15733件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-02-24 西東京市:令和5年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2023-02-24

地域で安心して子どもを産み育てたいと考えている御家庭応援、後押しするため、令和5年度につきましては、国や東京都の交付金活用し、経済的支援と様々なニーズに即した必要な支援につなぐ相談支援を連動させ、育児パッケージなどを配付してまいります。また、御家庭状況を踏まえた伴走型の相談支援を充実させ、妊娠出産子育て期において切れ目なく支援してまいります。  

日野市議会 2023-02-24 令和5年第1回定例会(第1日) 名簿 開催日: 2023-02-24

日程第 4 所信表明 日程第 5 行政報告 日程第 6 諸般の報告議案上程日程第 7 議案 第 5 号  日野一般職職員旅費に関する条例の一部を改正する条例                 の制定について 日程第 8 議案 第 6 号  日野一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例                 の制定について 日程第 9 議案 第 7 号  日野職員育児休業等

日野市議会 2023-02-24 令和5年第1回定例会 目次 開催日: 2023-02-24

会議録署名議員の指名  会 期 の 決 定  所  信  表  明  行  政  報  告  諸 般 の 報 告 (議案上程)   議案 第 5 号  日野一般職職員旅費に関する条例の一部を改正する条             例の制定について   議案 第 6 号  日野一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条             例の制定について   議案 第 7 号  日野職員育児休業等

日野市議会 2023-02-24 令和5年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2023-02-24

これまでも、公明党として、ヤングケアラーコーディネーター配置家事育児支援ヘルパー派遣などを強く要望していますが、各種事業などの具体的な取組について伺います。  次に、5点目として、信頼される組織を目指す「シン・日野市役所」の中から、(仮称)日野DX推進計画に基づいた窓口サービス向上について取り上げ、待たない、書かない窓口など、市民の皆様の利便性向上取組について伺います。  

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

一点だけ補足ですけれども、今回三ページ目で示している千七百九十三人という職員数につきましては、実は休職中の職員とかも入ってございまして、例えば病気休業とか育児休業とか、そういったところを抜いているというところがございますので、それを抜いた数としては千六百三十八人ということになってございます。

世田谷区議会 2023-02-20 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月20日-01号

改正理由①保険料率等及び出産育児一時金支給額改定に伴う一部改正改正内容及び施行日は記載のとおりです。  こちらは、二月十日の議会運営委員会におきまして口頭で御報告させていただいた案件でございます。  また、既に掲載しております区長招集挨拶追加修正について御報告させていただきます。お手元の「令和五年第一回区議会定例会区長招集挨拶(案)」の追加修正についてを御覧いただければと思います。

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

だから、ちょっとその辺の、つまり親は子どもを育てるという義務というかそういうのがあるわけですけれども、そういうのをネグレクトというか、放置している、育児放棄している、または子ども成長を邪魔している、虐待しているという側面から考えたほうがいいのか。  つまり、要するに被害を受けていると思われる人と、加害者みたいな形と被害者という形があるわけですよね。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

多分育児不安とか、それってただただ本当に精神的にうつでとか、すごく困っているとか、悩みが深いとかというよりも、どうやって子育てをしていこうか、どういう社会資源を使おうか、どういうふうに子育てのプランニングをしようかみたいな、そこにファミサポさんが入ってくることのメリット・デメリットはどうなんだろうとか、育児支援ヘルパーが入ってきたらどんなふうに生活変わるのかとか、そういうのを含めて相談に乗るということが

狛江市議会 2022-12-19 令和4年第4回定例会(第24号) 本文 開催日: 2022-12-19

市町村が実施する事業でございますが,妊娠届出時より,妊婦や,特にゼロ歳から2歳の低年齢期子育て家庭に寄り添い,出産育児等の見通しを立てるための面談や継続的な情報発信等を行うことを通じて,必要な支援につなぐ伴走型相談支援の充実を図るとともに,妊娠届出出産届出を行った妊婦等に対し,出産育児関連用品購入費助成子育て支援サービス利用負担軽減を図る経済的支援を一体として実施する事業でございます。

足立区議会 2022-12-15 令和 4年12月15日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-12月15日-01号

◆せぬま剛 委員  内容を見ると、やっぱり今までの出産子育て切れ目なく支援をする、強化をしていきなさいよとか、当然出産一時金を増額しなさいよとか、経済支援ももっとしなさいよとか、時短や育児休業給付、また自営業者のいろいろな給付制度が劣っているんじゃないかというような新たな給付、要するに新たな制度を結構提案しているのです。

武蔵村山市議会 2022-12-09 12月09日-24号

◆18番(沖野清子君) 国では、出産子育て応援交付金活用につきまして、出産育児関連用品購入費助成子育て支援サービス利用負担軽減など自治体が自由に考えることができるとしております。市は、この交付金活用して、安心して出産子育てができる環境にするための政策を拡充し、市民に寄り添った支援を行うべきと考えます。これからの検討だと思いますが、考えていることがありましたら教えてください。

武蔵村山市議会 2022-12-08 12月08日-23号

妊娠時から出産子育てまで一貫して御相談に対応し、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型相談支援につきましては、妊娠届の提出時におきまして子育て世代包括支援センターハグはぐ・むらやまにおいて、母子手帳交付とともに保健師による面談を行い、出産への見通しや、出産育児に関する経済的支援両親学級の案内などを行っております。 

足立区議会 2022-12-07 令和 4年12月 7日区民委員会−12月07日-01号

浅子けい子 委員  私もワーク・ライフ・バランスについてなのですけれども、この認定企業の中身を見ますと、休暇取得とか、あと介護とか育児休暇かな、何かそんなふうなことが書いてあったのですよね。自分の企業も認定してもらいたいけれども、そこには問題が幾つも出てきて課題があると思うのですけれども、今までやってきて、どんなところが課題として見えてきているのでしょうか。

武蔵村山市議会 2022-12-07 12月07日-22号

連れ子への虐待や親が養育できず預かった祖父母からの虐待もありますが、里親プログラムや横のつながりがありますが、連れ子で突然子どもが増える場合、里親と同じように初めての育児子ども成長の途中からすることになりますが、里親の場合はサポートがありますが、ステップファミリーにはサポートがあるのでしょうか。 ○議長(田口和弘君) 子ども家庭部長。 ◎子ども家庭部長乙幡康司君) お答えいたします。