59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青梅市議会 2019-12-23 12月23日-14号

市の事業として東京都の補助が得られないというようなこともございますから、基本的には現状のところに同じような橋をかけかえるのだと思うのですが、その際橋がなくなると、今、自動車社会で非常に困る人が出てまいります。 今後、そうした橋が、霞川の拡幅整備がこれから上流に進む中で、説明会等もいただきましたが、とりあえず整備区間、それが3橋ございます。

世田谷区議会 2017-10-20 平成29年  9月 定例会-10月20日-05号

当事の技術者たちが本格的な自動車社会到来することを予見し、かつ震災復興のために莫大な経費を要する厳しい財政状況のもとでも、妥協することなく品質の高い資材を用い、また、困難な施工方法に果敢に挑戦して強固な橋をかけたことにより、今を生きる我々が数知れない多くの恩恵を受けていることに、改めて感謝の念を抱くとともに、先人たちの知恵や技術、そしてなし遂げるための決断と信念に強い感銘を受けました。  

目黒区議会 2017-09-08 平成29年第3回定例会(第2日 9月 8日)

都市部、特に23区内では自動車社会から公共機関への利用転換を促進しながら、駅を中心とした持続可能な街づくりを進めていく必要があると考えます。  特に最も多くの人が集い交流する、駅及び駅前広場等交通結節点の再整備駅周辺も含めて一体化、総合的な連携した整備が必要であると思います。交通結節点というのは、英語ではトランスポート・ハブと申しまして、交通手段の接続が行われる場所という意味になっております。

大田区議会 2016-07-11 平成28年 7月  交通臨海部活性化特別委員会-07月11日-01号

◆森 委員 かなり交通政策という中でも、子育て分野ですとか、生活にも密接したような意見を盛り込んでいくような計画になっているので、今後期待されるのですけれども、そういった中で、今、都市計画道路などでは、本当に長年計画がある中においても、なかなか進捗の見えないものがあって、その中では交通政策は今後、人口減少社会の中で自動車社会からこの計画にも盛り込まれているような子育て世帯ですとか、バリアフリー、そういった

小金井市議会 2016-03-28 平成28年第1回定例会(第10号) 本文 開催日: 2016-03-28

道路計画策定から50年、当時は高度成長人口増加自動車社会到来に向け、その必要性は多くの国民が理解し、実現のために協力してまいりましたが、現時点での社会構造の変化を鑑みると、今後、その計画推進には多くの疑問点があります。現在、我が国では、人口は急激な減少に転じ、地球規模環境問題への対応を迫られ、これまでの自動車社会からの転換が求められていることが今後の課題として顕在化しています。

大田区議会 2015-02-27 平成27年 2月  総務財政委員会-02月27日-01号

また、土木費では、都市計画道路整備が減額となっておりますが、計画当初とは社会状況も変化しており、自動車社会から、人と緑を生かしたまちづくりへと、幹線道路との整備等住環境における住宅街の道に関しては、見直したほうがよいという思いもあるので、ぜひそういった意見も要望とさせていただきます。  

大田区議会 2015-02-26 平成27年 2月  総務財政委員会-02月26日-01号

◆森 委員 戦後間もなく決まった道路ですとか、本当に都市計画道路あり方については、すごくよりよい住環境の中に、補助道路の反対という看板も見受けられる中においては、自動車社会から、人が憩えるような道のあり方というのも時代によって変わってきていて、区民の若い方の自動車保有率なども下がっているという中では、住宅街における都市計画道路の今後、あり方というのも、ぜひ収用がまとまらないという背景には、十分な

千代田区議会 2015-02-25 平成27年予算特別委員会環境文教分科会 本文 開催日: 2015-02-25

それと、先ほど高山委員が指摘しておりました、例えば大丸有みたいなのは、駐車場附置義務があって、たくさん駐車場を使っていたんだけど、それが自動車社会から変わって、みんな通勤してきて、これは自動車を使わなくなるので、返してきていますよね、駐車場部分を利益が上がったらくれたりとかしていますよね。あいてきている部分利用してくださいと言ってきていますよね、大丸有は。

