて

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

緑内障というのは視野が周辺から狭まってきて、中心部視野というのは残るため自覚症状というのがなかなか起きない。だからこそ検査早期発見が必要だということで。従来は眼圧が高い人が緑内障になる可能性が高いと言われていたんですが、正常の眼圧でも起きるというふうに言われていて、20人に1人、40歳過ぎたらということも言われております。  

町田市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会(第4回)-12月07日-04号

自覚症状がはっきり出るものではないため、医療機関への受診につながりづらいといったことがあります。また、人数については把握は困難です。市では、軽度認知障がいの方を含め、物忘れが気になってきた、お金管理が不安になってきた等、症状が気になった場合の相談先として、医師による物忘れ相談認知症電話相談窓口といった事業を行っています。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

男性更年期自覚症状として、多汗、倦怠感、筋肉や関節の痛み、筋力低下、頭痛、目まい、耳鳴りなどの体の不調と、不眠、無気力、いらいら、集中力記憶力低下などの精神の不調を来すと言われており、うつ状態と同様の症状が多く、自覚症状だけでうつ病などの精神疾患と鑑別することは難しく、精神科受診し、抗精神薬などを処方されるケースがあると聞いております。

港区議会 2022-09-26 令和4年度決算特別委員会−09月26日

しかも、脱水症症状がはっきり出ず、自覚症状がない脱水症の一歩手前のかくれ脱水が、高齢者の2割程度いるともされております。脱水症は様々な健康被害を引き起こすともされ、熱中症の主要因でもあります。  補足資料の10ページを御覧ください。熱中症患者年間約5万人で、うち高齢者が52.2%、熱中症死亡者年間約1,000人で、うち高齢者が89%に上るとされております。  

武蔵村山市議会 2022-09-13 09月13日-18号

御質問の糖尿病リスク予測ツール等につきましては、特定健康診査のデータを活用し、糖尿病を発症する確率が表示されるシステム等であり、現在、本市では、当該ツールを活用した取組は行っておりませんが、生活習慣病自覚症状がなく進行するため、そのリスクを知ることにより、予防自身生活習慣改善に取り組むきっかけとなることが期待されることから、当該ツールの内容について調査するとともに、医師会等の御意見を伺いながら

世田谷区議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会-06月14日-02号

糖尿病は、自覚症状に乏しい頻度の高い生活習慣病一つですが、重症化すると健康寿命生活の質に深刻な影響を生じることから、その重症化予防は極めて意義が深いものと認識しています。  また、糖尿病人工透析を必要とする慢性腎不全は、新型コロナウイルス感染症等感染症重症化リスク一つであり、重症化予防取組は、公衆衛生医療経済の観点からも重要性が指摘されています。  

町田市議会 2022-03-25 令和 4年 3月定例会(第1回)-03月25日-05号

◎いきいき生活部長岡林得生) 軽度認知障がいであるMCIは、認知症になる手前の段階のことで自覚症状がはっきり出るものではございません。しかしながら、物忘れが気になってきた、お金管理が不安になってきたなどのことにより、ご自身やご家族等の身近な人がその兆候に気づく場合がございます。  このようなときの相談先として、医師によるもの忘れ相談のほか、認知症電話相談窓口がございます。

福生市議会 2022-03-22 令和4年新型コロナウイルス感染症対策特別委員会  本文 2022-03-22

職員自覚症状があったら出勤しないというのが原則で、学校に来てから発熱等何か自覚症状あったという特別な場合だけ緊急に使うと。もしくは、自覚症状があったらすぐに校長判断で退勤という、あるいは医療機関等PCR検査というのもあったと思うのですけれども、そういう場合15分ぐらいで結果が出るということで、文部科学省から抗原簡易キットが配られていたのだというふうに思います。  

武蔵村山市議会 2022-03-04 03月04日-04号

この啓発リーフレットには、COPDの主原因自覚症状チェックリスト、また医療機関への受診勧奨禁煙勧奨、市内で保険適用禁煙外来を有する医療機関案内等を掲載しております。 なお、勧奨人数につきましては、令和2年度が199人、令和3年度につきましては245人となっております。また、令和2年度の国民健康保険保険者のレセプトの分析によりますと、治療患者数は138人でございました。 

昭島市議会 2022-03-04 03月04日-04号

また、糖尿病予備軍と言われる方は、糖尿病に進行しやすい状態であるにもかかわらず自覚症状がないため、体の中では変化が起きておりますが、その変化に気づくことができません。 一たび糖尿病を発症し進行すれば、神経症、網膜症腎症など様々な合併症を引き起こします。この疾患対策としては、発症の予防早期発見合併症予防が重要となります。 また、糖尿病合併症として発症する中に、糖尿病性腎臓病があります。

多摩市議会 2022-03-03 2022年03月03日 令和4年第1回定例会(第3日) 本文

B型やC型の肝炎ウイルスは、感染した状態を放置すると慢性肝炎から肝硬変、肝がんに進行する場合がありますが、感染時期が明確ではないことや自覚症状がないことが多く、血液検査でないと発見できないため、本市では、過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない40歳以上の市民の方を対象に、無料で検査を実施しています。