昭島市議会 2022-12-15 12月15日-05号
人権擁護委員候補者の推薦について 第6 議案第71号 人権擁護委員候補者の推薦について 第7 議案第72号 人権擁護委員候補者の推薦について 第8 議案第52号 昭島市個人情報の保護に関する法律施行条例 第9 議案第53号 昭島市一般職の職員の定年に関する条例の一部を改正する条例 第10 議案第54号 昭島市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 第11 議案第55号 昭島市職員退職手当支給条例
人権擁護委員候補者の推薦について 第6 議案第71号 人権擁護委員候補者の推薦について 第7 議案第72号 人権擁護委員候補者の推薦について 第8 議案第52号 昭島市個人情報の保護に関する法律施行条例 第9 議案第53号 昭島市一般職の職員の定年に関する条例の一部を改正する条例 第10 議案第54号 昭島市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 第11 議案第55号 昭島市職員退職手当支給条例
次に、青梅市職員退職手当支給条例については、管理監督職勤務上限年齢制導入に伴い、退職手当の調整額の算定に係る特例を規定するとともに、退職手当の算定に係る給料月額のピーク時特例の適用範囲を拡大しようとするものであります。 このほか、青梅市職員定数条例その他10本の条例については、法律の引用条項の改正など所要の整備を行うものであります。
議案第65号 昭島市学校給食共同調理場整備工事(機械整備工事)請負契約 第14 議案第62号 昭島市指定金融機関の指定について 第15 議案第52号 昭島市個人情報の保護に関する法律施行条例 第16 議案第53号 昭島市一般職の職員の定年に関する条例の一部を改正する条例 第17 議案第54号 昭島市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 第18 議案第55号 昭島市職員退職手当支給条例
─────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │71 │町田市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 │〃 │〃 │〃 │〃 │ ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ │72 │町田市職員退職手当支給条例
程 第 24 号 午 前 10 時 開 議 第 1 会議録署名議員の指名 【総務常任委員会審査報告・質疑・表決】 第 2 第 70号議案 町田市職員の定年等に関する条例の一部を改正する条例 第 71号議案 町田市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 第 72号議案 町田市職員退職手当支給条例
政策経営部 (1)認定第 1 号 令和3年度(2021年度)町田市一般会計・特別会計歳入歳出決算認定について (2)行政報告 「教育センターの複合化」の検討状況について 7 総務部・会計課 (1)第 70 号議案 町田市職員の定年等に関する条例の一部を改正する条例 (2)第 71 号議案 町田市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 (3)第 72 号議案 町田市職員退職手当支給条例
政策経営部 (1)認定第 1 号 令和3年度(2021年度)町田市一般会計・特別会計歳入歳出決算認定について (2)行政報告 「教育センターの複合化」の検討状況について 7 総務部・会計課 (1)第 70 号議案 町田市職員の定年等に関する条例の一部を改正する条例 (2)第 71 号議案 町田市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 (3)第 72 号議案 町田市職員退職手当支給条例
10 時 開 議 第 1 会議録署名議員の指名 第 2 議案の訂正について 認定第 1号 令和3年度(2021年度)町田市一般会計・特別会計歳入歳出決算認定について 【質疑・付託】 第 3 第 70号議案 町田市職員の定年等に関する条例の一部を改正する条例 第 71号議案 町田市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 第 72号議案 町田市職員退職手当支給条例
第1号) 第 68号議案 令和4年度(2022年度)町田市鶴川駅南土地区画整理事業会計補正予算(第1号) 第 69号議案 令和4年度(2022年度)町田市下水道事業会計補正予算(第1号) 第 70号議案 町田市職員の定年等に関する条例の一部を改正する条例 第 71号議案 町田市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 第 72号議案 町田市職員退職手当支給条例
附則として、第1項では、本条例の施行期日を令和4年4月1日からとし、第2項及び第3項において、本条例の施行に伴い、昭島市職員退職手当支給条例及び昭島市一般職の職員の育児休業等に関する条例において、会計年度任用職員に関する規定の整備をいたすものでございます。 最後に、別表第1において、パートタイム会計年度任用職員の報酬の限度額を、別表第2において、勤務態様に対応した支給単位を定めております。
令和3年度青梅市一般会計補正予算(第1号) 〈日程第5から第8まで、予算決算委員会委員長〉 日程第9 議案第100号 令和3年度青梅市モーターボート競走事業会計予算 日程第10 議案第109号 職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例 日程第11 議案第110号 青梅市職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 日程第12 議案第131号 青梅市職員退職手当支給条例
第19日 3月8日(月) 午前10時開議 日程第1 諸報告 日程第2 議案第128号 令和2年度青梅市一般会計補正予算(第13号) 日程第3 議案第133号 令和2年度青梅市一般会計補正予算(第14号) 日程第4 議案第129号 令和2年度青梅市病院事業会計補正予算(第6号) 日程第5 議案第130号 令和3年度青梅市一般会計補正予算(第1号) 日程第6 議案第131号 青梅市職員退職手当支給条例
条例 議案第127号 立川市教育委員会教育長の勤務時間等に関する条例の一部を改正する条例 議案第128号 立川市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 議案第129号 立川市一般職の職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例 議案第130号 立川市一般職職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例 議案第131号 立川市職員退職手当支給条例
改正する条例 29 議案第127号 立川市教育委員会教育長の勤務時間等に関する条例の一部を改正する条例 30 議案第128号 立川市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 31 議案第129号 立川市一般職の職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例 32 議案第130号 立川市一般職職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例 33 議案第131号 立川市職員退職手当支給条例
次に、議案第10号 柳泉園組合職員の給与に関する条例の一部を改正する条例、及び議案第11号 柳泉園組合職員退職手当支給条例の一部を改正する条例が提案され、これは地方公務員法の一部改正により、成年被後見人等の文言が削除されたことに伴い、同規定を引用している条文を整備するものでした。全員賛成で原案のとおり可決されました。
基準に関する条例の一部を改正する条例 7 議案第83号 立川市廃棄物処理及び再利用促進条例の一部を改正する条例 8 議案第89号 立川市一般職の職員の分限に関する条例の一部を改正する条例 9 議案第90号 立川市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 10 議案第91号 立川市一般職の職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例 11 議案第92号 立川市職員退職手当支給条例
職員退職手当支給条例第1条の2第2項に、退職手当は職員が退職してから1か月以内に支払わなければならない。その他特別の事情がある場合はこの限りでないと規定されておりまして、現在、手続をしているところでございます。
消防団条例、職員の給与に関する条例、職員退職手当支給条例が今回の議案で例示されていますけれども、それ以外に改正を必要とする規則、要綱等は三鷹市であるでしょうか。 それから、質問3です。この成年被後見人制度は、認知症、知的障がい、精神障がいなどを理由に、判断能力の不十分な方々が財産管理、契約締結、遺産分割協議などを行う場合に保護し、支援をする制度です。
次に、4ページにわたります第4条関係、昭島市水道事業企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正及び第5条関係、昭島市職員退職手当支給条例の一部改正につきましては、第1条関係と同様の理由により、それぞれの不要となる文言を削るものでございます。
次に、青梅市職員退職手当支給条例についてでありますが、退職手当の支給制限の規定から成年被後見人等に該当して失職した職員に関する事項を削るものであります。 最後に、青梅市消防団に関する条例についてでありますが、消防団員となることができない規定から、成年被後見人等に関する事項を削るものであります。 なお、施行期日につきましては、地方公務員法の規定に合わせ、令和元年12月14日とするものであります。