昭島市議会 2014-06-25 06月25日-05号

こうした中、平成27年4月1日から軽自動車税税率を引き上げる法改正でありますが、新税率の適用については、施行日以降の新車登録を受けたものに限っており、既存の所有車については税率が変わらないことや、重課税率は一定の環境負荷が大きい自動車に限定するなど、配慮がされており、さきに述べたような税の安定性公平性をかんがみても、さらにエコカーへの買い替えを促し、より地球環境に優しい自動車社会の構築への寄与

町田市議会 2012-10-05 平成24年 9月定例会(第3回)-10月05日-08号

(57)電気自動車社会実験事業においては、契約相手倒産により、その後明らかになった損害機会逸失がある。今後の事業者選定においては、経営状況履行状況把握をより的確に行うよう努められたい。 (58)太陽光発電については、公共施設屋根貸しや、ファンド、共同住宅の助成などを推進し、自然エネルギーの更なる普及に努められたい。

町田市議会 2012-10-02 平成24年決算特別委員会(9月)-10月02日-08号

○副委員長 (108)電気自動車社会実験事業においては、契約相手倒産により、その後明らかになった損害機会逸失がある。今後の事業者選定においては、経営状況履行状況把握をより的確に行うよう努められたい。 ○委員長 ただいまの意見を付すことに賛成の方の挙手を求めます。    (賛成者挙手) ○委員長 挙手全員であります。よって本件は可決されました。

町田市議会 2012-09-24 平成24年決算特別委員会(9月)-09月24日-06号

同款、同項、第3目、衛生費補助金の最下段、第10節、地球温暖化対策等推進事業費補助のうち、環境総務課分254万9,000円につきましては、電気自動車社会実験省エネナビ購入及び簡易型電力量表示器通称エコワットと申しますが、こちらの購入にかかわる補助金でございます。  次に、67、68ページをお開きください。  

町田市議会 2012-03-08 平成24年 3月定例会(第1回)-03月08日-06号

表題3番目としまして、電気自動車社会実験事業中止について。  昨年12月に急に中止になりましたカーシェアリング事業中止の経緯についてのお尋ねでございます。  倒産した会社との交渉はどうなっているのか、また、東京都との交渉はどうなっているんでしょうか。  (2)として、町田市の損害はどのぐらいの金額になっているでしょうか。  (3)今後はどのような対応をとるのか。  

豊島区議会 2011-10-14 平成23年決算特別委員会(10月14日)

中田兵衛委員  別にそれは豊島区に限ったわけではないんですけれども、例えば被災地なんかですと、緊急車両ガソリンも不足をしていて、なおかつ地方は自動車社会ですから、役所に通勤する人のガソリンもなかったと。しようがなくて交代で東京のほうに、首都圏に買いに来ていたと聞いております。  

大田区議会 2011-09-21 平成23年 9月  都市・環境委員会−09月21日-01号

75、76号議案については、都市計画道路に基づくものですが、戦後の自動車社会での施策ということで時代を経ておりますので、本当に今後、緑が主役となるようなまちづくり都市計画道路あり方なども一度計画が決定したというのではなくて、時代に即してまた計画を見直していただきたいという思いも述べさせていただきながら、4議案すべてに賛成をいたします。 ○勝亦 委員長 次に、ネット。

町田市議会 2011-09-20 平成23年決算特別委員会(9月)−09月20日-06号

第7節、地球温暖化対策等推進事業費補助2,132万9,000円につきましては、電気自動車社会実験事業における電気自動車2台の購入費運営事業者への委託料、急速充電器2基、普通充電器2基の設置工事費等に対する東京都からの補助金となっております。  続きまして、73、74ページをお開きください。  

大田区議会 2011-09-15 平成23年 第3回 定例会-09月15日-01号

現在、自転車等輪対策協議会において、自転車という視点から道路あり方について協議がなされておりますが、自動車社会からの転換、道の使い方を見直すことで人と緑を中心としたまちづくりへ、ぜひ要望させていただきます。  最後に、大田区の防災対策について質問させていただきます。  秋の防災訓練が各地で行われ、先の震災を受け、参加する区民の方も防災に対する真剣さと危機に対する意識が強く感じられます。