20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

渋谷区議会 2022-02-24 02月24日-03号

その中で、「渋谷在宅医療介護連携推進会議」の設置や多職種研修会実施をされてきました。そして、退院支援かかりつけ医の紹介などを行う「在宅医療相談窓口」の機能地域包括支援センターにも付与されることも併せて提案をしてまいりました。第8期計画では、令和年度に4か所の機能強化型地域包括支援センター研修会実施令和年度には、全地域包括支援センター研修などが計画されております。

渋谷区議会 2019-02-01 02月25日-01号

今月開催された渋谷医師会主催の多職種研修会でも、このテーマについて活発な議論が行われたと報告を受けています。そして、この研修会成果を来月開催予定の今年度第二回の会議にフィードバックし、さらに議論を深めることとしております。これからも参加メンバー協力体制構築し、課題解決を進めていきます。 次に、認知症施策推進基本法制定への取り組みについてのお尋ねです。 

渋谷区議会 2019-02-01 02月25日-01号

今月開催された渋谷医師会主催の多職種研修会でも、このテーマについて活発な議論が行われたと報告を受けています。そして、この研修会成果を来月開催予定の今年度第二回の会議にフィードバックし、さらに議論を深めることとしております。これからも参加メンバー協力体制構築し、課題解決を進めていきます。 次に、認知症施策推進基本法制定への取り組みについてのお尋ねです。 

武蔵村山市議会 2018-09-11 09月11日-17号

本市では、これまでもフレイル予防に関する取り組みとして、膝痛予防事業健康太極拳事業マシン利用筋力向上トレーニング事業栄養改善口腔機能向上事業の実践のほか、医療介護職対象とした多職種研修会での研修事業などを実施しております。 今後も市報等を通じ、早期の気づきや事業への積極的な参加を呼びかけるなど、フレイル予防についての市民への普及啓発を図ってまいります。 

国立市議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2018-09-07

ここでの協議からさまざまな施策につなげてきておりますが、その内容は在宅療養ネットワーク構築在宅医療相談窓口設置、多職種研修会開催在宅療養ハンドブックの作成、24時間対応できる仕組みづくりの検討、情報交換ツールICT化在宅でのおひとり暮らし認知症高齢者への対応在宅療養患者の方への災害時の対応などでございます。

府中市議会 2018-02-20 平成30年第1回定例会(第2号) 一般質問 開催日: 2018-02-20

本市におきましても、この地域包括ケアシステムの実現を目指し、高齢者保健福祉計画介護保険事業計画において、医療介護連携重点的取り組みに位置づけ、総合事業を開始したほか、生活支援コーディネーター認知症初期集中支援チームの配置、医療介護等関係者による多職種研修会開催など、さまざまな取り組みを進めているところでございます。  

府中市議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第9号) 一般質問 開催日: 2017-06-13

本市におきましては、第6期高齢者保健福祉計画において、医療介護連携重点的取り組みの一つとして位置づけ、地域包括支援センターへの在宅療養相談窓口を開設したほか、医療介護専門職市民による府中市在宅医療介護連携会議設置し、さらには在宅療養に携わる方を対象とした多職種研修会市民講演会開催するなど、医療介護連携推進及び在宅療養環境整備に取り組んでいるところでございます。  

武蔵村山市議会 2017-03-08 03月08日-06号

地域包括ケアシステム構築するに当たっての重要な要素である在宅医療介護連携推進事業進捗状況でございますが、本市では平成27年度医師会歯科医師会薬剤師会地域包括支援センター医療介護事業所などの関係者構成員とする在宅医療介護連携推進協議会設置したことに続き、多職種研修会開催地域医療介護資源の把握のための資源マップを作成いたしました。 

港区議会 2016-12-26 平成28年12月26日保健福祉常任委員会−12月26日

具体的には、多職種研修会実施とともに、赤坂地区総合支所管内における多職種・多機関連携を進め、課題抽出等を行ってまいります。  ページをおめくりいただきまして、4)医療介護関係者情報共有でございます。医療介護関係者間で情報共有仕組みについて、紙ベースのフォーマットや運用方法について、医療介護関係者による協議体で検討していくものでございます。  最後に、5)普及啓発でございます。

武蔵村山市議会 2016-03-08 03月08日-06号

また、平成28年1月16日には、摂食・嚥下への対応基本口腔ケアについて、医療介護関係者による多職種研修会開催したところであります。 さらに、平成28年度には、現在、在宅医療介護連携の拠点となる(仮称在宅医療介護連携支援センター武蔵村山病院内に設置する予定としております。 続きまして、第4項目についてお答えいたします。 

武蔵村山市議会 2016-02-29 02月29日-01号

住まい・医療介護予防生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステム構築につきましては、本年度在宅医療介護連携推進協議会設置したところでありますが、新年度には、医療介護などの多職種研修会を引き続き実施するほか、武蔵村山病院内に「(仮称在宅医療介護連携支援センター」を設置してまいります。 

稲城市議会 2016-02-12 平成28年福祉文教委員会 本文 開催日: 2016-02-12

あと、多職種研修会への医師参加をどう促していくか。特に市立病院医師などには積極的に参加していただくには、病院としても必要な研修と位置づけて、そういった手だてを講じる。また、市内開業医参加についても、多分、主に医師会に要請していただいているのですが、市の立場から、さまざまな方に参加してもらうための工夫や働き掛けが必要ではないかと感じました。  

武蔵村山市議会 2015-12-07 12月07日-23号

また、昨年度医師会主催により開催された医療介護等に従事する多職種研修会につきましても、今年度協議会主催により、平成28年1月ごろに開催する予定となっておりますので、御理解を賜りますようお願いいたします。 ○議長高山晃一君) 波多野君。 ◆8番(波多野健君) それでは、順次再質問してまいります。 

町田市議会 2015-03-13 平成27年健康福祉常任委員会(3月)-03月13日-01号

介護保険課長 医療連携については、今、町田・安心して暮らせるまちづくりプロジェクトの中で多職種研修会というのがありまして、その研修会を実際委託をお願いしているところでございます。その研修をする中で、当然ノウハウを介護人材のほうが持ってきましたので、連絡会ごと勉強会介護人材がやっていただくようなお願いをしているところです。  

町田市議会 2014-12-09 平成26年12月定例会(第4回)-12月09日-06号

2014年度は引き続き多職種研修会実施課題等を検討するための会議を3回開催し、新たに介護職員対象とした取り組みとして、喀痰吸引研修実施しております。  本年6月に、新たな医療介護連携強化地域包括ケアシステム構築などを進めるため、医療介護総合確保推進法が制定されました。

  • 1