3539件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小平市議会 2021-02-22 02月22日-02号

さて、小林市長は52歳で第5代市長に当選を果たし、16年の任期の間、市民主体による自治基本条例策定都市計画道路の賛否を問う初めての住民投票東日本大震災による復興支援など様々な震災対応、三市共同資源化事業家庭ごみ有料化など、あらゆる困難な事業にこびず、おもねず、そして諦めずの精神で粘り強く果敢にリーダーシップを発揮して危機を乗り越えてきました。 

杉並区議会 2021-02-15 令和 3年第1回定例会−02月15日-05号

2019年6月までに中国に買収された北海道の土地は7万ヘクタールにも達し、外国人日本に滞在し10年が経過すると永住権が取得でき、中国人民解放軍日本国内に侵略した場合、中国による国防動員法が発令され、在日中国人はこの侵攻を助けることが義務化されると言われ、2020年4月までに、外国人でも住民投票ができる自治基本条例が札幌市、苫小牧市、帯広市、稚内市、石狩市、ニセコ町等北海道の58もの市、町で可決済

稲城市議会 2020-12-18 令和2年総務委員会 本文 開催日: 2020-12-18

ただ、最後のほうで、昨年度の先進市視察のまとめのところで、一応こちらも御報告していただいていますが、幾つかの自治基本条例のところで、市民の「権利と義務も明らかにし」というところがあるのですが、一応、視察をした各市のまちづくり基本条例を見ますと、例えば江南市は「市民責務」だったり、岸和田市が「市民責務」、あと兵庫県の川西市が「市民の役割」となっていますので、その辺は一応原文に近い形で、「権利責務

小平市議会 2020-12-18 12月18日-05号

この長期総合計画基本構想は、小平自治基本条例前文に掲げられている市民参加協働によってつくられ、市民自治まちづくりを進める際の羅針盤としてふさわしいものと判断し、賛成討論といたします。 ○1番(水口かずえ) 議案第102号、小平市第四次長期総合計画基本構想について、まちづくり市民こだいらとして反対の討論をいたします。 

国分寺市議会 2020-12-09 令和2年 国分寺駅周辺整備特別委員会 本文 開催日: 2020-12-09

例えば自治基本条例等に照らすと、市民という言葉とは別に住民という言葉が出てきて、それぞれ定義が違ったりとか、そういうことが生じ得る言葉なんですよ。じゃあ、ここで言う市民というのはどこを読めば、ああ、この条例案での市民定義、位置づけというのはこれなんだなって、どこを読めば出てきますか。

昭島市議会 2020-12-03 12月03日-04号

市民との協働市政を考え、まちづくりを進めるため、市民自治基本条例を制定することについて見解をお答えください。 コロナ感染拡大の下、市民ワークショップ意見交換会等の延期、中止が余儀なくされました。新たな生活様式が求められる中で、今後の市民参画手法をどのように考えますか、お答えください。 毎年、この12月に開催する第4回定例会には、市内小学校の6年生による市議会傍聴が行われています。

世田谷区議会 2020-12-02 令和 2年 12月 地方分権・本庁舎整備対策等特別委員会-12月02日-01号

これはこの条例の前提となるものという考え方でまず考えたときに、本来はといいましょうか、例えば今基本構想がありますけれども、他の自治体の事例を見ますと、自治基本条例がまずあって、そこで参加協働住民主体まちづくりというようなものが規定されている。

新宿区議会 2020-12-01 12月01日-14号

さて、地方との連携について新宿区においては、新宿自治基本条例の第23条で、「区は、広域的な課題又は共通の課題の解決に当たっては、国、東京都その他の自治体及び関係機関と対等な立場で連携を図り、相互に協力して取り組むものとする」と規定され、国内友好都市である長野県伊那市をはじめ、様々な自治体連携をしています。 

杉並区議会 2020-11-25 令和 2年11月25日都市環境委員会−11月25日-01号

杉並自治基本条例には住民参加保障が明記されており、こういった姿勢は許されないと指摘するものですが、認識を伺います。 ◎都市計画道路担当課長 今回予定している事業概要説明会につきましては、特に限定するような説明会を考えておりませんので、先ほど申しましたとおり、広く周知して、いろいろな方に来てもらおうというふうに考えてございます。

三鷹市議会 2020-10-14 2020-10-14 令和2年 まちづくり環境委員会  本文

そういうふうに考えますと、最初の頃はそんなに、在住ということだけに限定した場合には、地域振興という最初の芽は、かなり難しい問題も出てくるのではないかということで、購入する対象の方をなるべく広げるということも、三鷹市の持っている自治基本条例精神からいっても、考えられるのではないかという発想が最初にありました。  そういう意味で、そういう点のハードルをなるべく高くしないということがございました。

三鷹市議会 2020-09-17 2020-09-17 令和元年度 決算特別委員会  本文

◯教育長(貝ノ瀬滋君)  今、市長からもお話がございましたが、市長部局、そして教育委員会との連携協働方向性ですけど、従来、どちらかというと、教育委員会政治的中立性とか、そういった面が強調されて、必要以上に距離を保ち過ぎていたというところがありましたが、新しい教育委員会制度というふうなことにもなったということもありますが、三鷹の場合は、もともと自治基本条例

杉並区議会 2020-09-14 令和 2年第3回定例会-09月14日-23号

しかし、自治基本条例定めにおいて、基本構想期間に10年と定めはありません。まちづくり理念を表し、その基本指針となる基本構想は、もともと10年と限定されていたものではありません。下位計画に当たる都市計画がそもそも百年の計である現実から考えても、最上位の基本構想がそれより短い期間しか展望されない現状は、逆立ち状態にあるというべきです。  

三鷹市議会 2020-07-31 2020-07-31 令和2年 第1回臨時会(第1号) 本文

こうした広く三鷹市に関係する方々に、三鷹市内商店を御利用いただくために、先ほどの質問者に答えたように、市内商店への吸引力、これを逆に高めていくためにも、三鷹自治基本条例の趣旨も踏まえ、在住、在勤、在学、在活動の方々にも同様に、購入対象を広げていきたいというふうに考えております。

足立区議会 2020-07-10 令和 2年 第2回 定例会−07月10日-05号

足立区自治基本条例では、「区は、重要な政策及び計画策定にあたり、事前にその案を公表し、区民意見を述べる機会を設け、当該意見に対する区の考え方を公表する区民意見表明制度パブリックコメント)の手続を実施しなければならない。」と定めています。  法規制を超えて、区民権利制限を行うことになる本条例は、まさに重要な政策です。