288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2023-12-05 令和 5年12月定例会(第4回)-12月05日-03号

また、全ての市民センター災害用自家発電装置を備えておりますので、災害により停電が発生した場合においても、Wi-Fiをご利用いただくことが可能となっております。 ○議長(戸塚正人) 7番 木目田英男議員。 ◆7番(木目田英男) ありがとうございます。当然ながら、災害用自家発電といっても限度があると思います。ただ、そういった通信手段が使えるということが緊急時にも必要なことだと思っております。  

板橋区議会 2023-10-18 令和5年10月18日決算調査特別委員会−10月18日-01号

さらに、災害時の司令局となる防災センターにつきましては、本庁舎南館免震棟に配置しておりまして、2つの広域エリアから供給を受ける電源経路を構築し、広域停電影響を受けにくい機能に加え、停電時には約40秒で自家発電装置が活動し、おおむね72時間の稼働が可能な仕様となっているところでございます。 ◆内田けんいちろう   災害時に迅速かつ正確な情報伝達は非常に重要だと考えております。

青梅市議会 2023-03-25 03月25日-06号

在宅人工呼吸器使用者自家発電装置等購入費助成を新たに創設いたします。いつ起こるとも分からない災害時に人工呼吸器への電力供給が止まってしまうことは、当事者にとってまさに死活問題であります。この助成により当事者の方がより安心することができ、評価いたします。 また、児童手当支給事業では、高校生年代まで拡充しました。

板橋区議会 2022-03-17 令和4年3月17日予算審査特別委員会−03月17日-01号

給付対象となる非常用電源装置は、自家発電装置及び蓄電池で、上限額がそれぞれ、21万2,000円、10万4,000円です。給付対象となります方は、区が災害個別支援計画を策定した難病以外の人工呼吸器使用者で、対象者数は18人と見込んでおります。 ◆しば佳代子   18人の方が対象になるということで、本当にうれしく思います。

港区議会 2022-03-04 令和4年度予算特別委員会−03月04日

次に、在宅人工呼吸器使用者自家発電装置等給付事業について伺います。  令和2年度決算特別委員会で、在宅人工呼吸器使用者への停電等の緊急時に給付している自家発電装置は、騒音や排気ガスに加え、荒天時での屋外使用が難しいなどの観点から、蓄電池給付対象に加えることについて質問させていただきました。しかし、東京都の包括補助事業であることから難しいとの答弁でした。

港区議会 2022-01-26 令和4年1月26日保健福祉常任委員会-01月26日

区では、これまで停電時の緊急時に人工呼吸器使用者自家発電装置給付していますが、令和3年12月22日に東京都の医療保健政策市町村包括補助事業対象蓄電池が追加されたことに伴い、自家発電装置に加え、新たに蓄電池についても給付を開始します。  対象者は、在宅人工呼吸器使用者で、災害個別支援計画を作成し、蓄電池給付を希望する方で、既に自家発電装置所持者蓄電池給付対象となります。

板橋区議会 2021-09-22 令和3年第3回定例会-09月22日-02号

難病のため人工呼吸器を使用している方には、東京都が自家発電装置購入費を全額補助する制度がございます。一方において、難病以外の方への東京都の補助半額となっているために、残りの半額を区で補助する助成を検討中でございます。  次は、避難所におけるLGBTQへの対応についてのご質問であります。

日野市議会 2021-09-16 令和2年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2021-09-16

初めに、2件の流用でございますが、1行目の28万9,000円は、落雷の影響によりエール自家発電装置が損傷したため、早急な修繕が必要なため流用を行ったものでございます。  その下、30万3,000円は、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、オンラインでの相談の御要望対応するため、急ぎ環境整備を行うため流用を行ったものでございます。  恐れ入ります。

昭島市議会 2021-03-05 03月05日-04号

この問題では2点目、在宅人工呼吸器使用患者への自家発電装置への助成について伺います。 既に2年前の2019年2月に市内の医療機関から市長に対して、在宅人工呼吸器使用患者の把握と自家発電装置助成金予算化の申入れが行われています。私どももこの懇談には出席をいたしましたけれども、これまで担当課医療機関との懇談も行われてきました。

三鷹市議会 2021-02-04 2021-02-04 令和3年 厚生委員会  本文

また、他自治体の先行事例を参考に、自家発電装置等の確保策についても検討していきますという方向性を書かさせていただいております。こちらの取組につきましては、令和3年度の当初予算におきまして一定の対応を行う予定としているものでございます。  続きまして、4ページをおめくりください。17番、該当ページですと47ページになります。福祉的就労の充実でございます。

日野市議会 2020-09-16 令和元年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2020-09-16

在宅人工呼吸器を使用している方6人に、災害時における自家発電装置購入費の一部を補助いたしました。  次のページ、166、167をお開き願います。  備考欄の中段やや上、10生活圏拡大事業経費の20扶助費福祉タクシー助成でございます。平成30年度と比較して約346万円、9.4%の減となっております。

小平市議会 2020-09-11 09月11日-04号

危機管理担当部長河原順一) 避難所におきまして、自家発電装置については公立の小・中学校になります。それで、先ほどのガソリン式発電機ガスカートリッジ式につきましても、避難所に主につけさせていただいておりますが、庁舎等にも配備しているところでございます。 ○10番(山田大輔) では、全ての避難所にあるといったところでしょうか。 

町田市議会 2020-09-09 令和 2年健康福祉常任委員会(9月)-09月09日-01号

施設用度課長 光熱水費等ランニングコスト取組なんですが、自家発電装置を設置しておりまして、ガスで燃やして電気をつくりながら、その余熱で空調、暖房、冷房の空気をつくっておるというところで、かなり電気代が削減しているような状況で、それを季節に応じてうまく使い分けながら、今、電気代ガス代を削減するような取組を継続して行っている結果、昨年度に比べても、今実績として、金額ベースでは下がっているような状況

日野市議会 2020-06-09 令和2年第2回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020-06-09

213 ◯総務部参事(立川 智君)  非常用発電システムポータブル式のものではない自家発電装置がある施設は、日野市役所の本庁、それから防災情報センターエール市立病院クリーンセンター、市の単独ではございませんが、新可燃ごみ処理施設自家発電装置が現在ございます。  施設により非常電源必要性が異なりますので、想定時間は異なります。

台東区議会 2020-03-04 令和 2年 予算特別委員会-03月04日-01号

保健所費の237ページ保健所運営で、台東保健所に今度非常用自家発電装置整備していくということらしいんですが、先日もちょっと一般質問で触れましたけれど、非常用電源設備を備えて健康の危機管理拠点としてどの程度の機能能力を踏まえた発電設備を備えていくのか、それからどういう機能能力を維持していくために整備するのかだけちょっと教えていただけますでしょうか。 ○委員長 生活衛生課長

狛江市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2020-02-28

停電時に備えて可搬型の自家発電装置整備をしていると。  工事金額は3億209万円。半分は国庫補助で,市の負担は1億5,000万円。工事平成29年9月12日に開始し,30年6月29日に完成し,約10か月で稼働することができたということでございます。狛江でも可能ではないかと思います。  市長にお伺いいたします。